アウトドアのページ








ここでは実際に体験したキャンプ場などを紹介しています。

キャンプ場や行楽地を探している方は参考にして下さい。


ちなみに自分たちのキャンプのことは 「キャンプごっこ」 と呼んでいます…



















(2009/5/17)


ゴールデンウィーク(5月3日〜5日)で、阿蘇
までキャンプごっこに行って来ました。

今回も2泊3日の行程です

そしてご存知のように、ETC設置車の高速道路の料金が1,000円で乗り放題になった

最初の
ゴールデンウィークのため、かなりの混雑を予想した中での熊本遠征?です。



出発時間は7時です


愛車のハイエースちゃんもETCは取り付けてるので、今回はフルに高速を利用しようと考えたんだけど、

途中、福岡インター付近や太宰府の手前や基山パーキング付近でも、ノロノロ運転につかまったので、

「熊本方面はヤバイかな?」と考え、鳥栖ジャンクションから大分方面に向かい

日田インターで降りるルートを選択しました。


結局、鳥栖までの渋滞の影響で高速道路の時間は通常の倍近くかかったけど、

「料金が割り引きなので仕方ないか?」 と、無理やり納得…

もしも、割引じゃなく正規の料金だったら 「金返せ〜!」 って言いたくなるのは自分だけでしょうか?



ということで、日田インターからは松原ダムを通って、小国から大観望横を走って阿蘇に出ました。

57号線もお約束のように渋滞していたんだけど、なんとか11時過ぎには目的地のキャンプ場に

到着する事ができました。





そして、今回利用したキャンプ場は、、、




阿蘇いこいの村オートキャンプ場

営業期間

通年かな?

住所

熊本県阿蘇市蔵原

TEL

0967-34-2151

料金

大人  1,000円
子ども   500円(4才〜小学生)

場所

九州自動車道 熊本ICから 約1時間

設備

水洗トイレ、 流し、 風呂(ホテルを利用)

注意事項

ゴミは全て持ち帰る事

その他

予約不可  






今回、このキャンプ場を選んだ理由の一つが

予約が不要だからです


その理由は、ここはとにかく場所が広いからです




自分らがやっているのは、ちゃんと設備が整ったキャンプ施設でやっている

キャンプごっこだから、ある程度はしょうがないけど

それでも旅館やホテルに泊まっている訳じゃないから

あんまり予約とか、チェックイン・チェックアウトなどと言った事は

自分的には出来れば、なるべく考えたくないな〜



ところがここは、その辺りがテキトーでかまわないようです…

なので、そこが気に入りました(笑)





 


 

 

 

 






というように

全てを写真で撮り切れないほどの、かなりの広さです



この日は、全部で何グループ来ていただろうか?

多分、100以上…

おそらく数百のテントが設営されていたような…



なんで確かに予約なんかしてたら、管理ができないでしょう…





それでも、当然ゴールデンウィークはかなりの混み具合で

タイミングが悪いと、なんとかあいているスペースを見つけて

テントを設置するようになります



管理側も特にテントを張る場所について、細かい事は言ってないようで

実際、結構意表をついた場所で設営している人もいました



特に二輪の長距離ツーリングのライダーなんかがそうです





そんなこんなでテントを設営しました


できればまわりに木があるエリアでテントを設置したかったのだけど

空きスペースがないようだったので写真の場所で決めました








しかし、
他のグループが設置しているタープと比べると

我が家のキャンプで使用しているタープは結構異色です


これだけ多くのグループが来ているのに

タープにレジャーシートを使っているグループなど

まず見かけません…


どこも素敵な市販のウィングタイプのタープかテントを用意されています

まあ、うちは 「個性がある」 と言う事にして下さい…







僕らがテントを設置したエリア





テントを設営して一息ついていたら


なんと夕方には小雨が降ってきました…



昨日までは絶好の行楽日和が続いていたのに

出発2、3日前の週間予報では、今日から曇りの予報です


せっかくだから最悪、多少の雨はしょうがないと覚悟を決めて来たのだけど

やっぱりまさに水をさすです…




そんなこんなで

一日目の夜のメニューは、お決まりのバーベキュー!!





シャッタースピードが遅いから、動いたらブレるけん注意!

今回のキャンプには、龍之介の友達も参加しました







食事が終わっても、小雨は降ったり止んだり…

気にしてもしょうがないので、もうひとつのお楽しみのお風呂にしました


ここのお風呂はホテルのお風呂を利用します

ただし料金はその都度、別途かかります



料金
大人500円
子供300円
(3歳以上小学生まで)

利用時間
朝  7:00〜 8:30
昼 11:00〜15:00
夜 19:00〜23:00
(最終受付22:00まで)



しかも、ゴールデンウィークで大勢の利用者が入ることになってしまい

お風呂は受付で順番待ちの状態になってしまいました…



ホテルのお風呂だからそれなりの造りだけど

露天風呂も無いようだったし

夜だったから景色も何もなくて…


そして人ばっかりでバタバタしていて…

と言う事で、ここのお風呂の評価は僕的には65点位かな?






二日目の天気も回復しなかった

今回は天気予報に騙された〜!?

朝から小雨が降ったりやんだり…


でもせっかく阿蘇まで来たんで、近くまでドライブする事にしました

とりあえず南阿蘇方面を目指す事に



最初はR265を使って南下する予定だったけど

途中で予定変更

火口方面に向かう事に…








その途中、当たり前のように牛やら馬やらがいます

自分らの普段の生活ではなかなか見かけないから、やっぱり珍しく思います…


そして、写真右は有名な米塚です

天気が悪い為、イマイチ判りづらい?





草千里を過ぎて火口までの登山口?近くまで来たら

とうとう車の渋滞がありました



なので、そこから阿蘇の南側に出られる道を下って

白川水源に行ってみることに…







ここは、前にも何度か来たことはあるけど

いつ来ても、きれいな水です…


天気はイマ2だったけど来て良かったかな?

次はCB子ちゃんで来たいな〜


そして帰りはR265から57号線に出たんだけど、57号線はまたまた渋滞でした…





キャンプに戻ったら昼御飯に焼きそばを作ってランチしました


そして、食事の後はキャンプ場内を散策しました


左の写真はドカティです

このタイプのドカティは初めてで、最初は何のバイクか解らなかった〜

確か関東方面のナンバーだったような覚えが…





右の写真にあるようなキャンピングカーで来ている人も、結構多かった


ただ隣のキャンピングカーが発電機をたきだした時は、さすがにうるさく感じた…

短時間だったけど、あれは特に夜だとアウトです!




下の写真の左は、洗い場(炊事棟?)

右はなんか博物館チックな建物…





この辺りの自然のことをテーマに展示してあったけど

イマイチ何のためにあるのか理解できなかった…

コレって、どっかの役所か天下り団体が税金使って建てたのかな?

(ちがってたらスミマセン…)



そんなこんなで日が暮れてきました…


二日目のお風呂はホテルの風呂は利用せずに

近くの内牧温泉まで行ってみる事にしました


そして、そこの七福温泉に行ってみました


その理由は料金の安さです

なんと大人100円、子供が50円です

ただしあまりに安かろう悪かろうでも問題なので、下見してから決めました


その結果、昔の銭湯の雰囲気で露天風呂などの洒落たものも一切無いけど

特に問題ないようだったから入ることに決定!






で、入ってみると露天風呂やサウナどころか

シャワーも何もないお風呂です


でも入ってみると凄く良いお湯でした!

そして一番驚いたのが洗い場で洗面器にお湯を入れるのに

蛇口がないんです


お湯が流れるパイプから管が突き出ていて

それにコルクか何かで栓がしているだけ…

凄くレトロなお風呂でした…



でもお湯は源泉そのままで、サイコーです!

でも、一緒に入っていたおじさんの話によると

特に最近は、お湯の量が減っているそうです…







この日も結局、天気は雨が降ったり止んだりで

最後まで太陽を見ることはなかった…




でもなぜか今回利用したここのキャンプ場は

一日目はほぼ満員、二日目も8割くらいはテントが

あるような状況で、雨が降ってきたから引上げるようなグループは

ほとんどいませんでした



ひとつ気付いたのは、ここはほとんど芝生みたいな地面だけど

火山の近くだからか、水はけが良く、雨がそこそこ降っても

水溜りはまったく出来なかった事です





そして、お風呂から帰ったら夕食です

そして、二日目のお楽しみの夕食は、カレーです。

もちろんインスタントではありません


もっといろいろと凝った料理も食べたいけど

なかなかトライできなくて、結局無難なメニューになってしまう…

















3日目の朝はやっと晴れました

キャンプ場の朝はムチャクチャ気持ち良い!

でも今日は朝御飯を食べたら、撤収にかかります

早めに帰らないと、帰りの高速でとんでもない目に合いそうだから…






ちなみに朝食は、前の夜のカレーの残りと、パンとサラダです

いつもは御飯を炊いて味噌汁など和食系の朝御飯だけど

今回はいつもと思考を変えてみました…










片付けが終わってハイエースちゃんに積込んだ状態


荷室はほとんどいっぱいいっぱいです…








キャンプ場へは57号線から、いこいの村駅横から入っていきます

そこから車で5分位で着きます






写真の鳥居の手前で右折します

上には案内標識もあります




ちなみに写真中央の看板のカップルズというお店では

いちごベースのソフトクリームが食べれます

美味いからお勧めです!


近くに行ったときは、騙されたと思って食べてみてください…(笑)

























2000年〜2005年

久住高原オートビレッジ
ゴンドーシャロレー牧場
山鳥の森オートキャンプ場




2006年〜2007年

瀬の本高原 三愛オートキャンプ場
竜門の滝
伊都乃国 白糸オートキャンプ場
宮若市いこいの里千石キャンプ場




2008年

阿蘇ファンタジーの森キャンプ場
華じ花オートキャンプ場
















次へ



HOME