※なんでん かんでん → なんでも かんでも・色々 という意味です。






2014年以前の話題になります…






2014年7月 スカイツリーより






戻る


HOME















(2012/2/19)


1月29日に久住方面にドライブに出かけました

今回の目的地は、飯田高原や長者原に近い

九重町にある 「九州芸術の杜」 です




今回は久しぶりに、水分峠から 「やまなみハイウェイ」 に入りました

ところで、自分は水分峠を通るのは、何年ぶりだろうか?


んーーー

だいぶ久しぶりのような、気がしました…

(ただの、気のせい…かな?)




しかも、やっぱりこの時期は、路肩には雪があったりして

「冬!」 って感じの、景色になっていました…


幸い路面はハーフウェットって感じで

特に雪や凍結はなく、普通に走るには何の問題もありません





そんなこんなで、雪景色でいい感じのやまなみハイウェイを、いっとき走ったら

目的地である 「九州芸術の杜」 に到着しました



ここは、俳優の榎本孝明さんの作品が見れる

ギャラリーって言うのですか?

要するに、小さな美術館があります







九州芸術の杜








そのほかにも

数名のアーティストさんの、ギャラリーがあって


その中でも

今回は、大野勝彦さんの作品を見る事が

目当てで、来てみました






大野勝彦さんは、ある事故で体に障害がある方なのですが

その事故をキッカケに、作品を描くようになったそうです



その作品が素晴らしく

自分は何度見ても、感動してしまいます…














大野さんの作品については、ここでは触れませんが

興味がある方は、是非一度行かれる事をお勧めします






ちなみに、ここはどちらかと言うと

サブのギャラリーになるみたいで

本格的に大野さんの作品を見るなら


南阿蘇にある

「風の丘 大野勝彦美術館」

をお勧めします







ちなみに、上の写真は

去年の5月に行った時に、撮ったやつです



タイミングがよければ

ご本人にお会いする事もできます




自分らが行った時も

プチ講演も聴かせてもらう事ができました








と言うことで…



「九州芸術の杜」 を出てからは

瀬の本方面に向かいました












この辺りは、水分峠ほど雪はなかったのですが

それでも写真のような感じです…



 








下の写真は活火山の…

何山だったっけ???












白いのは、よーするに、火山の噴煙(水蒸気?)です












なんか北アメリカの、ロッキー山脈っぽくないですか?





えっ?

そう思うのは、自分だけ?














下の写真は、結構有名な 「涅槃増」 です








わかりますか?

山の左側が頭になって

くぼんだところが首

それから胸から足へとなります

(もしも、間違ってたらすみません…)











しかし…


こんな景色も、阿蘇辺りまで来ないと

なかなかないよな〜













少し遅くなったけど、

やまなみハイウェイ沿いの

瀬の本にあったお店で、お昼を食べました












ダゴ汁が旨かった〜












(2013/1/14)

今年の正月の

お参りの写真です




まずは、大宰府天満宮

3日の日に行ってきました




二日市線から向かったのですが

クルマを駐車場に停めるまでに、一時間以上…




  



境内に入ってすぐ

なんとか橋?の手前から、人の列が…


ちなみにあの橋は、子どもの頃は大きな橋に感じてたんだけど

大人になると、意外と小さいなと…





  




やっとここまで、たどり着いた…



でも、まだ先は長い…



  



結局この日は行列に並んで、神殿?までたどり着くのにかかった時間は

1時間ちょっと…


駐車場に入れる時間と合わせて

約2時間半…


しかも、今日はこの時期らしく結構寒くて…

いや、参りました…


でも、東京とかの場合は

大宰府どころの騒ぎじゃーないっちゃろーね?

イヤ〜

福岡でよかった…

マジで









そして5日の日は、南阿蘇と別府まで走りました


ところで、今年の干支は巳年です


なので、それにちなんで

この日の目的地は蛇神社です



と言うことで、最初は南阿蘇にある

「阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)」 というところに行きました



でも、写真を撮っていなくて…(スミマセン)



その白蛇神社には、今回初めて行ってきたのですが

正直、イマイチよく分からない感じが

しないでもなく…




そんなこんなで

この白蛇神社は、白川水源の近くにあるため

そこにも少し寄り道して…


そして、そのまま別府まで足を伸ばしました




途中、高森からR57方面に抜ける、R265からの景色です



  






別府での目的地は 「貴船城」 と言うところです


ここも白蛇で有名なとこらしいのです


自分はそこも今回初めて訪れました


なお、この貴船城は神社ではない模様です

っていうか、神社じゃないです



しかし、何ゆえ 「城」 なのかは、よく分かりません



その城内入ると、白い大蛇に会えます


その大蛇はかなりの大きさです

動物園で見るニシキヘビくらいでしょうか?

でも真っ白なのです…


その大蛇は完全に生きていました…


「完全に生きていました…」 って、あえて言う訳は

白蛇神社でも、一応ヘビを見せられたのだけど

なんかピンと来なくて…




しかし、ここ貴船城の大蛇は触ることも出来ました


そこのスタッフのおじさんによると

「どこどこ(確かインドだったような…)の、なんとか(忘れました…)言う種類のヘビです」

と説明してくれました




ここでも写真は、ほとんど撮りませんでした

が…







上の写真の海は、城の最上階?からの景色です

遠くに写っているのは、別府湾になります




そして、下の写真は別府の街並みです


ちなみに写っているのは煙ではありません

湯気です

こんなにあちこちで燃えていたら、大変です…



  




そんなこんなで

貴船城では、なかなか貴重な体験が出来ました

御利益がありそうな予感です


それから、ヘビの皮(脱皮した抜け殻)のお守りも購入しました

これまた、ますます御利益がありそうです









11日は十日恵比寿のお参りに行ってきました

福岡市東区にある 「十日恵比寿神社」 です


  



前回行った時は、あまりの人の多さに途中で断念したんですが




  




今回は15〜20分程並んだだけで神殿?に、たどり着く事が出来ました






  





写真の写りはイマイチですが

ここをご覧になられた皆さんにも、御利益が届いてくれたら嬉しいです









そして13日には宗像大社まで交通安全祈願に行ってきました

オートサロン永松さんとこの、毎年行っている恒例行事に

親子で参加させてもらいました





  




神主さんからお払いをして頂き、交通安全をお願いしました



御存知のとおり、宗像大社は交通安全の神様とされています

この日も、沢山のクルマやバイクが集っていました




そしてその中には、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェなどののグループも…


イヤイヤ

なかなか、やっぱり、スゴイです…





そして無事にお払いが終わったあとは、いつものお店で昼食です


  






と言うことで

おかげさまで無事に正月のお参りも出来ました



感謝です


今年は、ツキまくりそうな予感です…







ページトップ


ページアンダー


HOME









(2013/2/17)


政権与党が代わったからか、円安になっただの株価が上がるだの

景気のいい話もチラホラと聞こえてきたりして…


って、本当にいわゆる”景気”が、よくなるのでしょうか?


景気がよくなる人ってのは、

要は
今の政策が自分達にとって都合のいい人たちだけ ではないのでしょうか?




では、我々はどのように対応・対策すれば良いのでしょうか?

参考までに、ご覧下さい…


http://www.youtube.com/watch?v=DTgNxqsEMwo





ところで上の映像を見て

「誰だこいつは…?」

「偉らっそーに…」

って風に思った方も、中にはおられるのでしょうか?


実は自分もそんなに、たいして、ほとんど…

まったく?

どんな人なのか?

よくわかってないんですが…


参考までに、こういう方です


http://www.youtube.com/watch?v=FyMy6EeEdx4

http://www.youtube.com/watch?v=nNbsvMS4GfY

http://www.youtube.com/watch?v=V0pF28GRKbg






それから、まだ自分も読んでいないのですが

日本でもベストセラーになっている 「7つの習慣」 を翻訳して

「成功の9ステップ」 の著者でもあります












(2013/9/11)


先日、太刀洗平和記念館って所に行って来ましたので

ここで少しその詳細をレポートいたします



場所は、福岡県朝倉郡筑前町なります


例えば天神からだと、車で都市高速と九州道を使って

1時間以内で着きます


余談だけど、例の平成の市町村合併の前は、たぶん太刀洗町だったと思います



その太刀洗平和記念館は、年末年始以外は開館しているらしく

ちなみに入館料は、大人が500円です





ここではゼロ戦など、太平洋戦争当時に関連する記録や遺品などが展示されています



そして、どうして太刀洗って所にこのような資料館があるかと言うと

なんと当時、この場所に飛行場があったからなのです



しかし今では、パッと見では飛行場の面影もわかりません





















写真のゼロ戦は、博多湾に沈んでいた状態から

引き上げて復元させたものだそうです…

























そして、エンジンもありました








素人目線ですが

OHVですか?


しかし、当時の金属加工技術は

いろんな意味で、今とは比べ物にならないほど低かったとは思うんだけど


それでも、このエンジンで飛行機が空を飛ぶのだから…

なんか、凄いです…










まあ、当時の金属加工技術のナニが一番低いかと言うと

設備、つまり工作機械ではないでしょうか…?


加工屋さんの腕は、もしかしたら今以上に高かったかも…です













ちなみに

自分の小学校の時の担任の先生(男性)は

当時、ここで飛行機の整備とかをしていたらしく

うる覚えなのですが、授業中にその当時の話をよくしてもらっていた様に思います


その先生は、当時(終戦間際)で、たぶん15、6歳くらいだったようです

(もしも、間違っていたらスミマセン)












ここは基本的に撮影は禁止だったのですが

なぜだか、このゼロ戦だけは許可されていました…













コクピットはあまり手を加えた様子ではありませんでした

だから当時のままなのでしょうか?











自分は飛行機の事は、まったく解らないから

これを見てもチンプンカンなのですが

いずれにしても当時のパイロットは、ここで操縦して飛ばしていた訳で

なんか凄いです…





しかも、ただ飛ばすだけではなく

戦闘行為をしていた訳で

それを思うと、なんとも言えない気持ちにさせてくれます













ここ太刀洗平和記念館には、いわゆる特攻隊の記録も紹介されています

必死の思いで出発する、直前の遺書も残されています




ところで、普段自分達もよく”必死”って言葉を使ったりすると思います


「必死になってやりました…」

とか

「必死だった…」

とか…


でも、必死って「必ず死ぬ」です



ここから色々な思いで飛び立っていった、若い特攻隊の人たちを思うと

軽々しく、必死とかって言葉を使ったらダメだなって、考えさせられました…



必死と言ったからには

もしも、それで出来なかったら

それこそ切腹するくらいの覚悟が、必要なのかも知れません…





それから、そこには

「平和になった暁には…」

と言った内容の遺書もありました



一般的には太平洋戦争は、基本的に日本の侵略戦争とされています


ここでは「歴史上の事実・真実とは何か?」

には、あえて触れませんが…


もしも、言われているように、日本の侵略戦争だったとしたならば

それに参戦していた最前線の兵士達は、何を思って戦っていたのでしょうか?



「平和になった暁には…」

とあるように


最前線の兵士達には

その戦争を行っている背景とか真実などは、まったく知らされてはなく

日本が正義だと思わされて

権力者・支配者にとって都合のよい”大義名分”だけが、刷り込まれていたのではないでしょうか?




らしく見せる ため、 真実を隠す ため、目の前に下ろされた虚像の世界…


つまり、ここにマトリックスがあります…





そして今日は、9月11日です


アメリカで起きた 9.11 から、14年が経ちましたが

あのビルに突っ込んでいったパイロットにも

もしかしたら当時の日本の特攻隊と、同じような状況があったのかも知れません…





何はともあれ

普段は何かと平和ボケしている?

と、感じていらっしゃる方には

ツーリングとかドライブがてらに立寄ってみるのも

お勧めです












(2014/3/23)

山口県の阿知須って所に行ってきました

今回は墓参りのついでに足を伸ばしてみたんですが

自分は阿知須って、今まで全然知らなくて…


まあ、こんな言い方をすると地元の方には失礼かもしれませんが

「特に、これっ!」

って言うほど、特徴と言うか観光地って所ではないみたいで…




そんな中で少し古い街並みを歩いてみたので

紹介させてもらいます















なんか

どこかでも見かけた事があるような

街並みのような気も…

















中に入らせてもらいました








ちなみに

飾ってあるものはいろんな人が持ち込んで

展示しているとの事です




建物はいわゆる昔の造りで…

自分が小学校くらいまでは

こんな家もそれほど珍しくなかったと思うけど







筑紫野市にいた頃は

大家さんの家がこんな感じだったな〜


土間があって

なんて言うとかいな?

釜?

要するに薪をくべて火を焚いてお湯を沸かしたりするヤツ…



だけん、どこか懐かしい気も…










山口って幕末の長州とか

歴史的にも主要な人物を多く排出した場所ですよね?


それって土地柄みたいなものも

あるのでしょうか?
















(2014/4/5)

オートサロン永松で雑談していたら 「最近は(道を)走っているクルマが多くない?」 って話しになって…


と言うのも

自分はよく、福岡と北九州間の3号線とか

天神や博多駅周辺とか、福岡都市高速とかを走るんだけど

やはり以前と比べると、交通量は確実に増えているだろうなと…



特に朝夕の通勤時間と言った、そんな時間帯じゃなくても

ふつーに昼間でのクルマの量が多いんです



まあ、天神や博多駅周辺はともかく

昼間の都市高速とか、3号線とかは

以前だと、走っているクルマの数もそれほど多くなく、まばらで

その気になればスイスイと走れていたんだけど


最近だと、車線は常にクルマでいっぱいで

それはちょっとムリがあるかなと…





そんな話しを、はじめくんとしていたら

車の流れが悪くなった理由のひとつに 「変なドライバーが増えたからかな???」

って話しになって


例えば、特に高速道路とかで 

「追い越し車線をノロノロと走っているクルマも少なくない」

って話になって 




で、はじめくんの知り合いの話しみたいなんだけど

「なんでいつまでも追い越し車線を走っているのか?」

と言うと

その人いわく

「車線変更するのが恐いから…」 

との事らしいんです

… 



その車線変更に関して思うのは

ヘタクソが多いな〜

と…



まあ、あからさまにヘタクソって言うと失礼かもしれませんが

要するに車線変更の手順、仕方が悪いんです



で、どう悪いかと言うと

多くのドライバーはウィンカーをあげると同時に車線変更を始めます


って言うか

車線変更を始めてから、ウィンカーをあげている?

みたいな…



これが、まわりにクルマがいない、すいた道路なら問題ないんですが

渋滞状態、もしくは混雑している道路だと問題です



で、上手なドライバーはどうするかと言うと

まずはウィンカーをあげて

周囲っていうか、行きたい車線の後続のクルマが

ゆずってくれるのを確認してから車線を変えます


ここが決定的に違います!



四流ドライバーに多い、ウィンカーをあげると同時に車線変更を始めると

それに悪意がなくても、入られた方は場合によっては頭に来ます


しかし、ヘタクソな四流ドライバーには、それが分かっていません



だから、まずはウィンカーをあげてから “間” を取って

自分が入る車間を、相手がゆずってくれた事を確認することです



まあ、中にはウィンカーをあげて合図しているにも関わらず

ゆずることが出来ないアンポンタンも、世の中にはいるんですが

そんなヤツは「残念賞」って事で、ゆずってくれるオトナなドライバーを待ちましょう



と言うことで…


「ヘタクソ四流ドライバー」や

「残念賞ドライバー」にならないよう気をつけて

スマートでオトナな走りが出来るよう

自分も含めて、毎日みんなで精進して行きましょう…



ちなみに… 

混雑道路でウィンカーをあげると同時に車線変更を始める

間を取らないドライバーのことを 

“間抜け”

と言います












(2014/6/14)


先日は、久しぶりにMちゃんで朝走りに行ってきました


今回の目的は、知り合いのインプレッサと一緒に

熊本の小国にある、カップルという喫茶店にコーヒーを飲みに行くことでした







そのインプレッサのオーナーさんは、自分よりふたまわりくらい若くて…


最近では珍しい?車好きな若者で

今回一緒に走りに行こうって事になったのですが

せっかくだからファームロード辺りを案内しようかと思って

企画してみました







カップルは9時オープンなんだけど


日田からファームロードを駆け抜けて


ここに到着したのは、その15分くらい前だったので


お庭?でブラブラしてみました…








ところで…


最初は、ここでコーヒーを飲んだら引き返すつもりだったんですが


でも、せっかくここまで来たんだから


もう少し足を伸ばそうって事になりまして


小国から、R212を南下して


大観峰に向かいました










大観峰では

ここまで来るのは、久しぶりかな〜









しかし…







いつ来てみても…


凄いところです…







阿蘇の
外輪山がハッキリとわかって

大地と言うか、地形が感じ取れます







でも、この日はイマイチ天気が良くなくて

景色を堪能するにはちょっと残念、でした…



ちょっと話しは変わるけど

今使っているコンパクトカメラでは、特に景色の写真などは

やっぱノイズが乗るって言うのでしょうか?

写真の質と言うか、レベルが低くて…






そしてこのあとは

かなり有名な牛丼を食べに行くことで決定です



以前、アウトドアのページで紹介したことがあるんですが

その店は大観峰からR212を下った

阿蘇の外輪山の中にある
内牧温泉にあります









この店も、以前CB子ちゃんのツーリングで紹介したことがあります



そして…

ここの一押しメニューが、これです

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





自分はお店の料理を写真に撮る習慣なんか、ほとんど無いため


出てきたら早く食べたくて

思わず箸をつけてしまいましたが…


その為、卵が割れてしまっています




この日は平日だったにも関わらず

お昼時は順番待ちの状態です




イヤ〜

しかし、旨かった

また食べに行きたいです



皆さんも阿蘇にドライブなどで行った時は

寄ってみては如何でしょうか?














(2014/9/27)


おかげさまで…

自分はあまり病院ってトコロに行く事がなくて…


少々身体が不調でも

例えば風邪をひいて、熱が出たとしても

まず自力で治す(治したいと考える)タイプの人間なんです



ところが、一ヶ月半くらい前だったか

そんな自分が病院に行って、ある所を診てもらいました



その理由がコレです

   ↓ ↓ ↓






いつ頃からでしょうか?

見ての通り、指にイボが出来てしまって…


しかも、2ヶ所も…


ひとつは左手の親指(写真の通りです)

そしてもうひとつが、右手の中指だったんです




これって

あんまし人に見せるようなモノでもないし

実際、当時は人に見られるのが

少々恥ずかしかったりしてたんですが…



それでも、最初の頃は

「歳だからか…」

と、半ば諦めていたと言いますか

無理して気にしないようにしていたのですが




しかし、やはり人前で手を出す時なんかは

どことなく恥ずかしかったりと、そんな状況だったから

思い切って、取ってしまおうと考えまして…


でも、さすがに自分で取る訳にもいかないから

とりあえず病院に行って、医者に診てもらおうと

そして先生の話しを聞いて、その上で納得出来たら取ろうかと考えたのでした



行った病院は地元の皮膚科なんだけど

そこは患者さんが多く、なかなか評判の病院みたいです


診察室に入ってから、先生に状況を説明して、患部を診てもらいました

その先生によると、自分の場合のイボは
感染症によって出来たらしく

これは意外だったんですが、子どもでも多いとの事です


つまり、このイボは加齢が原因ではなかったのでした…




そして、肝心の治療について…

先生の説明によると、選択肢はふたつ…


ひとつは内服薬を服用して治す方法

これはなんと、「はと麦」が効くとのこと

それを聞いた自分は

「市販のペットボトルのお茶じゃダメなのかな…???」

って思ってしまいました…


はと麦のナニがどうなるのかは、まったく知りませんが

はと麦の薬を飲むと自然とイボが取れるらしいのです…


んーーー

そんな都合よく?!

ちょっと信じられない気も、しますが…



そしてもうひとつが、液体窒素?による治療です

これは患部に液体窒素を塗って、壊死って言うのでしょうか?

要するに超低温で火傷状態にして、菌を殺すって事みたいなのです…


つまり、荒療治ってヤツですか?



しかし、それによって完治に要する日数は最短で済みます

先生の説明では、2週間くらい経つと取れるとの事でした


自分は、もともと取っ払う事が目的で病院に行った訳で

当然その方が手っ取り早く、簡単のように思いました


しかし自分が考えていた取っ払う方法とは、メスみたいなので切り取られる…だったので

まさか焼かれる(冷やされる??)とは、思っていませんでした…



しかも、これには代償もあります

それは痛みです

先生も説明時に “相当痛い” と何度か言われていました


自分もその説明を聞いていたら

「それだったら(そんなに痛いなら)やる人いないんじゃないか…?」

って、マジで思いましたよ


だって飲み薬飲んで取れるなら、そっちの方が楽でしょう?




しかし、逆にそこまで痛いと言われるなら…


「ほぉーーー、そんなに痛いと???

ならば、どれくらい痛いか、試しちゃろーやん」


ってな勢いで…


何を血迷ったか、マゾチックな考えになってしまい

液体窒素療法を選択してしまいました


それに…

実は自分には、痛みに対しての
“必殺技” があったのでした…





そんなこんなで、いざ治療に…


診療室の奥から、アルミか何かの金属の器に入った液体窒素を

先生はなんか慎重そうにして持って来たのです


まずはじめに、右手中指の方から

その液体窒素を綿棒みたいなので塗られ始めました


んーーー

冷たいって感覚はあまり無く…

しかし、だんだん痛みが出てきました


先生の説明によると、液体窒素(マイナス何十度かなんだか知りませんが)を塗っているんだけど

患部は(体温があるからか)、ちょうど0℃くらいの状態らしいです


しかし、その痛みは火傷での痛みと同じです

イボの部分が熱くて痛いのです


結局人間って、極端に熱くても、極端に冷たくても

感じる痛みは同じみたいです…



何はともあれ、とにかく痛いです

患部はイボのサイズだから、決して面積は大きくはないはずですが

そのピンポイントの部分が、激痛です…


これは、しょうがない

例の必殺技を使うしかありません


その必殺技とは

「この指は自分の指ではないんだ作戦!」

です


自分の指でなければ、痛みなんかもないはずです

この作戦は結構有効なんだけど

今回の場合では、それも通用しないくらいの状況です…



自分は、昔〜し…

右手だったっけ?

その人差し指の爪を怪我して

病院に行ったら、爪を剥いでしまった方が治りも早くて

しかもキレイに治るって事で、爪を剥がした事があります


当然、治療のときは麻酔を打って剥ぎ取るんですが

その麻酔ってのが一時間も持たなくて

病院から仕事に向かう車内では、すでに激痛が始って

まるで人差し指の爪の上に、1トンの岩が乗っかっているような

そんな痛みが一晩中続いたのでした


脈に合わせて、ドクン、ドクン…

みたいな



この時も、当然「この指は自分の指ではないんだ作戦!」を実施した事は

言うまでもありません

が、さすがに一晩中だと応えました…

(ちなみに痛み止め等の薬は、一切飲んでいません)





とにかく、今回の治療での痛みも

まさにその時の人差し指の爪と、同じレベルかそれ以上の痛みでした




そんなこんなで、治療が左手の親指に移りました

が、しかし

治療をされているはずの左手の親指より

先ほどまで液体窒素を塗られていた

右手中指の方が痛いんです


これはなぜかと言うと、痛みのピークには時間差があるのでしょう…

例えばバイクで転倒して捻挫や骨折をしても

転倒直後より、半日くらい経った頃が一番痛いんです


んーーー

あまり思い出したくない記憶が、蘇ってしまいました

(それと似たようなものだと思います、たぶん…)




しかし、なんとか治療も終わって

そして先生の説明が…


それによると、患部は火傷状態なので、イボの下では水ぶくれになるそうなんです

そして次第に新しい組織って言うのでしょうか?

皮膚が出来てきて、だんだんイボが浮き上がってきて

最後は取れてしまうとの事でした


しかも、先生によると

特に患部を保護するとかは必要ないと…

その上、
クスリを出されるとか

次回はいつ頃に様子を見せに来なさい…みたいな事も言われませんでした


つまり特に問題なければ、もう来なくてよいと…


んーーー

なんて言うか

商売チックなところが無いんです…



まあ、当然必要ないなら過剰な処置や薬はいらないし

逆に、こちらから断りたいくらいなのですが



いつもどおりに生活してよいとの事で

コレには少し意外な感じがして、少々驚きました


結局この辺の対応が、この病院が流行っている?理由なのかなと

そう感じてしまいました


ちなみに痛みに関しては病院を出てからは

ほとんど気にならないレベルの痛みが残っているだけ、という状態でした




と言う事で

下の写真が、治療から10日から2週間後の状態です





コレもピントが少々ズレていますが…

赤黒くなっている部分は、内出血によって血が固まったからです

このことも先生からの説明でありました


肝心のイボも、なんかどす黒く変色していて

たしか2週間ちょっとを過ぎたくらいに、かさぶたみたいに何かの拍子で取れてしまいました…(ヤッター)




その直後は、患部を触ると若干の痛みがあったのですが

今ではその痛みもなく、カンペキです!!






写真のように、現在は以前と変わらない状態です



ありがとうございます














(2014/12/25)



日付が変わったけど

今宵はクリスマスイブ

そして、明日はクリスマス…

んーーー

我家にもサンタは、やって来るでしょうか?



って…

サンタは本当に

いるのか?

いないのか?

みたいな…クダラナイ?話しも

どこからか、チラホラ聞こえて来るんだけど



ところで…

今の日本では、サンタって子どもにオモチャを届ける

都合がいい “おじさん” に、なってしまっているんだけど…

だから、その子どもたちがある程度大きくなると

まわりから、これまたお粗末な情報を聞いてしまい

それこそ「騙された…」みたいな感覚になってしまいます

そうやって夢を持てない

そして世の中や、自分の親も含めた大人に対しては

だんだんと懐疑的な、それこそオトナへと育ていきます




でも

サンタさんのホントの意味は

要するに

「願いは唱えないと、叶わない…」

なのでは、ないでしょうか?



つまり、自分の希望や欲しい物などは

本気でそれを手に入れたいと思わないと

手に入れる事は出来ないと、サンタさんと言うストーリーを通して

子どもたちに教えているのでは、ないでしょうか?



世の中の、本当に欲しいものを手に入れた人や

成功を収めている人などは

そうなる前に、必ず

「明確に自分の欲しいものを唱えた人」

ではないでしょうか?



だから逆に言うと

明確に自分の欲しいものを唱えないと

欲しいものを手に入れる事は出来ない

なのです…

たぶん…














(2014/12/14)



今日は衆議院選挙ですか?

と言っても、今はまだ夜中の一時過ぎなんだけど

一応、自分も投票はさせてもらおうと思っとります…

が、しかし…

おそらく、今回の選挙は自民党が勝ちますな

自分はもちろん政治の評論家でも、なんでもなくて

それどころか、政治とかそういった事に関しては

ほとんど分かってない、ド素人なんだけど

おそらく自民党が勝ちますな…

ナゼなら、それは安倍総理大臣が率先して解散したからです

だって自分達が負けると分かっていて、わざわざ解散しますか?

誰が好んで負け戦なんかをするでしょうか?





自民党が勝つだろうと考える根拠と言いますか

理由はもうひとつあります

それは投票率です

メディアによると、国民の関心度は過去最低?

とも言われていて

つまり投票率も、過去最低になる予定ですか? 

では、選挙に行かない人たちって、いったいどんな人たちなのか?

と、考えると…

これはあくまでも仮説、なんですが

それは、例えば格差社会と言われている、いわゆる負け組みの人たちが

主になるのではないでしょうか?

もしも、この仮説が正しいとすると

今の野党が訴えている、格差云々や

大企業優先の自民党の政策の問題点云々?

また、消費税引上げに関する問題云々などは

すべて選挙に行かない人たちへのアピールなのです

つまり、その人たちは選挙に行かない訳だから

選挙に行かない人たちに対して、野党がいくら自分たちの政策や

理念みたいな事を訴えかけても、何の意味もない!

と言うことになります

結局、要するに安倍首相と自民党も、それが分かっているから

今回、この時期に解散したのではないでしょうか?

そして結果として選挙に勝てば、国民の信任を得た事になり

今後の自分達にとっての都合がいい政策を進める上での大儀が出来たと

そんなシナリオなんですか?





ところで…

選挙に行かない人って

さも当然のように「私は選挙に行きません…」 

みたいな事を言われる方も、中にはいらっしゃるようですが

そしてそのような人に限って、今の政治家が悪いからだとか

そういった事を、言われているようでもあります…

もちろんその気持ちも、分からなくもないです…

しかし、たとえ本当に政治家が悪いとしても

それを選んだのは、結局我々国民だと言うことになります

つまり、我々が選挙に行っても行かなくても

いずれにしてもその結果が、その時に当選した政治家なのではないでしょうか?

それを当然のように、原因を自分自身ではなく他の要素の所為にする姿勢が愚かです…

「私は選挙なんかには行きませんよ」

と、当然のように言っている人って

こんな言い方をすると、あれですが

「私はバカなんですよ…」

と言っているように聞こえてしまうのは

果たして、自分だけなのでしょうか…? 




まあ、自分も過去の選挙では

100%投票に行けている訳ではないから

偉そうな事は、ホントは言えないのですが

いずれにしても

古いやり方・考え方で

その場しのぎチックな政策を行おうとしている政治家には

当選して欲しくないです

しかし…

前に書いた、安倍首相の目論見が、もしも正しいとするならば

そして本当に、そのような結果になるとしたならば

今回の選挙は、ただの茶番です… 




では、誰がこうしたのか?

程度の差こそあれ 責任は多くの者にある

真の責任者を知りたければ

鏡を見るだけでいい…





















ページトップ





戻る



HOME