※なんでん かんでん → なんでも かんでも・色々 という意味です。








2011年以前の話題になります…






戻る


HOME















ロードレースを一時引退していたときは、オフロードのバイク(CRM250)に乗っていました。

林道ツーリングが主で、なかでも宮崎の椎葉林道(椎矢峠)は面白かったです。


椎葉は九州一長い林道でその周りも走ろうとしたら2日間はかけないといかんので

最低で一泊、できれば二泊以上がベストです。


自分たちは内大臣側(椎葉の反対、熊本側)にキャンプしました。



今は入れないようですが、大分の深耶馬溪(しんやばけい)の川で、川底が岩盤になっていて

水深が5〜10cm程度と浅いため、そこをバイクで上っていったこともあります。


5台くらいで走ったけど、1台完全に水没しました。

引き上げたのが早かったためか、とりあえずエンジンはかかりました。

走り終わったらみんなズブ濡れだった。







一緒に林道に行っていた人が 「最近は舗装が進んで走るところがだんだん減ってきた」 と言っていたが、

椎葉林道みたいな所が無くなるのは寂しいですね。


「この道で一日にどれくらいの車が走るとかいな?」 と、疑問に思います。

たしかに普通に走るには舗装がベストだが、なんでもかんでもそうなると味がなくなると思いませんか?

なんか無理して舗装しているようで…。


ようするに無駄な開発をしていると感じてしまいます。

林道に限らず、手をつける所とそのままにしておく所とを、メリハリをつけて分けてもらいたいものです。


役人の全部ではないだろうが、思わず 「てめえの損得ばっかり勘定するんじゃねー!」 と言ったら、怒られるだろうか?



椎葉(左) と 薬師林道(右)




モトクロスの真似事も一応やったけど、走りはサッパリでした。

(写真ではそれなりに決まっとりますが)


オフロ−ドはオンロードには無い難しさがあって、苦労しました。




    モトクロスコース                            HSR九州でのスーパーバイカーズ


CRMに乗ったのは2年間ほどだったが、結構密度は濃かった。










ツーリングのコースで紹介した深耶馬溪の川は去年(99年)の5月に遊びに行った。

1才の子供も入れるので水遊びをするにはちょうどいいですよ。

でも場所によっては深いところがあるので気をつけて下さい。





写真ではわかりにくいけど、川の底は砂とか土じゃなくて全面が岩(岩盤)になっている。

裸足で歩いていて気持ちい〜。


隣は温泉になっていて風呂にも入れる。

穴場と思うが最近は混んでいるかも知れんなー。


今はオフロードのバイクやクルマは、入らないようにと看板があります。

確かにたくさんのバイクやクルマなんかが入って来たら、落ち着いて水遊びはできなくなるだろうから、それはしょうがないかな?














(2000/1/20)

工作機械メーカーの松浦機械製作所がF1に参戦すると新聞に載っていた。

ウィリアムズのスポンサー(サプライヤー契約)になったらしい。


工作機械とは 「機械を作る機械」 のことで、マザーマシンなどとも呼ばれているようです。

種類はいくつもありますが、今回はマシニングセンターと呼ばれている機械を6台納入するとのことです。


ちなみに世の中にある、特に工業製品は必ずといっていいほど工作機械とかかわっています。

たとえばパソコンのパーツにしても、直接工作機械で加工することはなくても、

それを作った機械 (正確には機械の構成部品) は工作機械で製作されたものです。



最先端技術のF1の製作に使用されるということで、それだけでもかなりの宣伝効果、イメージアップになるだろうと思います。

ただし車体には松浦のロゴは入らないとの事です。

ステッカーを貼ってもらえないのなら意味がないのではと考えてしまいますが、

それでもこうしてここでも話題に取り上げているので、やはり宣伝効果はあるのでしょう。

(F1=モータースポーツでなければ話題にしません!)



ウィリアムズは今回の契約でマシニングセンターをすべて松浦製に切り替えるそうです。












(2000/1/23)

南海部品福岡店で上田昇選手・阿部典史選手・眞子智美選手によるサイン会、トークショーに行ってきました。

本人たちを目の前で見て 「テレビと同じだ!」 というのが第一印象です。





話の内容は 「休みの日の過ごし方」 などなどでした。

眞子選手にニックネームがないということで阿部選手が名付けてあげていたのだが、イカン!忘れてしまった。

(トミーだそうです。)


写真撮影にも気持ちよく応じてくれました。








ジャンケン大会で上田選手のヘルメットの時に、最後の3人まで勝ち残ったのだが、負けてしまった。

(勝ちを意識したのが敗因か?)



テレビのタレントにはほとんど興味がないけど、相手がGPライダーだとミーハーになってしまった。(笑)

1時間ほどの間でしたが、いい体験?になりました。












(2000/4/18)

全日本ロードレース選手権第2戦MINEに行ってきました。

久々のMINEサーキット、全日本のレース、ということで少し興奮気味でしたが、

フリー走行でスーパーバイクが走り出すと鳥肌が立ちました。

やはりスピードと迫力が違う!



レースのほかに色々な催し物もあって、そっちのほうも結構楽しめます。

なかでもキャンギャルのトークショウ、撮影会など、おねーちゃんが好きな人はジュウブン楽しめます。


天気予報では晴れマークでしたが決勝レース途中で雨がパラツキ、125ccクラスでは赤旗中断となりました。






ピットウォークにも参加しました。たくさんの人が参加して大変なにぎわいでした。

初めてワークスのピットをのぞきましたが、さすが!といったところでしょうか?


ライダーたちもファンのためにサイン会を開いたりで忙しそうでした。

いろいろ楽しめたのですが、今回のレースで一番強く感じたことは、レース(サーキット)の主役はライダーでもマシンでもありません。

「キャンペーンのおねーさん」 たちです!!

(ちがうか…?)



ちなみに今回は50%OFF割引券を利用したため、大人2人分4000円+駐車料金1000円(車ごと入場)かかりました。

写真のつづきは 「写真のページ」 にも載せています。












(2001/4/2)

HI!RA!ME!KI!


ヤマハ新型4サイクルGPマシンの走りの写真を雑誌で見ていて思ったのだけど、

今のレース用のバイクには(レース用に限らず?)

ラム圧システムが常識だと思うが、排気側も走行時の負圧を利用したらどうだろうか?


シートカウルでも工夫して、走行風でテールパイプ先端部に負圧が発生するようにして、

サイレンサーから出る排気を、スムーズに大気へ排出できるようにする。


具体的には先端部の形状をラッパ型にすれば、良いような気がするのだけど‥‥

(気がするだけか?)


高速になればなるほどその効果は発揮され、吸気側のラム圧システムとの相乗効果で、

まるでジェットエンジンで走っているように、最高速が格段にアップする!

マッハの世界も夢ではない?

2〜3年後には、実際にGPで走っていたりして‥‥

(絶対にありえんかっ!?)








(2001/6/14)

6月10日の日曜日に久住までダートトラック?のレースを見に行ってきました。

(一応チームスタッフとして参加?しました)


オフロードを走る4輪の競技ですが、モトクロスなどと違って1周のみのタイムを競うため

走行時間そのものは1分数十秒程度です。


その1周のみのタイムアタックを2本トライして良い方のタイムで勝負が決まります。


ドライバーは安川尚広選手でダートラ暦はそれなりに長いのですが、まわりの選手はさらに長い方もいて、

ベテラン?とまではいかないようです。






車は公道を走れる(自走する為)のですが、競技車なのでそれなりに改造しています。

車検は問題なく通るそうですが(改造申請しているため?)自分から見れば 「こんなに走って良いのか?」 と思うくらい

エンジンのパワーはあります。


レースに参加している人たちを見ていて感じたことは、女性のドライバーも何人かいて 「やるなー」 と思いました。

しかしそれよりもっと感じたことは 「おじさんが多い!(失礼)」 です。


最近はロードレースも高年齢化?してきているし、まあ自分も人のことを言えた年ではなくなってきているのですが、

4輪のドライバーの方はさらに上をいっています。



なんでもそうですが若い人たちがどんどん参加してこないと、次第に衰退していくのは避けられないことだと思います。

レースは金も苦労も相当にかかるので、今の若い人たちは敬遠してしまうのだろうか?

(少しは根性出してみろ!)



安川選手の結果は5位(クラスは忘れた)だったのですが、まわりは結構ツワモノ揃いらしく本人は満足しておりました。









ページトップ


ページアンダー


HOME









(2001/11/3)






長男が夏前から柔道をはじめました。

先日福岡市の大濠武道館で試合が行なわれてそれに参加しました。

今回の試合が3試合目なのですが、初めて1勝することができました。

(ちなみに対戦相手は男の子です)










色々と大変な時代なので、少しは投げられて痛い思いをすれば、たくましくなるでしょうか?


また投げられる痛さを知れば、相手を投げるときもその気持ちが少しは分かるでしょうか?










最近思うのですが、ライダーも受身の練習をした方がいいかもしれないです。

転倒した後のことまでは、なかなか考えられない(考えたくない?)ですが、ケガをしてはまともに走ることもできないので、予防できるものなら少しでも防ぎたいです。

ハイサイドでほうり出されると、たいがいの人は四つんばい状態になるみたいで、それが原因で手足の骨折や捻挫につながっているような気がします。


基本的に体は丸める方がいいような気がするなー。
気がするだけかなー?









自分も結構、痛い思いしてきました。

幸い骨折はないですが、ひびは5、6回ほどあって一ヶ月くらいは不自由な生活を何回か送ったことがあります。

時々バイクは危険だと言う声を聞きますが、何もかも安全を保障されたぬるま湯に漬かったような人生は楽しいのでしょうか?












(2002/2/11)


頂いた物ですが、面白いので載せます。

とりあえず1分間、下の写真を見ていて下さい。

(何かがある…)













(2002/6/14)

6月8日、9日に全日本ロードレース選手権第4戦がオートポリスで開催され、9日の決勝を見に行ってきました。

当日は天気がよくて絶好のレース日和でした。

11年ぶりのオートポリスでなんか懐かしかった。






色々とイベントをやっていて何を見ようかと迷ってしまいました。

ピットウォークに参加しましたが、とにかく人が多くてとてもゆっくり見てまわることが出来なかった。








ワークスのバイクが見れると期待していたのですが、今回もスズキとカワサキのみでホンダ、ヤマハは来てなかった。

(ホンダはスーパーバイクにもエントリーしてなかった)





スーパーバイクの決勝はやっぱり迫力ありました。

ただ、クラスがごちゃごちゃしているから何のクラスのトップは誰とかいうことは、わかりづらいというかわからない。

実際僕は 「何がどれ」 なんて頭に入ってません。


ロードレースが初めての人なんか、絶対にちんぷんかんでしょう。

「なんで表彰式を2回もやっていると?」 と思うんじゃないかな?



それはそうと柳川選手のウィリーゴールはカッコよかった!




それからスーパーバイクの決勝スタートの前になんと国歌斉唱が行われました。

今シーズンは他のコースでもやっているのだろうか?


スーパーバイクは文部大臣杯となっているし、自民党の議員さんは来ているしで、

なんかモータースポーツが政治に利用されているだけのような気がしたのは自分だけだろうか?

それとも素直に喜ぶべきか?


君が代が始まる前に 「脱帽するように」 とアナウンスが流れたが、ほとんど気にされていなかったなー。


サッカーなんかじゃ、えらく 「ニッポン」 って感じでみんなまとまるのに、ああいう場合では何で自然にそれが出来ないのだろうか?

なんか 「やらされている」 って感じがするからかなー?





表彰式で一番目立っていた人は、ライダーでもキャンギャルでもなくて

柳川選手の息子さん(笑多郎くんですよね)だと思ったのは、自分だけだろうか?







オートポリスは裏のヘアピン辺りの芝生の上にシートを広げてビール飲んで弁当なんか食べながら、のんびりレース観戦するのもいいかも。

グランドスタンドは1コーナーよりになるため、スタートの選手紹介やゴールの瞬間なんはちゃんと見れない。

それにブレーキングを始めるから迫力もイマイチかな?


写真のつづきは 「写真のページ」 にも載せています。






それから試乗会にも参加しました。

場所はカートコースです。


乗ったみたバイクはCBR954、マジェスティ、TMAX、CB400F、BMW、だったかな?

それにしても久々にバイクに乗った。



まず最初にCBR954に乗ってみたのですが、またがった印象は400クラスの大きさだと感じた。

走りはじめたのはいいけど、コースが小さすぎるし、追い越しはできないしで、はっきりって何もわかりませんでした。

ヒラヒラ感はあってこれも400クラスのレーサーレプリカみたいです。

ただしバイクに乗ったのが9ヶ月ぶりだし、公道を走るような乗り方は2年ぶりなんで自分の感覚はあまり当てになりません。



次に乗ったのがビッグスクーターです。

マジェスティは乗り心地はいいんだけど走らなかった。

あれだと追い越しや二人乗りの時なんか辛そうな気がします。



TMAXはマジェスティよりはあけた時の加速感はあった。

排気量が500ccあるから、少し余裕がありそうです。



最後に乗ったBMWはなんか凄かった〜。

フロントフォークはあるけど、別にショックが取付けてあって、なんかリンクを介してそれを動かすようになっていた。

ブレーキはアンチロックで、止まった状態で握るとなんかモーターみたいな音がしてたな。

そして空ぶかしをすると車体が右に倒れる。(笑)

走り出したら凄く乗りやすい。


サーキット走行は向いてないと思うけど、街乗りでは乗りやすそう。

前のスクーターよりエンジンの感じが良かった(当たり前か?)と言うか、今回乗ったバイクの中で一番乗り易かった。

だけど空ぶかしと同じで、エンジンブレーキを効かした時も車体が右に持って行かれていた。

でもこれはBMWらしくて、いいのかも知れんなー。(そういうことにしよう…)














(2002/10/20)

缶コーヒーを買おうとコンビニに寄った。

店に入って右手の方へ行き、缶コーヒーが並んでいる棚に目をやる。

すると、よく見かけるラベルに混じって、一瞬見慣れないラベルが目に入る。

なんか絵が書かれている…。

手にとってよく見ると、たけしの似顔絵が描かれているポッカコーヒーだ。

そしてその横に書かれている文章。

自分は迷わずそれを持って、レジへと向かいました。(笑)




これだけ宣伝しても、絶対にポッカコーヒーからのお礼は来ないだろうなー(笑)

ちなみにその時は、アントニオ猪木も見かけました。
















(2003/2/6)

いろいろリンクで紹介している 「リアルタイム財政赤字カウンター」 の中に、日本全体の長期債務残高総額があるけど

あれを見てもなかなかピンと来ませんね?


800兆円も800億円も僕には同じにしか感じません。

800万円位になると現実的でなんとなく実感できるのだけど…


そこで少しわかりやすく例えると…

800兆円というと、ゼロが全部で14個いります。普通の電卓では表示できません!
ちなみに一万円札の厚みは、おおよそ0.1ミリ位です。

800兆円を一万円札に直すと…
800000000000000÷10000 = 80000000000 → 800億枚必要です

一万円札を800億枚積み上げると…
80000000000×0.1 = 8000000000 → 高さ80億ミリメートルということになります。

ということは…
8000000000÷10 = 800000000 → 高さ8億センチメートルということになります。

ということは…
800000000÷100 = 8000000 → 高さ800万メートルということになります。

ということは…
8000000÷1000 = 8000 → 高さ8000キロメートルということになります。



8000キロメートルの高さっていうと、確実に大気圏は突き抜けます。

人工衛星で高度500キロ位かな?


地上で言うと地球の5分1周の距離ですよ!(たしか…)

ハワイくらいまでは軽く行けます。








ページトップ


ページアンダー


HOME









(2003/4/1)

5月号のサイクルサウンズの記事で、阿部選手がテストしているYZR-M1プロトタイプの写真を見てビックリしました。

なぜかと言うと、ちょうど2年前に僕はここなんでんかんでんで 「排気側も走行時の負圧を利用したらどうだろうか?」 といった

意見を書いているんだけど、阿部選手がテストしているYZR-M1は、その通りの形状で造ってあったから。

  
ヤマハYZR-M1
(サイクルサウンズ03年5月号より)


「もしかして僕のアイデアをパクった?」 と思ってしまうほど、まさに走行時の負圧の利用を意識した形になっている。

(考えすぎ?)


「イヤー、自分の脳みそは、メーカーのワークスマシン開発技術者レベルだったのか…」 と、

思わず勘違いしてしまいそうな状況です。


それとも本当に、ここを見たのだろうか?

それだと非常に光栄です。(そんな訳ないか?)



ホンダのRC211Vに始まり、カワサキも同じようにシートカウルからマフラーを出していたし、

「なんか凄いなー」 などと思っていたら、ヤマハのあの写真は僕にとってとどめとなりました。


予言が当たった?

自分って先見力ありそうだな〜(笑)


先見力と言えば 「時代をどう読むか」 が、今後いっそう重要になってくると思うけど、どうだろう?

いろんなことに危機意識をもってないと、大変なことになると言われているし…




波に呑まれるは 我が身か? 心か?

皆様 バラ色の未来を わがままな幸せ 望んじゃダメだと言うのですか?















(2003/9/24)

おすすめ本です。

バカの壁
このタイトルも強烈です。




内容も凄いです…


第一章 「バカの壁とは何か」

「話せばわかる」 は大嘘、 「わかっている」 という怖さ、

知識と常識は違う、現実とは何か、NHKは神か、

科学の怪しさ、科学には反証が必要、

確実なこととは何か、など理解できそうでできません。






この本、ご存知の方も多いと思いますが、実はベストセラーです。


















(2004/11/14)

子供の柔道クラブに、凄いゲストがやって来ました!

なんとバルセロナオリンピック 金メダリストの、あの吉田秀彦選手です。
うちの子供達は、はじめはどういう人がよく解かってないような様子でしたが、実際に会って練習してみるとヤッパリうれしそうでした。











見ている方も、結構興奮しました(笑)

ちなみに地元の放送局(FBS)の、 「めんたいワイド」 と言う番組でも紹介されました。
みんな、もしかして、ちょっとした有名人?



話は少し変わるけど、以前宇川選手が九州で走っていた頃、彼の特集番組が確か大分の放送局で放送された事がありました。
その時のオートポリスのレースの予選で僕はフロントロー3番グリッドを取ったのですが、なんと番組で名前が出ました。(自慢!)

あれは結構うれしかったなー


あとHSRでスーパーカップが開催された時に、熊本の放送局が来て走行シーンが映った事がありました。
その時は確か青木宣篤選手も参戦していたなー。

イヤー、 古き良き時代ですね(笑)
またそれくらいレースが盛上がったらいいけどなー















(06/7/17)

7月16日の日曜日に、HSRにレースを見に行って来ました

今回のレースはオートサロン永松さんのチームが4チームエントリーしていて、その応援です
オートサロン永松さんではRS250に乗っていた頃にお世話になっていて、その頃一緒に走っていたはじめ君も今回のレースに参加しています



開催されていたレースはエンジョイミニバイクです

名前のとおりミニバイクのレースで、オープン耐久・スプリント・90分耐久などがおこなわれていました


このレースはHSRのライセンスがなくても参加可能で、90分耐久だとなんと車両のレンタルまであって、とても敷居が低くてレース初心者には最適だと思いました




その90分耐久の車両はホンダの 「エイプ100」 で、最初に聞いたときはとてもレースに使えそうな気がしなかったです…(笑)

で、実際に見てみるとマフラーとエアクリーナーは改造してあって、あとは保安部品が外されているだけだけど、それなりに排気音も迫力?があって雰囲気は出ていました






レンタルバイクだから、当然アタリ・ハズレがあるかも知れませんが、それ以上に問題は体重です

非力なバイクだから体重が重たい人はかなり不利です(笑)


だから自分みたいに最近特に体重が増えてきているお父さんたちには、まずはダイエットをする必要があるようです…(笑)


ちなみに90分耐久ではピット正面の低速S字と裏のストーレートはショートコースを使います




90分耐久の走行シーン







でも

なんでエイプなのかなーって、思っていたのですが

なんとなく、その理由がわかりました





その理由とは、、、



なんとHRCが入門用のミニバイクを発売しているみたいです


自分はバイク(レース)業界から遅れているみたいで

この日までこんなバイクがあることを知りませんでした…

(ホームページなんかをちゃんと見ていれば分かるんだけどね)







それが下の写真の NSF100 です


HRCのホームページより





詳しいことは、よく知らないのですが…

どうもベースはエイプのエンジンとかみたいです





でも、フレームとか足回りはレーサーらしく変更されていて

おまけに外観は実際に見るとカッコいー! です

(写真でもカッコいいですが…)




何よりシートカウルから出ているサイレンサーが決まっています


ピットで眺めていると思わず欲しくなったりします(笑)



HRCさーん

結構宣伝したから

モニター用として一台送って下さーーーーーい










下の写真はスプリントのスタートシーンでマシンは主に2サイクルの50ccです





この中に例のNSF100も走っているのだけど

ラップタイムは排気量が半分の50ccにはかなわないようです



NSF100に関してはHRCトロフィーと言って、全国でシリーズでのレースが開催されているようです

ちなみに、今回のHSRのレースもその内の一つみたいです








ページトップ


ページアンダー


HOME











(08/2/17)

2月10日の日曜日、ソフトバンクホークスの宮崎キャンプに行ってきました。


場所は宮崎市にある 「生目の杜運動公園」 と言う所です。


ところで、自分がニュースのページで 「この冬は寒くない」 と、書いた直後くらいから急に冬らしく寒くなってしまい

「はたして宮崎ではどうだろうか?」 と、心配もしたんですが

当日は天気もよく、絶好のキャンプ見物日和となりました。








公園の駐車場はすでに満車のため、宮崎市役所の横に用意された臨時駐車場に車を停めました。

そこからは30分おきにシャトルバスが出ており、15分程度でキャンプ地に到着します。

ちなみに駐車場代とバス代はタダです。


だから無理して公園の駐車場に入れるより、臨時の駐車場を利用した方が良いと思います







会場について感じたのは、とにかく人の多さにビックリしました。



昼飯は出店などが多い事をネットで調べていたので、地元のご飯を食べようと決めていたのですが

どの店の前にも人の行列でいっぱいです。

30分以上は並んだかな?


なんとか順番が来て注文をして、お店の裏の芝生に座って食事にありつきました。

今回頼んだメニューはチキン南蛮を中心にしたご当地メニューです。







大体500〜700円位の値段が中心です。

でも欲張っていろいろ注文したら、結局ランチにしては高くついたように思いました

その代わりボリュームはまあまあで、お腹いっぱいになりました






スタンドは写真のとおり人でいっぱいです

グランドまではそこそこ距離があるから選手の顔まではハッキリ見えません


ちなみに僕はこの日、王監督の姿を確認する事が出来ませんでした






ホークスのキャンプはマスコミにも何かと注目されているようで、この日はRKBとKBCのラジオも来ていました


ちなみに何の番組をやっていたのかは、まったくわかりませんでしたが…



それから事前の情報によると、この日は東国原宮崎県知事もホークスキャンプに訪れるとの事でしたが、結局見かけることは出来ませんでした。



ところで人から聞いた話では、同じ宮崎でキャンプをしているジャイアンツはそれぞれグランドが離れていて、移動が少し大変と言われているみたいですが、ホークスのキャンプ会場は全てがコンパクトにまとまっていて、ひと通り見るのにも移動はまったく気になりません。












今回のキャンプ見物では王監督や小久保選手や斉藤投手などに、間近で会える事を期待していたのですが、残念ながら一回も見かける事がありませんでした





その代わりと言ってはなんですが、外国人選手を見かけました




ワザワザ宮崎のキャンプまで来てはいるのですが、僕は選手の顔と名前はイマイチ詳しく知らないので、この外国人選手が誰だかわかりません(スミマセン)














でも外国人選手らは、ファンの人達に気軽にサインをしたりして、サービスは良かったです
















それからブルペンは囲いがしてあって、中の様子がまったくわかりませんでした

有名選手の投球練習が見れるのかと期待していたのですが、これにはガッカリでした











宮崎は同じ九州だけど福岡と比べると南国ムード満点で

天気が良い日のドライブはサイコーでした



宮崎では太平洋が満喫できる

海岸線沿いのツーリングやドライブがお勧めです!









でも今回のソフトバンクキャンプの大盛況ぶりはチームの人気もあるだろうが、東国原知事の影響もかなりあるんじゃないかと思ったのは、自分だけだろうか…?





















(2010/5/23)

3月に卒業祝いも兼ねて、大阪のユニバーサルスタジオに行きました


今回の交通手段は、JR(新幹線)を選びました


博多から新大阪に着いて、そこからJR(在来線)に乗って、一回の乗換えでユニバーサルシティ駅に着きます


新幹線だと在来線の切符代もかからないし、アクセスもなかなかです










まずは今回泊まるホテルにチェックイン

今回泊まったホテルは 「ホテルユニバーサルポート」 です













という事で

家族全員、初めてのユニバーサルスタジオ…





入場したのはいいけど、どこから観れば良いのか??

まったくわからない…(笑)



 





春休みの時期なので、やっぱ多かった〜




とりあえず最初はターミネーターを観ることに

ところがいざ入ろうとすると

ヤッパリと言うか、当然と言うか

入場待ちの長い列が…


1時間は並んだかな?







ターミネーターは、なかなか見応えありました!












ターミネーターを出ると結構いい時間になってて

腹も減ったんで昼飯にしました










ところが食事ができるレストランも、人で一杯です


この調子で一日まわったら、待ち時間で一日が終わりそうだったので

奥の手を使う事に…




なんでもインチキチケット(全然インチキでもなんでもなく、正規に販売されているんだけど…)があって

それを買うと行列に並ばなくても、ショートカットして入場できるらしい!?


4人分だと結構な額(1万円くらい出したと思う…)だけど、せっかくここまで来て

無駄な時間を過すわけにはいかないから、そのチケットを買う事にしました






 



ジュラシックパークは水濡れ注意です
















タイトルに 「RIDE」 って付くと、カートみたいなのに乗って

場内を移動します


詳しくは書かないけど、その移動の仕方もなかなか面白いです…










人気アトラクションは

当たり前のように2時間待ちとかです…







久しぶりにジェットコースターにも乗りました

なかなか乗り応えアリマス





 




場内はアメリカンな雰囲気たっぷりです





でも写真は、建物のほとんどがダミーです


らしく見せるため…

(真実を隠すため…??)


アメリカのどっかの町並みを、イメージして再現したセットです



でもダミーの造り物って言えば、そうなんだけど

とてもリアルにできてます






 






建物によっては、中身はアトラクションの会場になってたりしてます


アトラクション会場のプレハブの倉庫みたいなのが

たくさん並んでいたら雰囲気が出ないから

町並みを再現したんだと思います



なかなかのアイディアです


しかも徹底して造り込んでいるから、さすがです

(お金かかってそう…)











 




スパイダーマンは、なかなか面白い!

お勧めです!!










 




 




ここはどっちかと言うと、大人が楽しむ所じゃないかな?



もちろん子供も充分楽しいと思うだろうけど

アトラクションには身長制限がある物も多く

小学校低学年以下の子共には、少しムリがあるかも…





 



建物によっては、おみやげ物のショップになってたり

レストランになってたりしてます



 




ここを見学してたら

「映画のためにチョットした家や街を造るのって、簡単なんだろうな〜」

って、思いました…













そしてせっかくだから、最後のパレードまで見て帰ることに


 



写真のような電飾の人形やら台車やらが、にぎやかにやって来ます

って言うか、音大き過ぎ…(笑)



それに数もかなり多いです


「もう、たいがいでよかろーもん…」
(訳 : もう、そろそろいいんじゃない?)

って言うくらい、次から次にパレードが続きます(笑)



なかなかヤッパリ、迫力があると言うか

気合が入っていて、見応えがあります!!









 


ホテルでの朝食












今回泊まったホテルは、ユニバーサルスタジオのすぐ隣にあって

アクセスはサイコーです









部屋や設備等もキレイで、なかなか良いホテルでした

お勧めです







二日目は大阪市内見学しました







最初に行ったのは大阪城



 







 



通天閣にも行きました






通天閣近くの串カツ屋

タレの二度漬けは、つまらんよ(訳 : ダメですよ)









道頓堀にも寄ってみました








とにかく人が多い…











そして夕方には新大阪駅へ






もうすぐなくなる500系新幹線





古今東西、世の中の鉄道(列車)の中で、一番カッコいいと思います













ページトップ


ページアンダー


HOME












(2010/8/2)

5月16日に、HSRで催された 「ホンダモータースポーツフェスタ」 に行きました




このイベント

あまり詳しくは知らないんですが…


要はホンダの社員と、一般ユーザー向けのイベントになる?


鈴鹿や茂木のサーキットでは、お馴染み?のイベントなんでしょうか?









 




会場では2輪と4輪の現行モデルや

レーシングマシンも展示されてました




 







 











で、なんと10モデルのMOTO-GPマシンも来てました!!







備品の内容も、さすがワークス!?











 





このMOTO-GPマシンは

中野選手がライディング


豪快なウィリーも披露!!



 




そしてシビックらとデモレース


やっぱりと言うか…

当然と言うか…


中野選手(MOTO-GP)が、圧倒的に速かったです!!





この日にゲストで来てた、宮城光さんも言ってたけど

国内のサーキットで新型の10モデルが

一般の目に触れて走行するのは、初めてらしいです








鈴鹿や茂木より、HSRが先とは

スゴイかも…











この日はいろんなイベントが組まれてて

そのひとつがポケバイによるレース








ライダーは、もちろんちびっ子たちです








でも、ポケバイが走るには

コーナーも大きすぎだし

ストレートも長すぎ…?





そして

もうひとつのイベントが

エイプレース!!









今回は石津選手が参戦



動画











そしてこのレースには

中野選手も参加してました









ヤッパリと言うか…

さすがと言うか…


キッチリ表彰台をゲットしてます!!











しかし、このエイプレース…

走る機会を作ってもらえるのは

ユーザーにとっては、有り難い事かもしれないけど…



エントリー代もしっかり取られているし



なんかうまい事、このイベントの余興に

利用されているような…


そんな気がしたのは、自分だけかな??
















(2011/1/23)

おすすめ本です。

「夢をかなえるゾウ」

3年以上も前から、この世の中にあったのに

自分は最近知りました…






普段、 「言い訳」 や 「できない理由」 を並べている自分に、イヤと言うほど、気付かされます…


170万部以上売れている、ベストセラーです!

とにかく、面白いです!









ページトップ


ページアンダー


HOME










(2011/3/22)

去年の9月と、今年の2月に長崎に行ってきました


ちなみに、去年9月の長崎行きの動機は、大河ドラマの「龍馬伝」で、

今年の2月は「ランタンフェスティバル」でした



まずは、最初に去年9月の長崎行きです

交通手段は、クルマで行きました

九州道から鳥栖ジャンクションで長崎道に入ります


到着したのは10時位だったかな〜

向こうに着いたら、すぐに駐車場に入れました


基本的に市内での移動は、徒歩と路面電車などを利用しようと考えてました







まず最初に行ったのは、グラバー園です




今回の長崎は、龍馬伝が理由だから

観てまわる所は、基本的に坂本龍馬にゆかりがある場所にしました







大浦天主堂





自分は、グラバー園は、たぶん2回目です


1回目は、小学校の修学旅行じゃないかなー?

(まあ、そんなことは、どーでもいいけど…)



なので、まったく覚えてないので

初めて来たようなもんでした












グラバー邸と言っても


なんか…

ここは…

結構広くて…












グラバー邸以外にも、いろいろとありました


なので、どれが本当のグラバー邸なんだか…






そんなこんなで

昼食はお決まり?の中華を食べて

次に向かったのは亀山社中です


グラバー邸からは結構距離もありそうなので

路面電車に乗って向かいました








坂本龍馬も歩いた道…


この時期はメチャクチャ人が多かった…







入場するのに40分以上は、待ったと思います

しかも9月とはいえ、日差しが暑いんです…


そして、しっかりと入場料は取られます






尊敬する坂本龍馬と…





坂本龍馬の残した名言は、色々と伝えられているようですが

自分が一番好きなのは…




世の人は 我を何とも 言わば言え

我が成す事は 我のみぞ知る








中は特別何かがある訳じゃない…


もちろん坂本龍馬が過した場所なんだけど

建物も当時のままではないし…


待たされて入った割には

えっ! これだけ?

って思ってしまいました…(笑)


でも、なにかパワーと言うか

そんなものを、受けれた気もして…







亀山社中のあとは

長崎の繁華街?

西浜町アーケード?の商店街に歩いて向かいました





途中のメガネ橋です





坂本龍馬記念館だったっけ?


期間限定で大河ドラマの龍馬を扱った

ブースなんかもありました


そこを見物…



とにかく、この時期の長崎の街中は、大河ドラマの影響で

坂本龍馬一色でした



商店街も人が多かった〜




そして…

長崎市街を見物した後は

クルマで少しR499を南下して

軍艦島の見物に行きました





軍艦島



写真見てもらうと分かると思うけど

島には見えんな〜




その後は平和記念公園や

稲佐山の夜景を見物…





平和記念像 と 稲佐山の夜景




稲佐山も見物客が多くて

途中の駐車場からシャトルバスを利用したけど

結構待ちました



あれから半年…

今でも多いんだろうか??







そして

ここからは、2月に行ったランタンフェスティバルです





長崎の港の様子




クルマで到着したのは昼前でした


とりあえず

クルマは今回も駐車場に入れて、後は全部徒歩で移動です





写真左は中国雑技団?のショー





自分は今回初めてランタン祭りに来ました


なので、どういった感じでやっているのか?

まったく分からなくて…



当然、行く前にネットで検索して

一応、下調べはしたつもりなんだけど


ヤッパリそれだけじゃ情報不足で…












ランタンフェスティバルは、会場が市内に何ヵ所かあって

それぞれでステージなどが設けられてて

いろんなショーやイベントが催されていました












主催者が用意したマップなんかを見てみると

市内全域で祭りをやっているみたい



博多のドンタクみたいな感じかな〜










とにかく、

ランタンフェスティバルの一番の見所は

やっぱり、暗くなってからのチョーチンでしょー!?













と、言うことで

暗くなるのを待つ為に、時間をつぶす事に…





夕食はお決まり?の、中華を食べる予定でした

そこで少し早めの夕食と思ったけど


とにかく、どこの店も客でいっぱいで

1時間待ちとかは、ざらでした…













そんなこんなで、日が暮れて…


異国情緒たっぷりな中華街


日本じゃないみたい…








とにかく

この通りのチョウチンは、なかなか凄かった!


やっぱり暗くならないと、味わえない雰囲気です…








とにかく、人が多かった〜











と、言うことで…


長崎はクルマだと、アクセスが非常に良いです

九州道から鳥栖で長崎道に入ってそのまま長崎市内に降りれるから


ほとんどって言うか、まったく下道を走らないで到着してしまうんです


福岡だと都市高速を走ってるみたいな感覚だろうか?

だから、特に帰りは楽だな〜





















ページトップ



戻る


HOME