2014年の、つぶやき
2014年 2月
2014年 3月
2014年 4月
2014年 5月
2014年 6月
2014年 7月
2014年 8月
2014年 9月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
(2014/1/1 Wed 1:29)
あけまして
おめでとう
ございます
(2014/1/1 Wed 17:41)
新年一発目は
なんでもNHKによると
昨年の再生回数ナンバーワン?
らしく…
まあ、それはさておき
カワイイのは間違いなくて
正月から癒されます…
http://www.youtube.com/watch?v=H8S4KMHSW6s
(2014/1/1 Wed 17:55)
これもかなりの再生回数だとか…
今まではほとんど興味がなかったんですが
この曲はよかですな〜
ちなみに、この場所って
福岡じゃーないと?
まあ、それはさておき
なかなか楽しい映像です
http://www.youtube.com/watch?v=dFf4AgBNR1E
(2014/1/2 Thu 17:18)
一年の計は元旦にあり
って、すでに今日は2日なんだけど…
今年の自分は、ロレンソに習って
「決意と共に目覚めて、達成感と共に眠りにつく」
そして
「決意と共に新年を迎えて、達成感と共に年末を過す」
で行かせてもらいます…
(2014/1/2 Thu 17:31)
そんなこんなで
さっそく宮地嶽神社にお参りしてきました
ちなみに、ここの注連縄(しめなわ)は
日本一の大きさだとか…

当然、しめ縄は結構目立っているんで
日本一って事は、まあ有名な話なんだけど
その他にも鈴と太鼓が日本一らしくて…

イヤー
何であれ「一番」って
気持ちがいいもんですな〜
(2014/1/2 Thu 17:54)
しかし…
神社でお参りする事も
もちろん大事だとは思うけど
都合がいい時だけ
神様にお願いしても
お願いされる方としては
如何なものかと…
そんなこんなで
それ以上に大事?なのは
人気グループも歌っているように
ツキを呼ぶには笑顔を見せること…
そして本当の笑顔でいるためには
上機嫌でいること…
つまり、ツキをよぶには
いつも上機嫌でいることなんだと…
そうやって
世界中のすべての人が上機嫌だと
ステキな世の中になるんだけどな〜
んーーーー
絵空事かな?
お伽噺かな?
みんながそれぞれ
上機嫌でいることなど…
(2014/1/3 Fri 21:30)
なんか知らんけど…
地元九州の
こんなところも
登場しています
んーーーー
何はともあれ
楽しそうやんっ!
http://www.youtube.com/watch?v=VmpIhMUAsE0
http://www.youtube.com/watch?v=ATWzdLG25eM
(2014/1/9 Thu 22:59)
正月気分が抜けないって訳じゃないけど
新年ネタで行かせてもらいます
と言うのも
今年、自分は年男なんです…
それも丙午生まれなんで
あまり言いたくはないんですが
48になります
…
昔は
48の男など
ただのオッサンとしか
思っていなかったっちゃけど
まぁ、ただのオッサンです…
(2014/1/9 Thu 23:12)
ちなみに
丙午(ひのえうま)って干支は、60年に一度らしく
しかも、なにかと迷信もあるらしく
そのためか
自分達の学年は、その前後と比べると
人数が少なかった覚えがあります
まあ、そんな事はどげんでもよかっちゃけど
要するに、この歳になると
人生ってモノを考えるようになるもんだなと…
人生80年とすると
確実に折り返し地点は過ぎている訳で
しかも、今までの40年より
今からの40年の方が
今までの20年より
今からの20年の方が
今までの10年より
今からの10年の方が
確実に、短く感じるはずだから
こりゃ〜
焦りますバイ…
(2014/1/9 Thu 23:17)
まあ、焦ってばかりでもしょうがないんで
やれる事をしっかりとやって行こうと…
そのやれる事はいつやるのか?
そのうち?
今年中?
明日?
今でしょ!
(2014/1/9 Thu 23:20)
ちょっと皮肉っぽい言い方なんだけど
例えばダイエットがうまく行かない人だったり
タバコを止めれない人たちの特徴はひとつです
それは
ダイエットは明日から…
禁煙は明日から…
です
何が言いたいかと言うと
“今”は、過去の積み重ねの結果です
そして“未来”は、今の積み重ねによってやって来ます
だから、いつやるのか?
それが去年流行の
「今でしょ!」
じゃーないですか?
つまり、それが、因果関係です
(2014/1/10 Fri 21:12)
テレビのニュースとかでは
今日は全国的に非常に寒い…
とか
今年一番の寒さで…
とか
真冬並の寒さ…
とか…
んーーーー
そーなんですか?
って言うか
今って真冬と違うんですか?
…
まあ、それはともかく
確かに、寒くはないとは言いませんが
そんなに騒ぐほど、寒いのでしょうか?
少なくとも福岡って言うか
自分の行動する範囲では
特別な寒さだとは思いません
なぜかって?
それは、例えば
クルマのウィンドウが凍らないからです
昔なら
と言っても、自分が二十代の頃は
朝とか、クルマに行ったら
まずは凍ったウィンドウを溶かすことから始めないと
走り出せない始末でした
あと
水道も凍結していないし
今はほとんど、そんなことはないでしょ?
少なくとも自分の周りでは…
それとも
ホントに自分の周りだけなのでしょうか???
(2014/1/13 Mon 23:22)
今日は成人の日と言う事で
昼間はチラホラと
振袖姿のおねーさんたちも見かけたりして…
世間では3連休だったと言う人も
少なくなかったのだろうと…
そんな自分も、いくつかのイベントって言うか
そんな感じのに参加させてもらいました
そのひとつは、韓国の民族音楽って言うんでしょうか?
女性が太鼓を器用に演奏する音楽会を聴いて来ました
と言っても、どこかの大きな会場じゃなくて
春日市の、あるお宅にお邪魔してのミニ演奏会でした
で、自分は韓国音楽のことなど
まったく知らない無知の素人ですが
なかなか迫力のある演奏でした
演奏が終わった後は
みんなでコーヒーを飲みながらの座談会ですか?
いろんな話しも聞かせてもらえて、良かったです
その演奏してくれた女性は、当然韓国の人なんだけど
何でも九大の博士だったかな?
自分よりもだいぶ若かったのだけど、凄そうな人でした…
しかし…
なんか政治の世界では
日韓関係はすったもんだしとるみたいだけど
要するにそういった政治問題って
結局は、一部の人間の都合でしかない訳で
民間レベルでは、それはほとんど関係ない話で…
それを、いかにも国家間の問題のように話しを大きくして
国民を巻き込むってのは
大概で、やめちゃらんですか?
(2014/1/13 Mon 23:54)
もうひとつは、オートサロン永松さんとこの
恒例の宗像大社の初詣に参加させてもらいました
やはり今年も一年、安全に楽しく走りたいので
外せない催しです
しっかりと神主さんに清めて頂きました
そしてその後は
いつもの末広だったっけ?
そこでの食事です
でも意外と
結構これが楽しみだったりして…
(2014/1/15 Wed 23:22)
最近のウィンドウズって
勝手にOSのバージョンアップば
するじゃないですか?
あれってなんか違和感あるな〜
今も立ち上げるときに
再起動して、なんかやっとるみたいっちゃけど
いったい何されとるか、分からんバイ…
しかも、そのおかげでか
起動する時間も、以前より全然遅いし
たぶんマイクロソフトの言い分は
ウィルス対策しているとか…
バグみたいな不具合を直しているとか…
そういった大義名分があるっちゃろーけど
ホントのところは
何を仕組まれ取るのか?
んーーー
完全に操られとるかね?
でも…
何もかもインチキに見えちゃー 淋しいぜベイビー♪
って
佐野さんが、歌っていたな〜
(2014/1/17 Fri 22:58)
昨日だったか?
筥崎辺りの三号線を走っていたら
なんか見慣れないというか
目立ったクルマが走っていました
ボディのペイントをよく見てみると
なんとGoogleの文字が…
そーなんです
Googleマップの撮影の為の走行だったみたいで
車種はなんだったっけ?
トヨタのよく分からんけど
プリウスのロングボディみたいなヤツで
でもたぶん、ハイブリットのクルマじゃないと思うけど
ルーフにサッカーボールみたいな
緑色の球体を載せていて…
しかも、ナンバーは成田でした
イヤー
初めて見たし
珍しかったんで
思わず書いてみました…
(2014/1/21 Tue 22:54)
今日の昼間は雪もチラホラ…
でも不思議と
吐く息は白くならなくて…
最近時々思うっちゃけど
結構気温が低く感じても
吐く息って白くならなくはないですか?
えっ?
それとも自分だけ???
(2014/1/25 Sat 9:41)
いや〜
日付間違っていました
コピペしているのが
バレバレですな〜(笑)
(2014/1/25 Sat 9:47)
世界の三大珍味って言えば
キャビア、フォアグラ、トリュフ
と、なるみたいなんだけど
ローソンだったっけ?
そこが、その中のひとつである
フォアグラを使った弁当を発売しようとしたけど
消費者から二十数件の苦情?
が来たらしく、発売を止めたげな…
自分はそのニュースを見たとき
「なんで?」って思いました…
だって、二十数件の意見って
コンビニの弁当を買うお客さん全体から見たら
何パーセントになると?
って、思って…
ナニに、ビビッとると?
って思ったんだけど
でも、よくよく調べてみると
フォアグラって結構知りたくない状況で
生産されているんだなと…
自分はただなんとなく、三大珍味って感じでしか
認識していなかったんだけど
その実態を知ると、ちょっと理解できない…
みたいな
まあ、こういった話は
氷山の一角で
珍しい話しでは、ないのかも知れんけど
なんだかね〜
(2014/1/25 Sat 10:00)
そのフォアグラを使った弁当が
仮に発売されたとして
でも本当に、フォアグラを使って作るのでしょうか?
だってフォアグラって高いっちゃろ?
まあ、弁当自体も
若干高めの値段には、設定されていたみたいだけど…
それとも、フォアグラみたいなモノで作るのでしょうか?
らしく見せる為…
みたいな
最近までよく報道されていた
「この高級ホテルのレストランでは
なんとか海老を使っているはずのこの料理だけど
実は違う海老を使っていました…」
みたいに…
自分はあの話を聞いた時に思ったのは
それまでそれを知らないで料理を食べていたお客さんは
ちょっと大げさな言い方すると
ツヤつけた格好して、気取った気分で
料理について分かったような事を言いながら
「美味し〜」
って、食べていたはずで…
でも、真実を知ると
その人たちが、まるでピエロのように見えてしまうのは
果たして自分だけなのでしょか?
(2014/1/25 Sat 10:20)
これは何もホテルの高級レストランだけの話しじゃなくて
例えばスーパーとかの食材とか
インスタント食品とか…
そのインスタント食品だと
化学調味料まみれのスープなんだけど
それを食べている人は
「美味し〜」って思いながら食べている訳で
まあ、インスタント食品の実態とかは
自分はまったく分かっていませんが
世間でよく言われている話しだと
あたらずといえども、とおからず
ですか?
らしく見せる為…
真実を隠す為…
マトリックスだとは思いませんか?
(2014/1/26 Sun 10:23)
今日の日曜日は、ソコソコ?天気も良さそうで…
ところで
こないだ、ここで
「最近はクルマのウィンドウが凍らない…」
って書いたら
まるで、それを見られたかのように
こないだの木曜日だったか?
朝起きたらカチカチに凍っていて
いやー
なんか知らんけど
凄かった〜
反応してくれて、ありがとう
みたいな…
その日は天気もよく
放射冷却現象ですか?
その影響だったみたいです
そして
昨日、今日はと言うと
上着がなくても寒くないといった
まったく訳が解らん気象状況で…
(2014/1/26 Sun 10:30)
ところで
昨日のフォアグラ絡みの話の続きじゃないけど
例えば、フォアグラがどうのこうのって言っている人って
鶏肉は食べないのでしょうか?
だって養鶏場で飼育されている鶏も
似たり寄ったりじゃないとかな?
まあ、自分はそういった所の実態はまったく理解しとりませんが
なにゆえ鴨やガチョウだとダメで
ニワトリだとOKになるのか?
少々疑問かなと…?
また、インスタント食品については
例えばインスタントラーメンは自分も食べとります
まあ、ペーストしては
月に1〜2個程度なんだけど
たまに食べると結構旨いかなと…
自分は極端な動物愛護家でもなければ
極端な自然食品推進派でもないっちゃけど
こういった話は
電気は使うけど原発は要らない…
みたいな話しと、どこか似通ってしまうっちゃんね〜
ページトップ
(2014/2/1 Sat 9:27)
今日から2月…
今って、一年で一番寒い時期なんだろうけど
福岡では、ここ2、3日は上着が要らないほど
暖かい日が続いていて
(2014/2/1 Sat 9:30)
とりあえず昼前に一仕事あるんだけど
その前に洗車でもしようかと
でも…
天気は、今はとりあえず晴れているけど
これから下り坂らしく…
(2014/2/2 Sun 9:39)
いや〜
温いです…
昨日とか温度を見たら
20度やし…
昨日の夜からは、天気は悪くて雨も降っていたのに
今も19度と表示されていて
(2014/2/3 Mon 22:42)
今日は節分
と、言う事は
明日からは、暦の上では春との事…
だけど
ここ、二三日は
さんざん温かったっちゃけど
明日からは、また寒くなると…
(2014/2/4 Tue 22:20)
実は最近
と言っても
ここ、二三日なんだけど
ウィスキーを飲んでいて…
と言うのも、日曜日だったか
片付けしていたら
サントリーのオールドですか?
それが出てきたもんだから
せっかくだから飲んでみようと
ディナーのときに、ちびちびとやっています
で、今も風呂上りなんだけど
ちびちびやっていて…
(2014/2/4 Tue 22:33)
自分はアルコールの中ではビールが好きで
外で飲むときは絶対にビールは外せません…
特に生ビールが美味しい店だと
3〜4杯は飲みたいタイプなんです
そして、その後続けて飲む場合は
大概は芋焼酎になります
で、飲み方は大体、水割りか氷って感じです
まあ、たまに行くスナックみたいな店だと
飲むこともあるんだけど
とにかくウィスキーってのは
あまり縁がなくて
でもこの歳になってジックリ?と飲んでみると
なかなか旨いなと…
ただ、焼酎のクセか
氷を入れたグラスに半分くらい注いでしまって
これだと水を入れてもかなり濃いなと…
でも逆に
そっちの方が味がしっかり分かって
なかなか旨いかなと…
いや〜
特別高い酒でもないっちゃけど
いろんな意味で?
オトナになったバイ…(笑)
(2014/2/8 Sat 13:37)
ちょうど一週間前は春の陽気だったんだけど
今週は寒くて…
特に関東地方では大雪が降るとかどうとかで
大騒ぎしているらしく…
でも福岡は
少なくとも自分の周りでは
特になんともなくて
ただ朝方の九州道は
北九州方面で通行止めだったみたいで
(2014/2/9 Sun 17:20)
関東では大雪らしく…
ところで
宇宙ではいろんな事が起きているみたいで
そのひとつである太陽も、例外ではないみたいで
と、言うのも
最近の太陽は
簡単に言うと、パワーが落ちてきているらしいんです
で、それによって地球はミニ氷河期になるかも知れないと…
つまり、今回の関東地方の大雪は
もしかしたら、太陽活動にも関係しているのかも…???
http://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU
(2014/2/9 Sun 17:30)
でも、今回の関東地方の大雪も
スポット的な、イレギュラーな気象現象で
地球レベルで考えると、やっぱり温暖化って言うのが進んでいるらしく?
そのせいか、例えば日本で言うと夏は異常に暑く
世界全体的には北極海やの氷や、南極大陸などの氷も溶けて
海面も上昇してくる?
みたいな…
(2014/2/9 Sun 17:45)
じゃあ、例えば
仮に今回の太陽の変化が、地球の気候には影響がなくて
それによって、ミニ氷河期と言われるような状態に
向かっていなかったとしたならば
大気中の二酸化炭素増加による温暖化の影響は
今の状況の騒ぎではないと?
つまり、今のこの気象状況は
地球温暖化による気温上昇と
太陽活動低下によるミニ氷河期状態とが
相殺することによって起こっているかも…???
な〜んて
素人が分かったふりして
あんましアレコレ言うもんじゃ
ないとでしょうな〜
(2014/2/9 Sun 18:52)
こんなのがありました
http://www.youtube.com/watch?v=ooQ70jKZtBE
http://www.youtube.com/watch?v=PYYkX4maGSk
(2014/2/11 Tue 12:10)
前回ここでのつぶやきのためか?
それともベーンベのページでのリンクのためか?
せっかく紹介しようと思ったのに
絶妙なタイミングで、削除されてしまいました…
いや〜
まったく
いちいち反応してくれてありがとう…
みたいな
って、そんな訳ないか(笑)
(2014/2/13 Thu 22:34)
今日は絶好調でした
と言うのも
ある場所に入ろうとしていたら
なんと、シャッターに激突してしまって…
鼻の頭と、右眉毛の下から流血の騒ぎに…
その原因は、入る直前に
脇見と言うか、あるものに気を取られていて
シャッターが頭の高さまで下がっている事に
まったく気付かずに…
当たった瞬間
いったいなにが起こったか分らずに…
一瞬パニック状態になって、その場にうずくまったんだけど
もう笑うしかなくて…
ちなみに鼻の頭を怪我すると
なかなか血が止まらないもんです
いや〜
久しぶりに、ケガらしいケガをしてしまいました
ホント
シャッターには
激突してくれて、ありがとう
みたいな…
(2014/2/13 Thu 22:46)
それはそうと
またまた日本列島は寒気によって
大雪になるとか言って
気象庁?とかは大騒ぎしているみたいなんだけど
そうは言っても
例えば福岡では
最高気温は5〜7度程度で
最低気温も1〜3度位ですか?
そんな程度みたいなんだけど
でも、メディアなどでは「真冬並みの寒さだ」って騒いでいて…
ちなみに真冬日って、最高気温が0度以下の日を指すから
今の状況だと全然真冬日にはならないし
冬日ってのでさえ、最低気温が0度以下なんで
それにも該当するか、しないか程度の寒さな訳で…
ちなみに19時くらいだったかな?
八木山峠を車で走っていたら
雪は降っていたんだけど
車の外気温の表示では1℃を指していて
まあ、こんなもんかな〜
って感じでした
(2014/2/18 Tue 21:31)
先週の顔面激突事件から
知り合いに会うたびに
「どうしたんですか?」
と…
今でもキズはハッキリと残っているし
まぶたもアオズミになっていて…
まあ、開き直っているんで
特に隠したりとか
そういった小細工はなしで
一応堂々と街中を歩いているんだけど
全然気にしてないと言うと
嘘になってしまうな〜
(2014/2/18 Tue 21:39)
怪我の箇所を具体的に言うと
主に右眉毛の下を切っているのと
まぶたのアオズミ
そして鼻の頭、ちょこっと右側のキズってとこでしょうか?
なので、誰が見ても気付くだろうと…
だけん、知り合いの中の
心配そうに聞いてくる人や
興味半分?で聞いてくる人には
まだ笑って答えることが出来るっちゃけど
中には…
んーーー
2〜3割?の人は、何も聞いて来ないんで
それって逆に、こっちが参ったなと…
まあ、相手の人は気を使ってくれているのだろうけど
だからと言って、あえて?
ワザワザ?
こっちから説明するのも何だし…
んーーー
困ったもんだ…(笑)
(2014/2/18 Tue 23:33)
チュートリアルの福田さんですか?
自分はあんましテレビ見らんけん
詳しくないっちゃけど
かなりのバイク通みたいです
で、これ見ると
結構GPの世界を
知ることが出来るかも…
です
http://www.youtube.com/watch?v=SUQ5fiPre3U
http://www.youtube.com/watch?v=GqdVSS-Whf8
(2014/2/23 Sun 10:49)
金土で京都に行って来たんですが…
まさにトンボ帰りで
ホントにどっこも寄れずに
京都駅だけ見て来ました


久しぶりの京都だったし
まともな京都観光なんて
中学の修学旅行からしたことなくて…
んーーー
もったいなかった…
(2014/2/28 Fri 23:15)
いい訳だけど
今週は何かとバタバタしてて…
で、昨日は博多で飲み会
しかも
二次会のカラオケ付きだったんだけど
調子に乗って歌っていたら
飲み過ぎてしまいました…
だけん今日は最悪で
ハッキリ言って、きつかった…
まあ、でも
多少羽目を外した感は、あるかもだけど
それはそれで、ありなのかなと
だけん
そういう事に、して下さいませ…
ページトップ
(2014/3/1 Sat 22:09)
今日から3月…
ありきたりだけど
早いな〜
それはそうと
なかなか面白いのを見つけました
かなりレベル高いです
ホント、ホント
イヤ〜
凄いな〜
http://www.youtube.com/watch?v=Et72wZGljeM
http://www.youtube.com/watch?v=KAakqfdYXrs
http://www.youtube.com/watch?v=TmH4IhDMw2w
(2014/3/5 Wed 0:02)
いい訳になるんだけど
最近ネタがなくて…
って言うか
その気になれない?
なんで?
(2014/3/5 Wed 0:05)
これって
もしかして…
絶好調!?
(2014/3/5 Wed 0:06)
んーーー
そんな気がする…
(2014/3/5 Wed 0:07)
よーーしっ
絶好調
絶好調
(2014/3/7 Fri 22:25)
去年のいつ頃だったっけ?
…
(2014/3/7 Fri 22:44)
確認しました(笑)
去年の7月25日につぶやいた内容で
天神地下街に平行して作られている駐車場の話しで
駐車場と地下街をつないでいる階段が
地下街の華やかで栄えたところから
駐車場へ行くための扉を開けた瞬間
まったく別世界に入ってしまった感覚があって
それが映画マトリックスで登場する
バックドアーに凄く似た感じがするって話しを書いたんだけど…
去年のいつ頃だったっけ???
見事に改装されてしまい、かなり雰囲気が
変わってしまっているんです…
で、写真撮ったんで
またまたつぶやいてみました
イヤ〜
反応してくれて、ありがとう
みたいな…



(2014/3/8 Sat 20:33)
粗大ゴミってヤツですか?
普段の燃えるゴミとか
月に一度の廃品回収じゃ
持って行ってもらえない
大物のゴミがあって
それを焼却場まで持ち込んで
引き取ってもらいました
で、当然?
引取ってもらうには、料金がかかります
自分は粗大ゴミってヤツを市の焼却場に持込するのは
今回が初めての事だったんだけど
意外とスムースに事が運んで
とりあえずスッキリしました
今の御時勢
モノを買うにも
最終的に処分するところまで
考えて買わないと
下手に買いすぎると
その時の出費以上に
コストがかかると…?
まあ
今日処分をお願いした所は
基本的に焼却場だろうから
その名の通り
焼却処分されてしまうっちゃろうけど
ゴミって言っても
要は考え方次第であって
資源って考えれば
それって宝の山じゃないのかと…
(2014/3/9 Sun 19:46)
1世代前のモデルだけど
憧れていました
http://www.youtube.com/watch?v=FgwKqj7vFqo
(2014/3/9 Sun 19:51)
パート2です
http://www.youtube.com/watch?v=zY2LFJ_8hZw
(2014/3/10 Mon 23:30)
もう、こんな時間だけど…
今日の夕日は
キレイかったな〜
久々の
クリアーな夕日って感じで
でも…
なんで、夕日がクリアーでキレイなだけで
こんなに騒がないと?
いかんっちゃろーか?
んーーー
なんで???
(2014/3/12 Wed 21:29)
最近、夜にクルマで走っていて思うのは
ナンバープレートの光るヤツですか?
そのナンバーを付けたクルマを
よく見かけるようになったなと…
ちなみに、ムカーシ自分らは
それをジコウシキって呼んでいたんだけど
調べてみんたら「字光式」って書くらしいです
で、その字光式ナンバーは90年前後の
いわゆるバブル時代に流行った覚えがあって
そのなごりじゃないけど
自分も乗っていたタウンエースやハイエースにも
わざわざ?
登録のときに追加の料金を払って付けていました
まあ、自分が乗っていたタウンエースやハイエースは
バン、つまり商用車なもんで
少しでも脱商用車になればと思って
字光式にしたんだけど…
要は、「このクルマはどっかの会社の営業車じゃーないですよ!」
って、アピールしたかったんだけど
最近の字光式ナンバーが増えた理由は
電飾ブームですか?
LEDやらなんやらで、電飾仕掛けのクルマが多くて
中にはわざわざ後付してまでして
電飾仕掛けをしているクルマも珍しくなく
どっかのメーカーなんかは、それがカッコいいと思っているのか?
へんてこな電飾仕掛けのクルマを出したり…
まあ、それはそれでよかっちゃけど
要するに字光式ナンバーも
その一環って感じなのでしょうか?
でも、字光式ナンバーって
長く乗っていると、結構メンテナンスが大変だったりするんです
んーーー
最近の字光式ナンバーってのは
その辺は、クリアーされているのでしょうか?
(2014/3/12 Wed 21:49)
そんなヘンテコな電飾仕掛けのクルマが多いって事よりも
もっと気になる?のが
最近のニュースでも多く取り上げられている
春闘ってヤツですか?
自分は組合がどうのとか
そんな事には、ほとんど関わったことがないっちゃけど
だけん、分かった様で
ほとんど、分かっとらんっちゃけど
いくつか気になることがあって…
特にニュースで言われている内容で
組合側が強く要求しているベア
つまりベースアップですか?
それについて思うのは
要は定期昇給がどうのとか
ベースアップがどうのとか言っても
結局は、年収でいくらになるのか?
が、問題で…
もっと言うと
生涯での稼ぎが、いくらになるのか?
が、問題なのではないでしょうか?
つまり、時給でいくら…みたいな仕事ではないだろうから
ベースアップが何千円で決まった…
とか、
定期昇給分と合わせて、いくらになった…
とか言っても
将来、また不景気になってボーナスで削られたら
つまり年収で調整されたら
結局、なんにもならないのではないでしょうか?
ベースアップとか、なんとかっても
単なる目先の、はした金じゃーないですか?
まあ、はした金って言うと語弊があるかもしれませんが
もっと大きなスパンで物事を見らんと
いかんっちゃーないですか?
しかし、その一方で
その小さな金額、つまりベースアップがチリも積もってどうのとか
社会保障みたいなのにもどうのとかって言われると
自分も専門家ではないので、把握しきれていないんですが…
どっちにしても
マトリックスの支配者は
そんなはした金では
物事を見てないのでは、ないのでしょうか?
ここで言う「物事」ってのは
自分たち、つまりマトリックスの支配者の
稼ぎの事ですけん…
そこんとこに大概で気付かんと、いかんでしょう???
自分から見たら、ニュースで報道されている話しって
申し訳ないけど、只の労使交渉ゴッコとしか
思えんっちゃんね〜
んーー
もしかして、これって経営者側からすると
茶番…
それとも、猿芝居…
ですか?
(2014/3/14 Fri 21:45)
きょーは、けっこーさぶかったな〜
ばってん、しゅーまつは
まあまあ、いーてんきになるらしく…
(2014/3/18 Tue 0:48)
おっと
もう、こんな時間に…
寝ます…
おやすみなさい
(2014/3/18 Tue 21:23)
今日の福岡は
天気が良いのか悪いのか?
って言うのも
昼間はずっと、かすんだ状態で
ニュースでもPM2.5は環境基準を超えるだのって
言っていたし…
で、自分は朝から
どことなく、のどの調子が悪いって言うか
そんな感じだったんだけど
まさか
そのPM2.5の影響じゃあるまいし…
って思っていたんだけど
昼過ぎてもイマイチ悪くて
こりゃー、本当にPM2.5のせいかな?
って、思えだして
しかも
自分は今まで
ほとんど花粉症って症状は出たことなかったんだけど
特に今年?
最近は、クシャミが時々出たり
目が少しかゆかったりしていて
花粉症チックとも言える状況だったりして
それに加えてPM2.5かいっ?
って、本気で思えだして
ヤバイな〜
って思っていたら
どうやら
風邪をひきかけているみたいです…
(2014/3/23 Sun 6:40)
珍しく目が覚めて…
なんて言うか
スズメの鳴き声に起こされた
みたいな…
で、ホントはもっと寝ているつもりやったっちゃけど
なぜか寝れなくて…
以前、ここで「最近スズメが減ったような気がします…」
見たいな事を、言ったか言わないか忘れましたが
特に最近は?
暖かくなってきたからか?
晴れた日の朝なんかは
スズメの鳴き声で目が覚めることが多くて
イヤ〜
なんか健康的やんっ!?
(2014/3/23 Sun 7:34)
チョコチョコ更新してみました
イヤ〜
朝やる作業って
はかどるな〜
(2014/3/29 Sat 0:30)
日付は変わってしまったけど…
花金って事で
世間では夜桜見物で賑っているのでしょうか?
福岡では桜が満開で
ホント
昼間は桜を見かけては
素敵な気分にさせてもらっています
しか〜し…
土日は雨らしく
まあ、まだ、そげん散る事はないかも知れんけど
花見には残念な天気で…
(2014/3/31 Mon 0:08)
日付は変わってしまいましたが
一応今日は日曜日のつもりです…
ところで
昨日オートサロン永松で雑談していたら
最近は(道を)走っているクルマが多くない?
って話しになって…
と言うのも
自分はよく、福岡と北九州間の3号線とか
天神や博多駅周辺とか
福岡都市高速とかを走るんだけど
やはり以前と比べると、交通量は確実に増えているだろうなと
特に朝夕の通勤時間と言った
そんな時間帯じゃなくても
ふつーに昼間でのクルマの量が多いんです
まあ、天神や博多駅周辺はともかく
昼間の都市高速とか
3号線とかは
以前だと、走っているクルマの数もそれほど多くなく、まばらで
その気になればスイスイと走れていたんだけど
最近だと、車線は常にクルマでいっぱいで
それはちょっとムリがあるかなと…
(2014/3/31 Mon 0:12)
そんな話しをはじめくんとしていたら
車の流れが悪くなった理由のひとつに
変なドライバーが増えたからかな???
って話しになって
例えば、特に高速道路とかで
追い越し車線をノロノロと走っているクルマも少なくない
って話になって
で、はじめくんの知り合いの話しみたいなんだけど
「なんでいつまでも追い越し車線を走っているのか?」
と言うと
その人いわく
「車線変更するのが恐いから…」
との事らしいんです
…
(2014/3/31 Mon 0:22)
その車線変更に関して思うのは
ヘタクソが多いな〜
と…
まあ、あからさまにヘタクソって言うと失礼かもしれませんが
要するに車線変更の手順、仕方が悪いんです
で、どう悪いかと言うと
多くのドライバーはウィンカーをあげると同時に車線変更を始めます
って言うか
車線変更を始めてから、ウィンカーをあげている?
みたいな…
これが、まわりにクルマがいない、すいた道路なら問題ないんですが
渋滞状態、もしくは混雑している道路だと問題です
で、上手なドライバーはどうするかと言うと
まずはウィンカーをあげて
周囲っていうか、行きたい車線の後続のクルマが
ゆずってくれるのを確認してから
車線を変えます
ここが決定的に違います!
四流ドライバーに多い、ウィンカーをあげると同時に車線変更を始めると
それに悪意がなくても、入られた方は場合によっては頭に来ます
しかし、ヘタクソな四流ドライバーには、それが分かっていません
だから、まずはウィンカーをあげてから “間” を取って
自分が入る車間を、相手がゆずってくれた事を確認することです
まあ、中にはウィンカーをあげて合図しているにも関わらず
ゆずることが出来ないアンポンタンも、世の中にはいるんですが
そんなヤツは「残念賞」って事で、ゆずってくれるオトナなドライバーを待ちましょう
と言うことで
「ヘタクソ四流ドライバー」や
「残念賞ドライバー」にならないよう気をつけて
スマートでオトナな走りが出来るよう
自分も含めて、毎日みんなで精進して行きましょう…
(2014/3/31 Mon 0:45)
ちなみに…
混雑道路でウィンカーをあげると同時に車線変更を始める
間を取らないドライバーのことを
“間抜け”
と言います
(2014/3/31 Mon 23:27)
とうとう?
あと数十分で8%になります…
何がって?
もちろん消費税です
で
世間では増税対策とか言って
日用品とかの買込みが流行っているようですが
自分は今回の増税による買込みって言うのを
まったくやっていません
何故かと言うと
増税で増える、いわゆる「コスト」に対して
買込みを行うことによって失う「コスト=リスク」と
意外と、そんなに
変わらないんじゃないか?
と思っているからです
ただし、これはある程度までの期間で考えた場合って事になりますが…
まあ、買込みすることによって発生するコストやリスクって
人によっても違うかもだけど…
おそらく結構な額になりそうな気がします
その中で一番のリスクは
せっかく買ったものを、まともに使いもせずに捨ててしまうって事です
これは普段の家庭ゴミをよく考えたら分かりやすいかも?です
毎週出している家庭ごみや、月に一回程度の分別ゴミって
結構無駄になってしまったモノがないでしょうか?
最後まで食べなかったり、消費期限や賞味期限が切れた食品とか
洋服とか小物とか…
中にはまったくの新品状態で捨てたり…
んーーー
これって、いったい
何なんでしょーね???
もしくは…
せっかく買ったからと言って
ムリして消費する羽目になったりとか…?
そもそも、買い置きしている事をすっかり忘れて
新しいモノを買ったりとか…?
そして、それらが溜まりに溜まって
家の中がガラクタだらけになったりとか…?
もしかしたら
この状態が一番ヤバイかも?
ですね…
ページトップ
(2014/4/5 Sat 15:16)
四月に入って
桜もかなり散って
しかも、とどめのように?
雨がシトシト
菜種梅雨ってヤツですか?
(2014/4/5 Sat 15:28)
IKEAって所に行って来ました
自分は初めて行ったんですが
なんか凄かったかも…です
実は福岡にオープンして
たぶん1年以上は経つと思うっちゃけど
イマイチ寄る気になれなくて
特にオープン当初の週末とかは
とにかく3号線は渋滞して
ハッキリ言っていい迷惑やったし
特に興味もなかったからなんだけど
でも今日も駐車場は他県ナンバーも多くて
なんか凄いな〜
と…
でも、仮に商品が安いからと言っても、他県から来ると
逆に、ここまで来る交通費の方が高かろーもん?
って思うのは、果たして自分だけなのでしょうか?
(2014/4/5 Sat 15:37)
ところで、IKEAって家具屋さんでよかっちゃろ?
ところが、その店内は家具屋って言うより
まるでなんかのテーマパークみたいな雰囲気で
しかも巡回するルートも決められていて
キッチリ店内全部を見てまわるように出来ていて
まあ、特に女性の人には楽しい場所なのでしょうか?
自分も結構イロイロと妄想したりして
なかなか良かったです
(2014/4/13 Sun 22:18)
一週間以上、間があいてしまいました…
先週は天気がよくて
福岡は、よくかすんでいたんだけど…
この週末は、昨日が曇りで
今日は雨がシトシト…
そして、雨のせいだからか
今日は少し肌寒いかも…
でも、また明日からは晴れるらしく
いやー
絶好調ですたい
(2014/4/16 Wed 0:12)
おっと〜
日付が変わってしまいました…
今日は少し早めに寝ようかと思っていたのに
イカンな〜
ところで
Mちゃんのレポートを追加してみました
今回はホイルのメンテについてです
ご参考までに…
と、言う事で
よろしければ
ベーンベのページを、ご覧下さい
(2014/4/19 Sat 8:18)
5時過ぎ頃だったっけ
もう外は、結構明るかったっちゃけど
寝とったら、耳元で
プーーーン
と…
せっかく、気持ちよく寝とったとに
で、仕方ないけん蚊取を点けて寝なおしました…
すると、7時半くらいだったか?
また“音”で、目が覚めたっちゃけど
その音ってのが
ウグイスの鳴き声で
たぶん窓の外の、すぐ近くに居たんだと思うけど
いや〜
なんか朝から
素敵な気分にさせてもらいました
(2014/4/20 Sun 23:14)
むか〜し
RS250に乗っていた頃は
ミッションは自分で組み替えていました
なんで、ミッションなんか組み替えるのかと言うと
コースによっては同じ2速や3速でも
欲しい回転数に合わないことがあるからです
特に2サイクルのエンジンはパワーバンドをはずすと
まったくと言っていいほど、前に進んでくれません
でも逆に、パワーバンドに入ると
ニーゴーのレーサー位になると
圧倒的な加速をしてくれます
当時乗っていた90のRS250は
カタログの素の状態で
70PSちょっとくらいだったと思います
と言う事は、リッター換算で280PS
少しチューニングするとリッター換算で300PSは
出ていたんだと思います
4輪だと、市販でパワーがあるといわれているクルマでも
まあターボだと、ブースとでどうのこうのってのも出来るみたいだけど
リッター換算で150〜200PSってとこでしょうか?
だけん、いかに2サイクルのレーサーが速いかって事だと思うけど…
ちなみにレーサーは、そのコースの一番低速コーナーは
1速、つまりローでまわります
しかしローと言っても、公道を走るバイクの2速くらいのギヤ比になります
と言う事で…
ダラダラと書いてしまいましたが
何が言いたいのかと言うと
ホンダがミッションの解説映像を作っていました
と言っても英語での説明だから
ミッションのことが分かっていない人には
おそらく見てもチンプンカンだと思いますが
ダブルクラッチですか?
面白いアイディアです
でもこれって、ブカッティが元祖なんですか???
http://www.youtube.com/watch?v=NuipoBYUp-U
(2014/4/20 Sun 23:21)
なんかよく分からんけど
これスゴイです
しかし…
いったい、どげなカラクリになっとっちゃろっか?
http://www.youtube.com/watch?v=8GlslWOoE34
(2014/4/22 Tue 22:33)
TSUTAYAに行って来ました
借りてきたのは
EACH TIME
と
A LONG VACATION
です
ハッキリ言って、大昔のアルバムになるんだと思うけど
大滝詠一さんを偲んで
って訳じゃーないんだけど
なんか聴きたくなって…
時期的に、ソロソロいいんじゃないですか?
しかし聴きたくなるのは
どうしても以前聴いた、昔の曲になってしまうんです…
でも、こないだ借りたのは
mihimaru GT だったんです
ヒップホップって言うんですか?
自分はおじさん世代だから
あーいった歌い方って好きじゃなくて
って言うか、あれって歌なんですか?
と突っ込みたくなるくらいなんだけど
mihimaru GT のボーカルの人はなぜか好きで
声がいいですよね…
でも実は
ビジュアル的にも好きだったりして
(2014/4/23 Wed 23:23)
四輪ネタですが
今年の開幕レースです
300はZ4がワン・ツーとかで
でも
なんで、M3じゃないんですか?
レギュレーションの関係ですか?
って、無知でスミマセン…
http://www.youtube.com/watch?v=N-yDeu4rv-Y
(2014/4/23 Wed 23:34)
これはドイツ本国のレースみたいで
って、スミマセン…
実は、詳細は、よく解っていません
ただ…
映像はさっきのより、ゼンゼン短いです
http://www.youtube.com/watch?v=xB9PVxmD5rs
(2014/4/24 Thu 0:24)
日付は変わってしまいましたが
今日の昼間、コーヒーが飲みたくなって
で、セブンイレブンに寄りました
例のワンコイン、100円コーヒーです
ホント、最近はお気に入りで
わざわざセブンイレブンを見つけてから入る始末です…
で、レジでカップをもらって
いつものように…
あれってなんて呼ぶんですか?
コーヒーメーカー?
コーヒーディスペンサー?
要するに機械のところまで行って
普通ならカップを置いてからボタンを押すんだけど
何を考えていたのか?
何も置かずにボタンを押してしまって
で、あれってコーヒーを入れだすと
扉が開かなくなるんです…
だけん、もうどうしようもなくて
あせって店員さんを呼んだら
そのままで一旦動作を最後まで終了させてくださいと
笑って対応してもらいました
いや〜
怒られると思ったんだけど
よかったや…
またあの店に、行こうかな…
(2014/4/26 Sat 8:50)
世間では今日から黄金週間…
で、自分はと言うと、風気味なのか?
喉の調子が悪いと言うか
若干咳なんかが出てしまって…
んーーー
なんか最近は、体調かイマイチで
モチベーションも上がらない?
みたいな…
でも
とりあえずは
今日はまあまあ晴れるらしく
空気もしっかりとかすんで?
しまうんだろうけど…
クルマでも洗車してやって
絶好調で行かせてもらいますけん
(2014/4/26 Sat 22:50)
実は今のMちゃんを買う時に
少しだけ迷ったクルマがありました
コンパクトなボディに
ハイパワーエンジン
羊の皮をかぶったオオカミ…
そんなイメージじゃないですか?
135って
http://www.youtube.com/watch?v=L0cSaYcIANo
(2014/4/26 Sat 22:57)
自分はホンダの2輪に関しては
それなりに分かっているつもりなんだけど
ホンダの4輪については、フィットのハイブリッドに乗っているのと
以前、家族がシビックとライフに乗っていたくらいで
正直ほとんど知りません
フィットとかは、それなりによく走るんだけど
特別良いとは思わないな〜
まあ、どちらもファミリーカーだろうから
仕方ないっちゃろーけど
でも、ホンダって
自動車メーカーとしても
やっぱ、すごいメーカーなんでしょうね〜
http://www.youtube.com/watch?v=6wwpfna5T1Q
(2014/4/26 Sat 23:02)
でも…
Best Motoring ですか?
ここに登場してくる
クルマもすごいけど
何が凄いかって言うと
とにかく、ここの企画・編集が凄いと思います
自分は申し訳ないけど
ネットでしか見てないんですが
とにかく企画の内容
やっていることがスゴイな〜
と感心するばかりで…
もりろん
登場するドライバーの走りも凄くて
感心するばかりなんですが
それ以上に
メーカーに媚びるようなそぶりもなく
そして、それを映像にして世間に見せてしまう
ここの編集者に
僭越ながら敬意を表します…
素晴らしい企画・映像
ありがとうございます
(2014/4/28 Mon 23:42)
金曜日からだったっけ?
喉の調子が悪くて
ヤバイな〜
って思ってたら
昨日は完全に風邪の症状で一日中絶不調…
でも、なんとか今日の朝には
ほぼほぼ元に戻せて
やっぱり
ちゃんとビタミン取りましょう
(2014/4/28 Mon 23:49)
ちなみに自分は
いわゆるクスリ、つまり医薬品ってヤツを
ほとんど飲む事はないです
だから今回の風邪も
もちろん風邪薬みたいなものは
一切飲んでません
風邪薬って、特に市販されている医薬品は
基本的に咳や鼻水を押えたりする
風邪の諸症状を緩和するモノだから
症状は緩和されても、風邪自体は治っていない?
みたいな…
要するに
対処療法であって根治療法じゃないらしいんです
じゃ、風邪を治すのは何か?
それは自分自身ののカラダってことです
人によっては、薬って意外と体に良い物?
みたいな捕らえ方をされている部分も、あるかもだけど…
自分は薬って、基本的に毒だと思っているんで
まあ「毒…」と、あからさまに言ってしまうと
これまた語弊がありそうだけど
毒を以って毒を制す(どくをもってどくをせいす)
って言葉もあるように?
って、これまたちょっと違う気もしなくもないけど
要するに、薬と毒は紙一重ってヤツじゃないですか?
実際に、ちょこっと風邪ひいて
ちょこっと熱が出たくらいだったら
しっかり栄養とって
しっかり休養すれば
問題なく治りますけんね…
まあ、これ
あくまでも自分の場合の話しっちゃけどね…
ページトップ
(2014/5/2 Fri 22:09)
今日の夕方
ちょっとだけ、夕日が見たくて
出かけてみました
ただ…
雲なのか、なんなのか?
よく、かすんでいました
残念…

(2014/5/2 Fri 22:37)
ところで…
最近…
と言っても、もうかなりになるんだけど
よく見かける天井のこれ

シャークアンテナ?
って言うんですか?
最近ではアクアなんかにも付いていて
なんだかな〜
って気も、しなくもないっちゃけど…
まあ、ナニに付いていようが
もちろん、かまわないんですが
実はこれって、BMWの7シリーズで
初めてこの世に登場したとか、どうとからしく…
ネットなんかを見ていたら
それは、もうすでに10年以上も前の事らしいんですが
E65の7シリーズから次第に5シリーズから3シリーズ…へと広がって
ある意味BMWの特徴?象徴?
みたいなアイテムとなっていた…みたいだけど
気が付くと、レクサスなんかが
パクリだしたとか、どうとか…
そんなこんなで
今ではメルセデスやらアウディーやらから
国産のほとんどの?クルマにまで
当然のように乗っかっていて
ちなみにBMWの場合は、i-Drive搭載車に標準で付いているらしく
なので、Mちゃんにも付いているんですが
その中身は、GPSのアンテナになるそうです
他車の場合は、よく知りませんが
アンテナである事は間違いないみたいだけど
国産車の多くは、オプション設定だったりしているようです
でもこれって、ハッタリでテールパイプの数を増やすの同じく?
ヘッドライトをわざわざリングタイプの電飾仕掛けに交換するのと同じく?
人によっては、カーショップなどで購入して
わざわざポール式のアンテナから
取り替えてまでして、これにする人もいるみたいで
つまりそれくらい人気です
(2014/5/3 Sat 23:41)
今日の昼過ぎに北九州まで九州道を走ったら
やっぱり?
案の定?
渋滞に巻き込まれてしまいました…
自分は熊本方面は当然と思っていたんだけど
今日の昼間の時点での北九州方面の渋滞は
正直予想外でした…
都市高速経由で福岡インターから乗ったんだけど
三坂峠辺りからその渋滞は始って…
結局、降りる小倉東インターまでそれが続いて
場合によってはクルマは完全に
停止するほどのノロノロ状態でした
んーーー
どげんかならんですか?
(2014/5/9 Fri 1:03)
日付が変わってこんな時間に…
今日は暖かいっていうか
少し暑いかも…
現在の室温は24.7度
まあ外気温はもう少し低いと思うっちゃけど
なんかなし、暖かいと言うか
暑いです
で、だからと言う訳ではありませんが
さっき近所のコンビにまで
金麦を買いに行って来ました
以上
そろそろ寝ます…
(2014/5/10 Sat 16:15)
今朝は結構涼しくて
しかも天気は抜群に良くて
気持ちがいい朝だったです
だからと言う訳ではないけど
朝から床屋に行ってサッパリして
そのあと一仕事片付けて
さっきベーンベのディーラーに寄って帰って来ました
と言うのもクルマに不具合が出て
リヤシートのアームレスト裏にある
トランクとを仕切っている部品が
なんて言うか不良状態で
なかなか珍しいトラブルやろうけど
自分ではどうにもならんみたいで
んーーー
困ったもんだ…
(2014/5/13 Tue 0:42)
自分は歳のせいか?
結構小が近くて…
小とは要するに小さな便りの事なんだけど
まあ、コーヒーなんかは朝から何杯も飲んでいて
意識的に水分も取るようには心掛けてもいるからなのか
結構近いんです…
ところが
最近ちょこっと体重が落ちたりしていて
週末なんかはいろいろあって
この頃では意外な数字を体重計が示してしまって
そのせいなのか?
特に今日はその近いはずの小さな便りが
自分としては異常に少なくて…
ホント
ヒトの身体って良く出来とるですな〜
なんて言うか
体重が落ちた分を取り戻そうと
懸命に出る量を抑えているようで
んーーー
感心してしまいますバイ
(2014/5/16 Fri 23:40)
今週はなかなかいい天気の日が続いて
今日とかは、まさに五月晴れって感じで
この時期らしい、過しやすい気候です
でもクルマに乗っていたら
エアコンも欲しくなるくらい暖かくて?
暑くて?
明日も晴れの予報です
で、肝心の日曜日は
週間予報ではずっと曇り表示で
んーーー
って感じだったんだけど
この時間の予報だと
晴れのち曇り…
って事で
出来れば今日みたいな天気になって欲しか〜
なんでか?って言うと
日曜日は自分も参加させてもらっている
BMWのクラブのツーリングだからです
今回は熊本方面から
やまなみハイウェーを駆け抜ける予定です
今から楽しみです…
(2014/5/17 Sat 23:24)
今日はかなり忙しかった〜
だけんって訳じゃないんだけど
明日は熊本までドライブなんだけど
Mちゃんはなにも出来なくて…
だけんって訳じゃないんだけど
明日は久しぶりに早起きして
朝の気持ちいい空気を感じながら
洗車してやろうかと…
なんか
遠足前の小学生の気分なんですよ
ホント…(笑)
(2014/5/19 Mon 22:52)
なぜだか…
今日はメチャクチャ早起きして
昨日のツーリングのレポートを仕上げました
そのおかげでか?
アルコールのせいなのか?
ちーとだけ
眠いとです…
(2014/5/20 Tue 22:46)
今日は
一日中
雨でした…
(2014/5/22 Thu 22:26)
今日昼間
ある道路をクルマで走っていたら
前から来る対向車が
なんとパッシングするじゃーないですか…
自分は結構なにも考えずに
ぼんやりって訳じゃないんだけど
フツーに走っていたもんだから
少しビックリ?
あわてて?
もしかして?って思っていたら
案の定
その先でパトカーがネズミ捕りしていました
パトカーは右手に停まっていて
左側路肩では、警察官が待ち構えて?
おられました…
40キロ制限の道路だったんだけど
おそらくあのまま走っていたら
危なかったのかも?
です…
最近ではパッシングして
ネズミ捕りを対向車に知らせるって事できるドライバーって
意外と少なくなっている様な気もしていたんだけど
だけん、あのパッシングしてくれた男性には感謝です
そして帰りも自分は同じ道を通ったんだけど
まだやっていたんで
対向車に「違反したらイカンよ」って、教えてあげました
つまり、これは交通違反を未然に防ぐことが出来たのです!
もしかすると、交通事故も防げたかも知れません!!!
この事は警察にとっても、もちろん喜ばしい事です
まさか間違っても
「ノルマ達成の妨げになった…」
などといった
おかしな事を言うはずは、ないでしょう?
まさか、検挙することありきの取締り活動でもないはずです
もしもそうだとすると、そんなことに貴重な税金を
使って欲しくはありません…
これは市民の声を代弁して書かせてもらいました
な〜んちゃって…
ムキになっても、仕方ないか…
(2014/5/20 Thu 23:13)
ちなみに…
自分は5年ちょっと前に
40キロ制限の道路で
速度超過(15キロ以上20キロ未満)指定の違反をやって以来
おかげさまで、これといった違反はありません
免許はゴールドではないけど
2年ほど前に大型自動二輪を取得した時に
5年更新の免許証にしてもらえました
ありがとうございます
(2014/5/25 Sun 11:58)
昨日は夕方から
Mちゃんで
ぷら〜っと走っていたら
気が付くと
湯布院まで来ていました…
…
「気が付くと…」なんて、大げさな書き方をすると
なんか、無意識のうちに
自動的に来てしまったって
思われそうだけど
当然、そんな事はありません…
で、せっかくだから温泉入りました
飛び込みで入浴出来るか尋ねてみたら
すでに受付時間外で、一旦は断られたんだけど
宿泊の人は食事の時間なため
「すいているからどうぞ」って
お風呂に入らせてもらえました
そこは露天風呂で、風情もある素敵なお風呂で
しかも、誰もいない貸切状態…
いや〜
予定外の温泉だったからか?
気持ちよかった〜

(2014/5/27 Tue 23:14)
Mちゃんをプチ改造してみました
ド・ノーマルで乗ると言いながら
変なモノには
手を出してしまっている???
よろしければ
ベーンベのページも、ご覧下さいマセ…
(2014/5/29 Thu 22:13)
最近の風呂上りとかは
せんぷーきが欠かせなくて…
いや〜
夏も近づく、ナンチャラ…♪
って
もーとっくに
過ぎているんですか…?
(2014/5/30 Fri 21:55)
明日で5月も終わりですが
五月晴れって言葉があるように?
今月は天気がいい日が多かったような気も…
ただし
天気予報的には晴れって事かも知れんけど
実際の福岡は、かすんでいて
「今日は、よく晴れていますね〜」
じゃ、なくて…
「今日も、よくかすんでいますね〜」
なんです
ちなみに予報では
週末も、まずまずのかすみ日和みたいで
んーーー
どげんかならんですか?
ページトップ
(2014/6/1 Sun 20:44)
これ、何かわかりますか?

そんな大した物じゃーないっちゃけど
詳しくはベーンベのページをご覧下さいマセ…
(2014/6/3 Tue 23:28)
昨日だったっけ?
福岡では梅雨入りしたらしく…
なんか昼間は蒸暑さもあって
いい季節がやって来ました〜
って…
昔はこの季節が
結構好きだったな〜
(2014/6/3 Tue 23:38)
凄い人気みたいで?
でも、自分はまだ観てなくて
んーーー
まだって書くと
なんかそのうちに観にいくように
誤解されそうだけど
たぶん、行く事はないでしょう…
http://www.youtube.com/watch?v=cvj3-MZO9Tw
(2014/6/3 Tue 23:38)
ところで
この歌の中にある
「ありのままの自分になるの…」
って歌詞なんだけど
ありのままの自分って
いったい、どんな自分なんでしょうか?
言い換えると
素直な自分なんですか?
別の言い方だと
本音の自分?
ウソをつかない自分?
んーーー
もし、そうだとすると
逆に考えたら
どうして人は、素直になれないのでしょうか?
本音を出せないのでしょうか?
ウソを付くのでしょうか?
(2014/6/3 Tue 23:55)
ころっと話題が変わるけど
自分はこの歌
けっこー、好きなんです
http://www.youtube.com/watch?v=IvDTkTKi5pA
えっ?
なんでかって?
それは…
いつまでもガキだからです
自分の師匠は
(クレヨン)しんちゃんと、バイキンマンです
あの柔軟な発想と
何があっても、めげないタフさに憧れます
尊敬してます
(2014/6/7 Sat 23:05)
なんの
脈絡も
ないですが
今日
あるお店で
かかっていました
http://www.youtube.com/watch?v=FuGQ-WgxyaQ
(2014/6/9 Mon 23:50)
明日は久しぶりに
Mちゃんで朝走りに行きます
久住辺りまで行く予定なんだけど
天気がちょこっと気になるかなと…
(2014/6/21 Sat 0:38)
イカン…
久しぶりになってしまいました
ところで
今宵は若干蒸暑く
明日あさっては雨の予報で
少し梅雨らしいって感じに
なるのでしょうか?
(2014/6/21 Sat 22:52)
結構
毎年書いている気もするんだけど
今日は夏至でした
ただ
これも毎年書いている気がするんだけど
雨のため日の入りの遅さを体感できる状況では
ありませんでした
チャンチャン
(2014/6/29 Sun 8:17)
ホント最近はサボリ気味で…
スミマセン
って、誰に謝っているのでしょうか?
何でかな〜
書こうって言うモチベーションですか?
それが出て来なくて…
(2014/6/29 Sun 8:21)
26日の木曜日だったんだけど
博多でチョットした飲み会があって…
居酒屋さんでいつものビールと焼酎を飲んだんだけど
その焼酎がイカンかったみたいだった
メニューでの銘柄は黒霧だったと思うけど
実際に出てくるのは新品のボトルでも何でもないから
何を混ぜられているのか?
怪しいヤツで
自分は焼酎の場合は、大概ロックか
それに近い水割りで、チビチビやるのが好きなんだけど
この時もその怪しい黒霧を、ほぼロックで飲んでしまったからか
凄く悪酔いしてしまいました
で、二軒目にちょっと気の利いた店に移ったんだけど
酔いが回ったからか、半分寝てしまって
で、気分が悪くなってから
目が覚めて便所に直行でした
自分は今までも飲みすぎても戻す事はほとんどなかったんだけど
この時は珍しく戻してしまいました…
「これはイカンな…」って思ったからか
みんなより先にその店を出て帰りました
当然、電車で帰るしかないから
電車に乗ったんだけど
これまた酔っていたからか
見事に乗り過ごしてしまいました
気が付くと折尾で
一瞬、「ここは何処?私は誰?」
状態になって
イヤ〜
参った…
幸いまだ電車はあったんで
折り返しに来たやつに乗って無事帰り着いたんですが
ホント
なんか疲れました
もちろん
次の日もその怪しい酒が残っていた事は
言うまでもありません…
チャンチャン
(2014/6/29 Sun 8:44)
radikoってヤツで
今はパソコンでcross fmを聴きながら
やっているんだけど
今日の天気予報は晴れらしいです
週間予報だと
どちらかと言うと悪い予報だった気がしたんだけど
梅雨の時期なんだけど
湿度もそんなに高くないみたいだし
結構気持ちいい天気です
よ〜〜しっ
Mちゃん洗車でもしてやろっかな…
ページトップ
(2014/7/2 Wed 23:08)
今日は、なかなか梅雨らしい天気で
さっきまでは結構まとまった雨でした
ところで
今日、7月2日は
ちょうど一年の真ん中の日らしく
なんかに載っているのを見かけました
んーーー
自分の感覚だと
時計をイメージしてしまうからか
6月の半ばくらいが
一年の真ん中って感覚が、あるんだけどな〜
(2014/7/8 Tue 0:30)
日付は変わってしまいましたが
今日は七夕でした
でも
いつものように?
当たり前のごとく?
星は見えなくて…
と言っても
仮に晴れていたとしても
最近では街の明かりのせいか?
それともPMナンチャラのせいか?
どっちにしてもキレイな星空は期待できないのでしょうか?
それはそうと
例のごとく
映像見つけました
よろしければご覧下さいマセ…
http://www.youtube.com/watch?v=PjDJAgIDU3g
(2014/7/8 Tue 23:18)
今日は蒸暑かった〜
日差しも結構あったけん
気温もそれなりに高かったっちゃけど
とにかく湿度があったんじゃーないとかな?
それはそうと…
台風8号ですか?
こっつぁい来んでちゃよかよ
(2014/7/8 Tue 23:22)
まさに革命じゃーないですか?
単純にシステムが変わった…
なんて話しじゃなく
って、大袈裟ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=_aHisqz3N7Q
(2014/7/10 Thu 1:02)
またまた日付が変わってしまいましたが
気が付くと、もうこんな時間です…
それはそうと
台風8号がやって来るって
メディアでは大騒ぎしてたんですが
この時間になっても
静かなもので…
実は自分は明日はOFFにしようかと
先週から思っていて
だから今回の台風の予報を聞いた時も
たぶん影響はそんなに出ないだろうと
勝手に予測していました
だってまともに風雨が強かったら
なんのためのOFFだか…
まあ、抜群の天気になるとは思っていませんでしたが
それなりに過ごせる天気ならOKかなと
勝手に思っていたんです
そんな気分だったからか
世間の騒ぎ方が
どこか不自然と言うか
自分としてはシックリ来なくて
しかし…
明日はどこの学校も休校で
しかも、学校だけの騒ぎでもなく…
んーーー
なんなんでしょうかねー?
まあ、いろいろと難しいっちゃろーけど
ちょっと、どうなんだろうかと
思わなくもない一日でした
(2014/7/15 Tue 23:30)
梅雨真っ盛りで
今日は雨の一日でした…
そんな天気だったけど
博多では追い山だったみたいで
もうそろそろ、夏本番ですか?
そー言えば
先週台風で大騒ぎしていた日に
知り合いの紹介で、北九州の地元では少し有名らしい
うどん屋さんに行ってみました
店の名前は満月だったです
自分はお決まり?の、ごぼ天うどんにしてみたっちゃけど
旨かったです

価格は、いたって普通のお値段でした…

連れが注文したのは
野菜ぶかっけだったかな…?

今の時期は、やっぱりぶっかけですな〜
また行ってみたいです…
(2014/7/20 Sun 0:32)
福岡は、まだ梅雨明けじゃないみたいで…
でも今日もソコソコ天気はよかったような…
明日は少し崩れるのかな〜
昼間もそれなりに暑いけど
でも昨年に比べると、まだ大したことないみたいで…
今年はお手柔らかに頼みますバイ…
(2014/7/20 Sun 15:00)
そう言えば家のトイレが壊れて…
トイレと言うか、ウォシュレットなんだけど
肝心の水が出なくなってしまいました…
一度人間は
慣れると言うか
楽すると言うか
贅沢?すると
やはり、なかなか元には戻れなくて
しょうがないけん新しいのに交換することにしました
家電量販店に行って物色していると
店員さんに声をかけられて
少し説明を聞いて決めました
まあ、行く前からメーカーはTOTOにしようと
ほぼ決めていたんだけど
説明聞いていると、やはり今までよりはグレードが高い物が
良く見えてしまって…
結局ワイヤレスタイプのヤツにしてみました
しかも今流行の節電仕様です
とは言っても、特別高級グレードでもなく
ウォシュレットとしては中の下の位置づけみたいです

でもこれで快適にトイレが使えるようになりました
交換作業はたいして難しくはないっちゃけど
初めてなんで若干手間取ってしまったけど
普段手が届かないところも掃除が出来たし
きっとトイレの神様にも喜んでもらえたことでしょう
(2014/7/26 Sat 23:30)
今日は午後から…
と言っても、夕方に近かったと言うか
夕方から草刈とかの、外での作業をやりました
暦の上では大暑も過ぎて
たぶん一番夏らしい時期だと思うっちゃけど…
作業をしてカラダをソコソコ動かしても
それほど汗も出なくて
体温もそんなに上がっていないような感じでした…
当然、昼間は暑くて
メディアでは、全国各地で真夏日だの、猛暑日だので
熱中症にうんぬん…と、大騒ぎしているんだけど
確かに、暑いのは確かだけど
昨年と比べると、それほどでもないような気もしています
まあ、実際の数値としてどうなのかはともかく
自分の感覚というか記憶では
昨年は、それこそ暴力的に暑かった覚えが…
それが今年はイマイチゆるい気も、しなくもなく
もちろん、これ以上暑くなる必要は全然ないから
今のままで充分なんなけどね…
(2014/7/27 Sun 22:40)
昨日まで、なかなかハードな一週間だったからか
今日は一日おとなしく?
家でやれることでも片付けようかと
思っていたんだけど
夕方近くになってから
急に海に入りたくなってしまって…
なんて言うか、身体が欲している…
みたいな気がしてしまって
いや、と言っても
今日の昼間は、意外と?過ごしやすくて
実際の気温も
たぶん家の室内だと、30度は下回っとったっちゃないとかいな…?
その上、湿度もそれほど高くなかったからか
風も心地よい日中だったんです
しかし、何故だか無性に海に入りたくなってきて
だって8月に入るとクラゲなんかも目立ってきて
何かとめんどくさくなるじゃーないですか?
そんなこんなで
津屋崎の先の勝浦浜までMちゃんで走って来ました
着いた時には、すでに夕方になっているし、風もあってか
砂浜も全然暑くはなかったっちゃけど
覚悟を決めて?
海に入ってみると
これがサイコーに気持ちいーとです
なんか地球に清められた気がしました
ありがとうございます

(2014/7/31 Thu 22:27)
今日で7月もおしまい…
自分は今の時期が、一年で一番好きかもなんだけど
早か〜
って、とこですか?
それはそうと
2013バージョンのエクセルですか?
今までのバージョンとは操作方法が
かなり?
まったく?
違っていて…
自分はパソコンの専門家でもプロでもないけん
仕様の細かいところは一切解らんけど
新しくしたんでインターフェイスも新しく…
みたいな考え方は
どげんかならんですか?
ページトップ
(2014/8/1 Fri 19:27)
またしても、台風接近中…
それはそうと
今までもいくつか紹介させてもらってはいますが
これも凄いの一言です…
蒸暑い時期なんで
スッキリしてください
http://www.youtube.com/watch?v=Vo0Cazxj_yc
(2014/8/2 Sat 8:03)
もうひとつありました
スッキリしてください
http://www.youtube.com/watch?v=jxGW5Z8mZ9c
(2014/8/2 Sat 8:23)
アドレナリン、出まくりです
http://www.youtube.com/watch?v=dSNWQShur8o
(2014/8/3 Sun 9:58)
今年の夏は
イマイチ太平洋高気圧が
安定してなくて?
今日も雨…
まあこの雨は台風の影響みたいなとこも
あるみたいなんだけど
いずれにせよ
週末でレジャーを予定していた人には
残念…
みたいな天気が続いていて
これって夏が書入れ時の商売の人も
どげんかならんですか状態なんだろうな〜
去年みたいに
暴力的に暑くなられても
それはそれでタマランですが
ちょっと夏らしさが…
みたな気もしなくもなく
(2014/8/9 Sat 23:58)
久しぶりに書くことになったら
またもや台風がやって来ていて…
しかし、今回も
幸いにも福岡への影響は小さいみたいで
そうは言っても…
どげんかならんですか?
(2014/8/10 Sun 10:34)
今日は朝からテレ〜とさせてもらっています…
天気もイマ3やし…
しかも
なんと
Mちゃんにあるトラブルが…
(2014/8/10 Sun 11:07)
正直、チョビット凹んでいて
と言うのも…
あんまし書きたい気分じゃないっちゃけど
先日の夜、R3バイパスを走行していたら
飛び石を食らってしまったんです…

(2014/8/10 Sun 11:19)
そこで昨日の夕方にディーラーで見てもらったら
交換だとお盆休み明けになるとか…
写真では分かりづらいけど
当たった部分はもちろん
そこからクラックが走っていて
悲しいっす…

(2014/8/14 Thu 8:29)
本当は盆休み前までに
なんとかしたかったんだけど
部品が間に合わないとかで…
結局預けることが出来るのが19日の火曜日なんです
当然、代車って話しもあったんですが
E46だったんで、あえてそのままの状態で乗り続けることに…
イヤ…
別にE46が悪いとか、ダメだって訳じゃなくて
E46にも、もちろん興味はあるんだけど
ただ、6気筒のエンジンだったらよかったっちゃけど
2リッターの4気筒エンジンだったから
今回は遠慮させてもらいました
(2014/8/14 Thu 8:34)
正直、ヤバイかな〜と思いつつも
なんとか盆明けまでは、この状態でもってくれるんじゃないか?
と、淡い期待も持ちつつ、慎重に運転しながら乗っています
まあ、外からだとパッと見はほとんど分からないと思うけど
運転しているとモロに視界に入ってくるから
正直、かなりのハラハラものなんですよ…
実際クラックは確実に伸びてきていて
当初の2.5倍にはなってしまっています

(2014/8/14 Thu 8:40)
御存知のように
フロントガラスは合わせガラスみたいだから
バラバラになる事はないっちゃろーけど
やっぱりね〜
ホント…
お盆というタイミングが悪い時期にトラブってしまいました
ただ…
このたびの件で思った事は
福岡ってBMWの正規ディーラーが
ヤナセBMWと合わせてもうひとつ
バルコムBMWって販売会社があるんですが
このバルコムって会社は、なんでも顧客満足度ナンバーワンだとかで
もしも仮に、今回のケースでの担当ディーラーが、バルコムBMWだったら
お盆前にキッチリ対応してくれてたのかも…?
って、思ったりもしなくもない
今日この頃です…
結局、顧客満足度って
こんなところで差が出るんじゃ〜ないですか…?

(2014/8/16 Sat 1:37)
おっと、こんな時間に…
それはそうと
今年のお盆は
雨、あめ、アメ…
んーーー
どげんかならんですか?
(2014/8/17 Sun 0:57)
最近
少し
ハマっています…

(2014/8/19 Tue 12:42)
なんでも
今日はバイクの日らしく…
8月19日だから
819で、バイクと…?
で、それにちなんだイベントというか
なにか、特別なことってあるのでしょうか?
例えば
この日の高速道路料金は無料になるとか…
取り締まりは大目にみてもらえるとか…
新車・中古車が半額になるとか…
バイク用品が半額になるとか…
バイクへの給油の場合、ガソリンが半額になるとか…
んーーー
そんな都合が良い事ばかりを
考えてしまうな〜
(2014/8/23 Sat 19:04)
今日は午前中に一仕事したんだけど
午後からは家の片付けみたいなことして
でも、なんか久しぶりに晴れたような気がして…
(2014/8/24 Sun 11:33)
今日も朝からシトシトって感じで
雨模様の天気です
広島では土砂災害で大変な事になっていますが
実は知合いの方が、広島の安佐北区に居て
先日、メールで連絡を取ってみたら
その人の家は、幸いにも無事だった様子なんですが
近くの地域とか、生活圏内って言うのでしょうか?
その地域の山手にかけては
土砂に埋もれている状況らしく…
福岡ではおかげさまで、平々凡々とした日曜日を迎えられて
複雑な気持ちです…
(2014/8/25 Mon 22:55)
星には夜があり
そして朝が訪れた…
https://www.youtube.com/watch?v=qJTH9gYq-CE
(2014/8/27 Wed 23:30)
もう一ヶ月は経ちましたが
見つけたんで載せてみます
しかし…
むか〜し、むかし
当時の九州選手権とか
自分は同じレースを走っていました
なんで、ちょびっと懐かしい気もしなくもなく?
まあ、そーゆー事にして下さいな…
https://www.youtube.com/watch?v=4y_tyrDBbYU
(2014/8/27 Wed 23:40)
こんなのもありました
ただ
今年の画じゃーないみたいだけど…
https://www.youtube.com/watch?v=lCn5gm6u5wo
(2014/8/31 Sun 11:31)
今日で八月もおしまい
でも…
ナンダカンダ言っても、まだ八月
ところが
今日は涼しくて
まあ、天気もイマイチよくなくて
日差しも無い状況なんだけど
昨日は久しぶりに日差しもあったんだけど
それは、どうも、大陸の高気圧みたいだったらしく
秋の空気感満載の天気でした
んーーー
このまま秋になってしまうんかな〜
(2014/8/31 Sun 12:11)
Mちゃんのウィンドウを交換してから
何日かたって、何気にウォッシャー液を出してみると
なんか、いつもと出方が違っていて…
Mちゃんのウォッシャーは
自分が知っている国産車とは、水の出方が少々違うんです
自分が知っている国産車の場合、ノズルから普通に水が飛び出してくるけど
Mちゃんの場合はそれとは違くて
噴霧状態でウィンドウに水がかかるんです
自分はそれが結構気に入っていて
なんか高級っぽいというか
実際、その方が満遍なくガラスに水がかかって
よろしいかと思っています
が、しかし…
その噴霧状態で出るはずの水が、ナゼだか噴霧状態では出なくなってしまったのです
なんて言うか、国産車以上に水がどぼどぼって感じで
まるで小便小僧の小便みたいな
なんとも安っぽい感じで水が出てきたのでした…
それを見た瞬間
あれぇ〜
って思って
んーーー
これって、ノズルの先端の状態が
何かしらの理由で、変わってしまったから…?だと思い
とりあえず見てもらおうと、またまたディーラーに行ってみました
細かい話しで恐縮なんだけど、担当の方に状況を説明してみました
そしてクルマを預けてから、飲み物を頂きながら雑誌でも見ていると
先ほどの担当の方がやって来ました
しかし、不具合の状態がイマイチわからないと言われまして…
なので、自分もMちゃんのところに行ってみて、水を出してみることに
ところが、不思議なことに
ほぼ前と変わらない状態で、水が出てくるじゃーーないですか…
結局、前回は何故ドボドボって感じで水が出たのか?
そして今は、何故普通に問題なく水が出るのか?
その原因はハッキリ分からないままなんだけど
とりあえず問題ナシと言う事で
一件落着
お騒がせしました…
ページトップ
(2014/9/8 Mon 23:19)
少し間が空いてしまいました…
そして、気が付けば
今週木曜日から、放生会…
いや〜
はやか〜
ホント
さっきまで夏だったような気がするっちゃけど
もう秋になっているようで…
しかも、今年の夏は天気が悪くサッパリで
だけん、なんか寂しか〜
(2014/9/9 Tue 22:51)
昨日は中秋の名月だったらしく…
しかも
スーパームーンとかで
お月さんは、いつもより大きかったげな…
なので、一日遅れなんですが…
んーーー
しかし…
さすがにクレーターとかまでは、ムリみたいですな
残念…

(2014/9/9 Tue 23:03)
それはそうと
錦織さん、残念だったですね〜
もちろん、錦織さんとはテニスの錦織選手の事です
でも、なんだかんだでも “世界2位” じゃーないですか!?
自分はテニスのこととか一切分からない
ど素人以下の人間なんだけど
やっぱり凄いんだろうなと、見ていて感じますな…
ところで
日本中大フィーバーみたいな勢いで報道されている様子だけど
もしコレが、二輪のレースだったら、どうなんだろうかと…?
どうしても考えてしまうな〜
今回の成績は、例えばMotoGPで考えたら2位表彰台って感じですか?
それとも、年間チャンピオン争いの結果
世界ランクが2位って事と、同等の成績なのでしょうか?
ランキング2位だったら、過去に岡田選手がGP500で達成しているんだけど
その時のメディアの様子は今回の件とは比べ物にならないくらい
小さな報道だったろうし
んーーー
やっぱ、比べちゃーイカンとかな…?
(2014/9/11 Thu 0:16)
最近コレにハマっているかも…
やっぱ自分は
洋より和の方が
よかですな〜

(2014/9/14 Sun 9:22)
いや〜
気持ちいいですね〜
空気が…
天気もメチャクチャよくて
ホント
サイコーです
(2014/9/17 Wed 0:23)
涼しくなったからか
最近はふとんが気持ちよくて…
んーーー
いかんな〜
(2014/9/17 Wed 0:26)
それはそうと…
最近少しハマっていることがあって
機会ががあれば
そのうち、ここでも紹介させてもらいます
(2014/9/18 Thu 20:51)
今度の日曜日は
自分が参加させてもらっているBMWクラブの
ツーリング予定日なんだけど
残念ながら、自分は予定があって参加できません
日曜日の天気は
若干、微妙な感じではありますが
んーーー
残念だ…
(2014/9/19 Fri 12:46)
午前中、ヤナセBMW福岡東に行ってきました
と言うのも、Mちゃんに
チョビット、軽い不具合がありまして…
でも、おかげさまでちゃんと直りました
また近いうちに
気が向いたら、レポートします
(2014/9/20 Sat 0:23)
スコットランドでは国を二分?するような
重大な選挙が行われたみたいで
そしてその結果も、そろそろハッキリしてきたみたいですが
ところで
以前の自分は、国民投票ってとても民主主義的で
一番正当な手法だと思っていたんですが
しかし
古美門が言っていたように
「民意なら正しい…?」
「皆が賛成している事なら、すべて正しい…?」
と、最近少し考えるようにもなりました…
まあ、今回のケースが
あのドラマのあのシーンに、そのまま当てはまるとは
当然思いませんが
しかし、当たらずといえども遠からず
って感じもしなくもなく…
まあ、そもそもスコットランドの現状や背景が
まったく分かってない人間が
あれやこれやと言っても仕方ないんですが…
(2014/9/23 Tue 10:30)
ちょっと前の事なんだけど
首の周りにブツブツが出来てしまって
痒かったんです…
まるで沢山の蚊に刺されたような…
で、その理由が分からなかったんだけど
どうも庭の木に群がっている何かの幼虫なのか
その毛虫のせいらしく
確認してみると、ホント沢山しました
まあ、別にただ居るだけなら気にもせず
勝手にやってくれって感じで、ほっとくんだけど
なんでも、その毛虫はツバキだったけ?
その木にだけ寄生して、しかも葉っぱを食べつくすくらいの勢いで
一気に緑がなくなってしまってて
しかも刺される?と痒い…みたいな
そんな厄介なヤツだったんで、これはイカンなと…
でも、殺虫剤みたいなのは使いたくないし
しょうがないから焼いてしまおうかと思い
カセットコンロ用のボンベにノズルを取り付けて
簡易ガスバーナーを作って駆除しました
ホントは自分は、無駄な殺生はしたくない
世の人が害虫と考えている虫を見かけても
ほとんど気にしないで、そのままにしているタイプの人間で
だけん、最初のうちはかわいそうかなとも思ったけど
あまりの数の多さと、刺されると痒くなるという被害者意識のためか
途中からはムキになって焼いてしまいました
確かに不必要な殺生は意味が無いんだけど
一方で、当然のことながら
自分は神でもなんでもないですけん
それにも限度ってーモノが、ありますバイ…
(2014/9/27 Sat 18:40)
今日は気持ちがいい秋晴れってヤツだったな〜
明日も今日並に天気いいっちゃろーか?
んーーー
早起きして出かけたい気分かも…
(2014/9/27 Sat 18:45)
自分は昔、ヤマザキマザックの複合機を扱っていました
QUICK TURNってヤツで細かい型番は忘れましたが
まあ、よーするに機械を作る機械です…
なんだ、それ?
って人もいるとは思いますが
というより、ほぼ全ての人は、何のことだか分からないだろうけど
メーカーは違うけど、そのQUICK TURNの最新版というか
この頃の機械を作る機械の映像を見つけました
しかし…
機械もそうだけど、工具も進化しているんだろうな〜
イヤイヤ
とにかく凄いですよ
って、この凄さが分かる人が
どれくらいいらっしゃるかは疑問なんですが…
http://www.youtube.com/watch?v=A_qHR_H_2cg
(2014/9/28 Sun 19:15)
今日はMちゃんと2人で
プラ〜と
ドライブに行きました
本当は早起きしてから
久住・阿蘇方面をたくらんでいたのですが
まあ、いろいろとありまして
出発が昼過ぎになったから
佐賀の三瀬方面を目指してみました
天気もよくて気持ちよくドライブ出来ました
ページトップ
(2014/10/2 Thu 0:56)
日付は変わってしまいましたが
今日から10月
今年もあと残すところ3ヶ月…
ありきたりな感想だけど
早いな〜
そんな自分は
月曜から風邪気味で
と言うより
完全に風邪の症状で
たぶん熱も出ていただろうと…
そんな状態だったんだけど
特に薬は飲まず
ビタミン剤摂って
あとは寝れるときに寝たって感じで
なんとか体調は復活しました
が、昼間は鼻水がひどくて…
しかし、コレも特に薬は飲まず…
だって、いわゆる風邪薬ってヤツは
すべて対処療法な訳で…
症状が治まっても、風邪が治る訳じゃないですけんね
結局、風邪を治すのは
自分の身体・体力だと言うことで
それはそうと
明日は博多で飲み会が予定されていて
と、言う事で
寝ます…
(2014/10/3 Fri 2:01)
祝優勝
イヤ〜
焦らされました…
しかし
感謝です
ありがとうございます
すなおに、嬉しいですねー
おめでとうございます
したら…
寝ます
(2014/10/6 Mon 21:31)
なんとか、かんとか
やっと行ったかと思えば
また次が来やがって…
そろそろ大概にせんですか?
って、台風のことですが…
(2014/10/9 Thu 0:27)
今宵も焼酎ハイボール片手に
美しい月を眺めながら…
って、実際には今は月は見えていませんが(苦笑)
それはそうと
今日(昨日)は皆既月食だったとかで
世間は意外と大騒ぎしていて
そんな自分もわざわざ出かけて
お月様見物やろうかとも思っていたんだけど…
結局、福岡市内から都市高速走って飯塚方面に向かう時に
ちょうど欠け始めだしていました
運転していたら真正面に大きな月が見えてて
八木山バイパス走っていたら、だんだんそれらしくなってきて…
意外なことにクルマを運転しながらの
月食見物となってしまいました
でも、よく考えたら
(よく考えなくても)
月っていつも満ち欠けしている訳で
日食とは違って、特別凄さってのは正直感じれなかったな〜
3年ぶりの皆既月食との事で
それほど珍しい現象じゃないんだろうけど
まざまざと見たのは、自分としては意外とはじめてだったかも知れません…
(2014/10/9 Thu 0:42)
実際に月食観測会みたいなのも
各地で催されていたみたいだけど
望遠鏡で覗いても、たぶん素人にはピンと来ないんじゃないかな〜
月と太陽は見かけの大きさがほぼ同じだけど
距離、つまり太陽と月と地球の位置関係によって
それぞれが、微妙に大きくなったり小さくなったりするもんだから
皆既日食の時は太陽が完全に隠れるけど
金環日食ではリング状にコロナですか?
太陽の一部(外周)が見えてしまうらしく
それって実際に見てみると、神秘的な現象なんだろうけど
でも、月から見た地球と太陽では
おそらく地球の方が見かけの大きさが大きいから
月は金環食みたいにはならす、完全に隠れてしまうしで
やっぱ月だとその辺が厳しいですな〜
それはそうと
宇宙兄弟ですか?
自分は実写の映画を観たんだけど
月面でのシーンで氷点下60度とかで
寒くて絶体絶命のシーンがあります
で、そのあとで地球が現れて助かるって場面があるんだけど
アレって地球が昇って来たから助かったんですか?
もしそうだとすると、おかしいな〜
なぜなら、月面では地球は常に見えているか?
見えていないか?の、どちらかしかないと思うから
地平線から地球が現れるって事は
絶対にありえないんじゃないかな〜?
以上
”重箱のスミをつつく” の、コーナーでした…
(2014/10/9 Thu 9:42)
今日も素晴らしい秋晴れです
気持ちよかね〜
(2014/10/12 Sun 10:27)
ヴォンフォンだかなんだか知りませんが
めんどくさいヤツが来ているようで…
明日は南阿蘇方面に
Mちゃんで出かける計画を、くわだてているんですが
ホント
大概に〜しちゃらんですか?
って、勢いですバイ…
(2014/10/12 Sun 10:36)
それはそうと…
テレビでの中継で思い浮かぶのが
台風接近のレポートシーンですか?
あの場面なんですが…
その際、大概のレポーターは
と言うより
ほぼ100%のレポーターは
仰々しくヘルメットをかぶっています
当然、キケンが危ないなら
ヘルメットは必要なんですが
もしも
仮に
中継が始ったと同時にヘルメットを着用しているとしたら
もしくは
中継が終わったとたんに
そのヘルメットを脱いでいるとしたら
それって、だの猿芝居じゃーないですか???
んーーー
なんのための、ヘルメットなんですか?
何かを、あおるため?
らしく見せるため?
演出?
小道具?
それともファッション?
(2014/10/12 Sun 23:54)
写真のページを更新しました
よろしければご覧下さい
(2014/10/13 Mon 8:18)
心配されている台風ですが
福岡では風雨はまだそれほど強くはないです
当然
今日の南阿蘇行きは中止としました
(2014/10/14 Tue 0:33)
自分がここで
どうこう言うのは
おこがましくて…
http://www.youtube.com/watch?v=lhfYbzOh1yI
(2014/10/14 Tue 23:11)
秋山監督が今季限りで引退とか…
んーー
監督だと、引退とは言わないのか…
辞任ですか?
しかし
まだシーズンは終わっていないし
しかも、明日からは大事な試合があるとに
このタイミングでの発表って
ナニか意味が
あるのか?
ないのか?
自分は現役時代からファンで
日本シリーズでしたっけ?
バク中してのホームインがカッコよくて
残念です…
(2014/10/16 Thu 20:58)
んーーー
どこかに
バカに付けるクスリはないでしょうか?
もし、あれば
…
自分が使いたい…
ないのなら
仕方ないけん気分転換
http://www.youtube.com/watch?v=Uu1dVDqFdmo
それはそうと
クライマックスシリーズ真っ最中ですが
ホークスの次期監督に
もとピッチャーの工藤さんが候補に上がっているらしく
ちょこっと興味津津?です
(2014/10/16 Thu 21:12)
前の動画で綺麗なおねーちゃん達がかけていた
OAKLEYのサングラス
自分も90年くらい…
だけん今から20数年前の話しだけど
買いました
当時もソコソコいい値段したと思うけど
ブルーのミラーレンズで、かなり気に入っていました
そのためか、かなり長く愛用しました
自分で言うのもなんだけど
物持ちがいいから、実は最近まであったと思うけど
レンズのキズも目だっていたので処分してしまいました
ちなみに当時はカタカナ読みで
オークレイって言っていました
(2014/10/20 Mon 21:44)
またもや、ハラハラさせやがって…
って
終わりよければ、すべてよしですか?
逆に沢山楽しませてくれてて
感謝かな?
えっ?
ナニがって
もちろんホークスのことやけん
(2014/10/24 Fri 23:18)
週末もまずまずの天気なのかな…?
明日は早起きしたい
(2014/10/25 Sat 23:45)
まず最初に
自分はクルマの事は 「たいして理解していない」 ってのが
大前提なんだけど
今のクルマって、コンピュータのカタマリみたいな感じでしょ?
それは、例えば、エンジンの制御だったり
最近だと、ブレーキとかいった走行系の制御だったり
また、ハイブリット車みたいな
最近の電気仕掛けのクルマだと
コンピュータの制御なくしてありえない…みたいな
また、もう少し分かりやすいところで
ナビとか
BMWだとi-Driveみたいな
ドライバーとのインターフェイスって言うのですか?
なんかなし、そういった部分とか…
とにかく電子制御、コンピュータあってのクルマ・自動車…
だと思うのですが
ところが、そんなコンピュータのカタマリみたいな
現代のクルマなんだけど
なぜかだか?
インターネットには接続出来ないんです
もちろん?
USB端子は珍しくないのか
簡単なデータのやり取り
例えば音楽データのコピーみたいな事は可能らしいのですが
“らしい…”と書いたのは、自分はまだ
Mちゃんで、そういった事を試したことがなくて…
まあ、なにはともかく、スマートフォンやタブレット
もう少し実用的と言いますか、身近なのでしょうか?
ノートPCなどは、無線を使って簡単にネットに接続できます
なのに、なぜクルマのシステムはインターネットの接続という
概念が未だにないのか?
なんか今更ながら
スゴク疑問に思えて来たんですが…???
(2014/10/27 Mon 2:23)
白波ば、チビチビやりよったら
こげな時間になってしもーたや…
イカン、イカン
それはそうと
一瞬を切り取ったみたいな
だけど
常人には理解できない世界…
かも?
ですね…
http://www.youtube.com/watch?v=VdzF7t7j3pE
http://www.youtube.com/watch?v=BrgbYXxvZlc
http://www.youtube.com/watch?v=PgaQsCLNKNw
(2014/10/28 Tue 23:35)
福岡に帰ってきて
まず一勝…
って、ここでこんなこと書くと
さぞ、熱烈なファンなんだろうなと
思われる方も、いらっしゃるかも知れませんが
実は
こんな時だけの
都合が良い時だけの
ただの、にわかファンなんです…
ホント、正直選手の名前もちゃんと知らないくらいで…
だけん、普段からちゃんと応援している方には
逆に申し訳なくて…
(2014/10/29 Wed 23:22)
なんでも
今度の週末は
どうも天気は期待できないと…
それはそうと
さよなら
そして
ついに王手…
(2014/10/30 Thu 22:28)
よっしゃ〜
ってガッツポーズしたかったけど
あれっ?
なに?
あれっ…
って感じで、終わってしまって
イマイチすっきりしない…
みたいな(笑)
まあ、でも
なにはともあれ
おめでとうございます
ありがとうございます
ページトップ
(2014/11/2 Sun 17:28)
今日は海に寄ってみたら
風が強かった〜
でも
それほど寒さはなくて
風も冷たいって感じじゃ
なかったです
(2014/11/6 Thu 22:34)
今日の月は13夜とかで
完全な満月じゃないけど
満月手前のほぼ満月?
みたいな…
まあ、イマイチ詳しい事は分かりませんが
とりあえず前回のスーパームーンだったっけ?
それを写真におさめようとしたんだけど
全然さっぱりだったから
今日は頑張って撮りました

(2014/11/8 Sat 17:40)
今日は午後から雨…
明日の予報も雨模様…
しかし、先ほど
Mちゃんのタイヤホイルを洗ってあげました
近所の人が見かけたら
ナニやってんだ?
って感じに、見えるんでしょうか???
ホイルのブレーキダストが気になったからなんだけど
それ以上に、明日は久しぶりに
BMWクラブのツーリングに参加させてもらおうかと
思ってまして…
ホントはボディーも洗いたい勢いだったんだけど
ホースで水かけて済ませました
まあボディーの方は、まだ濡れていたのと
あとワックスが効いているからか
昼間走った際の表面の泥汚れは
大体流れてくれました
そして予報では
雨は午前中まで
午後は回復傾向だとか
(2014/11/9 Sun 21:15)
結局、久住方面は
終日、雨模様の曇り空の天気だったです
しかし、でも…
楽しいドライブとなりました
天気だけはセッティングのしようがないから
逆にこっちから合わせるしかないですね…
と言う事で
一日走って楽しんだ
今宵の気分は、まさにこんな感じです
ありがとうございます
http://www.youtube.com/watch?v=gANtjHJj_Z8
(2014/11/13 Thu 11:11)
今日は時間が出来てしまって
でも天気もイマイチやし…
(2014/11/20 Thu 23:28)
ちょうど一週間ぶり
いい訳だけど
バタバタしていて
って、どちらかと言えば
気分的な問題なんだけど…
いずれにしても
んーーー
イカンな〜
(2014/11/22 Sat 8:52)
今日明日は、なかなかの天気みたいで
ここのところ何も書けなかったんで
書き溜め?しようかと…
でも、溜めるって事は
過去の分を取り戻すってことじゃなく
将来の分を蓄えるって事かな?
んーー
まあ、どっちでもよかっちゃけどね
(2014/11/22 Sat 8:58)
最近は、いろいろとあって
んっ?
最近も?
自分的にも結構気になる話題がいくつか…
衆議院の解散とか
消費税の先送りとか
高倉健さんとか
(2014/11/22 Sat 9:02)
個人的には、カメラが少々トラブってしまって
そのカメラってのは、こないだ買ったオリンパスのSTYLUS 1です
突然、シャッターがちゃんと切れなくなってしまって
少しチカラを入れて押したりしないと
写らないです
それかと言えば
連写じゃないけど
必要もなく2回切れたりして
なんだ?って感じです
いっとき様子を見ていたんだけど
やっぱりシャッターがちゃんと切れないって状態は
カメラとして致命的で
でも原因も分からんし
修理に出すことにしました
なので、博多のヨドバシカメラに行って
預けてしまっているので
今はカメラがないんです
(2014/11/22 Sat 18:31)
そー言えば…
こないだ
いつだったか?
今週のあたまくらいかな?
i3見ました
i3ってのは、BMWのi3です
いわゆる電気自動車ですか?
確かエンジンは乗っているけど
そのエンジンは発電のみで動いて
走行はモーターのみだったと思うけど…
たぶん…
で、試乗って感じじゃなかったし
オーナーさんがいらっしゃるんでしょうねー
アレって車両価格で500万するらしいんです…
スゴイな〜
(2014/11/23 Sun 23:18)
今日はプラ〜っと
曲渕ダムらへんに行って来ました
自分は初めてだったけど
紅葉も見頃で、なかなかでした
ただ、途中まではクルマが多くて
帰りも同じくで…
んーーー
仕方ないですな〜



ちなみに、写真はアイフォンです
(2014/11/23 Sun 23:28)
そして、明日は久留米まで
ある人の話しと言いますか
講演を聴きに行きます
ある人、なんて書き方すると
意味深に思われるかも知れませんが
なんて言いますか
凄いって言うか
尊敬するって言うか
こんな言い方すると、失礼かも知れませんが
ちょっと変わってると言いますか、凄く興味がある人なんです
楽しみです…
(2014/11/24 Mon 9:30)
今日は今のところ天気もよく
ただ、予報だと下り坂だと…
そして今日は、3年ぶりのホークスの優勝パレードがありまして
自分も過去に何度か見に行ったこともあるけど
当然多くの人が集って
しかも明治通りは封鎖されて
クルマで付近に近寄るのは、ちょっとイカンかなと…
ところが、自分は久留米に行く前に
西公園の近く、荒戸まで行くことになっていて
しかも時間もちょうどパレードが行われていて
交通規制がかかっているであろうお昼前と…
んーーー
やばいかな〜
(2014/11/24 Mon 23:30)
只今の温度は
22.4度
いや…
どー考えても
おかしくないですか?
って、大げさかな???
自分は風呂から上がってかなり経っていて
しかし、今のカッコは肌着のシャツ一枚…
もちろん全然問題ないです
昼間も、暖かいって言うか…
ところで、小春日和って言葉があるけど
あれって、たぶんこの時期に使う言葉で良いと思うけど
それは普段が寒くて
たまに晴れて暖かかったりすると
使われる言葉だと思いますが
少なくとも最近は、晴れると確実に暖かい
毎日が小春日和…
ですか?
(2014/11/25 Tue 23:59)
今宵もなんて言うか、生温かく…
しかし、小雨も降っているような
そんな夜です
ところで、昨日の久留米の講演会は
この本の著者と言いますか
作者?で良いのか?
とにかく、この本の内容を話した方なんです
名前は、五日市剛さんという方です

五日市さんは、知る人ぞ知る
自分がこんな言い方をするのは、失礼かもしれませんが
かなりの有名人です
自分は初めてお会いさせてもらいました
カメラにも快く応じて頂きました
ありがとうございます

(2014/11/29 Sat 10:18)
いや〜
昨日の夜は、よく寝ました…
今朝も朝寝坊できたし
気持ちよかった〜
そもそも、おとといの夜に博多で飲んで
最初は軽くって感じだったんだけど
気がつくと?
日付が変わりそうになってしまって
ついつい飲みすぎてしまったみたいです
なので昨日は少し身体が参っていて
普段より早く寝てしまいました
とにかく…
気持ちよく寝れるって事は
ありがたいですね〜
感謝です…
(2014/11/29 Sat 20:55)
BMW i8
動画試乗レポートですバイ…
って、威張っても仕方ないっちゃけどね
自分は初めて知ったけど
スピーカーですよっ!
スピーカー!!!
実際に、見て触って乗った訳じゃないけど
常識を完全に覆しているって感じですか?
https://www.youtube.com/watch?v=H1DhVVP9pqU
(2014/11/29 Sat 21:05)
いっぺん乗ってみたか〜
しかし…
ロケ地は東京らしいけど
何故だか福岡ナンバー
なんで?
https://www.youtube.com/watch?v=tnr2Gv2EhCc
(2014/11/29 Sat 21:15)
こちらは新型Cクラスのインプレッションです
ベンツのCクラスってBMWでの3シリーズに相当するで
いいんだと思うっちゃけど
なんか、凄いですね
やっぱり、あるに超したことないっ!
ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=ekbGE7WRJXU
(2014/11/29 Sat 21:15)
こちらは新型S63 AMG Coupe
いや〜
なんかよく分からんけど
憧れますな〜
https://www.youtube.com/watch?v=g4ywD3e0K4w
(2014/11/30 Sun 10:44)
そう言えば
コンデジを修理に出したって
ここで書いたんですが
先日連絡がありました
どうもよく分かっていないんですが
電話の相手はオリンパスやヨドバシカメラの担当者ではなく
間にもう一社入っているみたいで
そこの担当の女性でした
その人が言うには
オリンパスでは不具合の確認が出来ないと
それを聞いた自分は
えっ…???
もしかしたら、不具合の箇所が誤って伝わっているのか?と思い
再度シャッターが切れない事を電話で話すと、もう一回伝えて確認しますと…
ちょっとあきれたと言いますか、不思議な気分になったんだけど
その担当の女性の方は、凄く真摯に対応してくれて
それはそれでよかったんですが
不具合が分からないはなかろうと…
素人みたいな自分にも分かり
ヨドバシカメラの担当者も、確認が出来ているのに
ありえんと…
まぁ〜
そんなこんなの状況ですたい
ページトップ
(2014/12/1 Mon 23:33)
とうとう、今年も12月になってしまいました
残すところ、あと一ヵ月…
で、今日は12月らしく?
なかなか寒い一日でした
しかも、風も強かった〜
って言うか、今もまだ、ビュービュー吹いている状況です
そんな状況だからか
道路交通情報によると
大分道だったっけ?
一部の高速道路では、最高速度が制限されていたらしく
ところで…
雨だったり、今日みたいな強風だったりすると
高速道路って、よく最高速度が制限されるっちゃけど
例えば80キロや
場合によっては、50キロだったり…
その「50キロ」って数値は
ナニを根拠に出している値なんでしょうかね?
だって歩行者もいて、対向車もいて、信号機もある
一般道であるバイパスなどは法定速度、つまり60キロで走れるのに
ナニユエ、道路としての規格が上であろう高速道路が
50キロでなければならないのか?
理解できません…
結局、道路を管理運営しているネクスコなんちゃらですか?
例えば事故や、何かしらの問題などが起きた際に
そこが、責任逃れする理由のひとつにしたいから…
ですか?
つまり
「うちとしては速度制限も出していたし、安全には配慮していました…」
みたいな言い訳をするための
対応なんですか???
(2014/12/2 Tue 23:45)
いや〜
今日も風が強くて
寒かった…
って、書き方すると
風が強かったから寒かったのか?
って、思われるのでしょうか?
いちおう、風が強くなくても寒かったです
ちなみに、最低気温は福岡で6度くらいだったとか
この時期らしい寒さでしょうか?
ところで…
昨日書いた高速道路の最高速度の件だけど
要するに何が言いたいかと言うと
ドライバーと言いますか
高速道路を利用する人は
仮にナニかしら、自分にとって都合が悪い事が起こったとしても
他人、この場合は
「道路の管理者の所為にはするなよ」
って事です…
最近の風潮として
何でもかんでも、人の所為にするアンポンタンが多すぎると
そう感じているからです
もちろん、その時の状況や
事態の原因によっては、当然限度ってモノはあるんだけど
一方で、自己責任って言葉があるように
すべては、必然だと…
つまり、起こるべくして起きているのだから
受け入れる覚悟も、必要なのではないでしょうか?
…
って、そんな偉そうな事を言っている自分が
実はイチバン逃げ腰だったりして…
…
まあ、それはちょっと横に置いといて…
例えば道路の管理者は、必要以上に速度制限を出したりするのではなく
ドライバーに対しては
「この状況で利用するなら、それなりの覚悟を持って走ってください」
くらいの対応でも、全然かまわないと思っているからです
それこそ、例えば50キロの速度制限が出ていたとしても
その速度で走っているクルマは、実際にはどれくらいいるのか?
逆にそんな速度で走られたら、危なくてしょうがない、まわりが迷惑
って状況になるのでは、ないでしょうか?
(2014/12/3 Wed 0:11)
このサイズで、あのパワー?
羨ましいです…
https://www.youtube.com/watch?v=daVx0uVhxho
(2014/12/3 Wed 0:14)
性能、スペック的には
凄いのかも知れませんが
なんて言うか
田舎モノが、とりあえずブランド品で着飾って武装しました
みたいな…
そんな印象です
だから、いったいナニがしたいのか?
イマイチ、よく分からんな〜
それとも、ただのコンセプトカーなんですか?
そんな、印象です…
https://www.youtube.com/watch?v=_5GkRtZInsg
(2014/12/10 Wed 21:50)
一週間ぶりです…
(2014/12/10 Wed 21:54)
カメラ戻って来ました…
先週の土曜日に、博多のヨドバシカメラまで取りに行って
しかし、クリスマス前のと言いますか
この時期のヨドバシカメラは、さすがに人が多いですな…
肝心の不具合の件は
受け取りの時に少しテストで触ってみたんですが
おそらく直っている様子でした
が、しかーし
受け取った伝票には、電話でのやり取りの時と同じく
メーカーは不具合は確認できなかったと…
…
ありえん
世の中ありえん事は多いけど
これほどありえん事は、他に絶対にない
と、言い切れるくらいに
ありえん…
(2014/12/10 Wed 22:01)
実際に、まだしっかり触ってないけん
本当に不具合がなくなっているかは、まだ未確認だけど
たぶんもう、問題は出ないと思っては、いるんだけどね…
って言うか
そうあって下さいな
ほんなこつ、たのんますバイ
(2014/12/13 Sat 8:55)
また寒波ってヤツが、やって来るげな…
んっ?
もう来ているのかな…?
そのためか、テレビでは「真冬並みの寒さだ」
って、しきりに言っているんだけど
真冬並みの“並み”って、いったいなんなん?
並みと言うって事は、つまり真冬の寒さではないと??
ちなみに気象用語って言うのでしょうか?
それには、冬日と真冬日ってのがあるんだけど
その定義によると、冬日ってのが、1日の最低気温が摂氏0度未満の日で
真冬日ってのが、1日の最高気温が摂氏0度未満の日、となっているそうです
つまり福岡などでは、最低気温でさえも0度を割る事はほとんどなくて
今の寒さは冬日にも該当しないと…
もちろん当然地域によっては、軽く0度を下回る所はあるだろうけど
メディアは真冬並みの寒さ、真冬並みの寒さって騒ぎすぎですな…
いったい、何をあおっているんでしょうかね?
どっかに
「いや〜、この時期らしい寒さで、身も引き締まって気持ちがいいですな〜」
みたいな事を言ってくれる、MCとか気象予報士とかは、おらんかね〜
(2014/12/14 Sun 1:25)
今日は衆議院選挙ですか?
と言っても、今はまだ夜中の一時過ぎなんだけど
一応、自分も投票はさせてもらおうと思っとります…
が、しかし…
おそらく、今回の選挙は自民党が勝ちますな
自分はもちろん政治の評論家でも、なんでもなくて
それどころか、政治とかそういった事に関しては
ほとんど分かってない、ド素人なんだけど
おそらく自民党が勝ちますな…
ナゼなら、それは安倍総理大臣が率先して解散したからです
だって自分達が負けると分かっていて、わざわざ解散しますか?
誰が好んで負け戦なんかをするでしょうか?
(2014/12/14 Sun 1:33)
自民党が勝つだろうと考える根拠と言いますか
理由はもうひとつあります
それは投票率です
メディアによると、国民の関心度は過去最低?
とも言われていて
つまり投票率も、過去最低になる予定ですか?
では、選挙に行かない人たちって、いったいどんな人たちなのか?
と、考えると…
これはあくまでも仮説、なんですが
それは、例えば格差社会と言われている、いわゆる負け組みの人たちが
主になるのではないでしょうか?
もしも、この仮説が正しいとすると
今の野党が訴えている、格差云々や
大企業優先の自民党の政策の問題点云々?
また、消費税引上げに関する問題云々などは
すべて選挙に行かない人たちへのアピールなのです
つまり、その人たちは選挙に行かない訳だから
選挙に行かない人たちに対して、野党がいくら自分たちの政策や
理念みたいな事を訴えかけても、何の意味もない!
と言うことになります
結局、要するに安倍首相と自民党も、それが分かっているから
今回、この時期に解散したのではないでしょうか?
そして結果として選挙に勝てば、国民の信任を得た事になり
今後の自分達にとっての都合がいい政策を進める上での大儀が出来たと
そんなシナリオなんですか?
(2014/12/14 Sun 2:05)
ところで
選挙に行かない人って
さも当然のように「私は選挙に行きません…」
みたいな事を言われる方も、中にはいらっしゃるようですが
そしてそのような人に限って、今の政治家が悪いからだとか
そういった事を、言われているようでもあります…
もちろんその気持ちも、分からなくもないです…
しかし、たとえ本当に政治家が悪いとしても
それを選んだのは、結局我々国民だと言うことになります
つまり、我々が選挙に行っても行かなくても
いずれにしてもその結果が、その時に当選した政治家なのではないでしょうか?
それを当然のように、原因を自分自身ではなく他の要素の所為にする姿勢が愚かです…
「私は選挙なんかには行きませんよ」
と、当然のように言っている人って
こんな言い方をすると、あれですが
「私はバカなんですよ…」
と言っているように聞こえてしまうのは
果たして、自分だけなのでしょうか…?
(2014/12/14 Sun 2:20)
まあ、自分も過去の選挙では
100%投票に行けている訳ではないから
偉そうな事は、ホントは言えないのですが
いずれにしても
古いやり方・考え方で
その場しのぎチックな政策を行おうとしている政治家には
当選して欲しくないです
しかし…
前に書いた、安倍首相の目論見が、もしも正しいとするならば
そして本当に、そのような結果になるとしたならば
今回の選挙は、ただの茶番です…
では、誰がこうしたのか?
程度の差こそあれ 責任は多くの者にある
真の責任者を知りたければ
鏡を見るだけでいい…
(2014/12/19 Fri 9:10)
イカン…
パソコンが、やばいかも!?
自分のパソコンは自作機なんだけど
Windowsのエラーメッセージと言うか
最近、警告メッセージが頻繁に現れてくるんです
で、その内容によると
どうもハードディスクに機械的なトラブルが起こりそうだと…?
んーーー
やばいかな〜
(2014/12/19 Fri 9:14)
それと、と言いますか
それ以上に問題なのが
最近、ネットの接続が異常に悪くて
いきなり途中で接続が途切れたりしているんです…
自分の家は多いときで4台くらいのPCが
同時にネットにつながっている時もあるんだけど
LANを作っているルーターでしたっけ?
それの異常なのでしょうか?
んーーー
困ったもんだ…
(2014/12/21 Sun 11:15)
今日も、この時期らしい寒さで…
福岡は基本的に日本海気候ですか?
それに当たるみたいだから
冬場は曇りとか、そんなどんよりした天気が多いみたいで
現在は曇り空です
この時期の関東とかは、カラッとスカッと晴れるんですか?
羨ましいですな〜
一方で、福岡は夕方にかけて天気は下り坂みたいで
寒いし…
曇って天気悪いし…
しかも、夕方は雨の予報と
洗車するには条件悪すぎ
みたいな…
ただ
ホイルは洗いたいっちゃんねー
(2014/12/25 Thu 0:25)
日付が変わったけど
今宵はクリスマスイブ
そして、明日はクリスマス…
んーーー
我家にもサンタは、やって来るでしょうか?
って…
サンタは本当に
いるのか?
いないのか?
みたいな…クダラナイ?話しも
どこからか、チラホラ聞こえて来るんだけど
ところで…
今の日本では、サンタって子どもにオモチャを届ける
都合がいい “おじさん” に、なってしまっているんだけど…
だから、その子どもたちがある程度大きくなると
まわりから、これまたお粗末な情報を聞いてしまい
それこそ「騙された…」みたいな感覚になってしまいす
そうやって夢を持てない
そして世の中や、自分の親も含めた大人に対しては
だんだんと懐疑的な、それこそオトナへと育ていきます
でも
サンタさんのホントの意味は
要するに
「願いは唱えないと、叶わない…」
なのでは、ないでしょうか?
つまり、自分の希望や欲しい物などは
本気でそれを手に入れたいと思わないと
手に入れる事は出来ないと、サンタさんと言うストーリーを通して
子どもたちに教えているのでは、ないでしょうか?
世の中の、本当に欲しいものを手に入れた人や
成功を収めている人などは
そうなる前に、必ず
「明確に自分の欲しいものを唱えた人」
ではないでしょうか?
だから逆に言うと
明確に自分の欲しいものを唱えないと
欲しいものを手に入れる事は出来ない
なのです…
たぶん…
(2014/12/27 Sat 19:21)
気がつくと
ホントに年の瀬…
イヤ〜
一年は早いな〜
で、自分はと言うと
先日、博多駅の近くで飲み会があって
その博多駅は、相変わらず?キラキラと電飾がキレイでした
でも、その日はお決まりのように?
午前様となっていまい
ちょっと反省…みたいな



博多駅のイルミネーションは
駅から少しはなれて、遠巻きで見る方が
キレイだと思います
ちなみに写真はアイフォンです
(2014/12/30 Tue 12:22)
パソコンの調子が悪くて
前にも少し書いたんだけど
具体的にはハードディスクに不具合が出ていて
どうしたものかと思って様子を見ていたんだけど
どうにもならなそうだったんで
新しいハードディスクに入れ替えてみました
入れ替えたと言っても
Windowsが入っているんで
なかなか簡単にもいかず
データの移動とか、いろいろ様子を見ながらの作業になってしまい
いまだに完全じゃない状態なんです
パソコンに詳しい人なら、もう少し要領よく簡単に出来るのかもだけど
自分の知識は一昔前以上のノウハウしか知らんし
もともとそんなに詳しい方じゃないから
ホント手探り状態なんです
OSもまっさらからインストールして
アプリもその都度のインストールになってしまい
時間と手間がかかっています
なんか作業していても
「これって本当に必要なんだろうか…」
と、思えてきて
断捨離って話があるように
パソコンの中の不要なファイルも
断捨離せんと、いかんなと…
(2014/12/30 Tue 12:30)
そんな状況だから
ここの更新もやっと出来るようになりました
とは言っても
もともと更新する頻度は
よくて週に3〜4回程度だったから
実際のところは、あまり変わらないって感じですか???
(2014/12/31 Wed 17:01)
今年も、残すところあと僅か…
今日は朝から片付けだったり掃除だったりと
それなりに年越しの準備みたいなことをやって
やっとひと段落…
みたいな感じです
朝のうちは天気も何とかよかったんですが
昼過ぎくらいから荒れ模様で
しかも、雷まで鳴り出す始末で
大体、この時期に雷とかなりますか?
自分的には、明らかに "不自然” って感じです
そして今も風が強くて…
だから、深々とした年越しって感じには程遠く…
明日の元旦も予報では雪らしいです
まあ、たぶんそれなりには気温は下がっても
大してそんなに寒くはならないでしょう
よくて、この時期らしくって感じですか?
2014年 2月
2014年 3月
2014年 4月
2014年 5月
2014年 6月
2014年 7月
2014年 8月
2014年 9月
2014年10月
2014年11月
2014年12月