2008〜2010年のニュース












(2008/1/10)

asahi.com の記事です



今世紀末、日本の気温4.7度上昇も 環境省
2008年01月08日23時00分

 環境省は8日、地球温暖化で日本の平均気温は21世紀末には20世紀末と比べて1.3〜4.7度上昇するという試算結果をまとめた。国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」に提出された地球全体の変化予測のシミュレーションから日本付近のデータを取り出し、分析した。降水量も2.4%減から16.4%増の範囲で変化すると予測している。 

 有識者でつくる環境省の地球温暖化影響・適応研究委員会で、将来予測の素案として示した。委員会はこの試算を踏まえ、2020〜30年ごろまでに国内でどんな影響が出て、被害を抑えるにはどうすべきかなどを検討し、北海道洞爺湖サミット前の5月に中間報告をまとめる。 

 試算では、温室効果ガスの排出見通しに応じて3パターンを想定。2070〜99年の気温の平年値は1961〜90年の平年値に比べて最大4.7度程度高くなり、高緯度地域でより上昇幅が大きくなると予測した。別のモデルで地域をきめ細かく分析した気象庁の05年の報告書で、2081〜2100年の平年値が1981〜2000年に比べて2〜3度程度高くなると予測したのを上回る可能性を示す内容になった。 

 環境省は「狭い日本付近だけを全球データから予測するのは難しく、精度は必ずしも高いわけではないが、一つの目安としたい」としている。 






今年の冬はホントに寒くないです

天気が良い昼間なんか、車に乗っていると暑いと思うくらい…

以前、温暖化の話を聞いて 「極地の氷が溶ける」 とか 「海面が上昇する」 などと聞いた時は

半信半疑だったけど、今では 「どの程度で抑える事が出来るのか?」 心配でしょうがない


今後はいろんなところに被害が表面化してくるのだろうか?




ところで、この様な状態になった原因だけど、それは 「大量生産・大量消費」 にあると思う


自分は地球温暖化とは 「資本主義(マトリックス)社会」 が原因と考えています


限りなく経済成長を続けて、社会が繁栄・発展し、豊かな国になる事を望んだ結果ではないしょうか?


つまり、資本主義(マトリックス)によって必要以上の消費を強いられて、そしてそれに応えるために

生産活動を続けざるをえない…


マトリックス社会が仕掛けた、コマーシャルに踊らされた結果でしょうか?




生物は欲求する事で進化してきたのかも知れないけど、人類の欲求は破滅に向っているのかも知れません…

スミスは 「人類は地球にはびこるガンだ」 と言っています



温暖化対策と言う事で様々な会議も開催されているようですが、そこで決まった事で果たして温暖化は防げるでしょうか?


それは人類が本当に 「温暖化を防ぐんだ」 と、思うか? 否か? で決まるでしょう…


これは表面的に掛け声をあげるとかではなく、地球上の人々が本当の本心で 「温暖化を防ぐんだ」 と

思えるかにかかっています


そしてそうする為には、もしかすると資本主義(マトリックス)社会とは、決別しなければならないかも知れません…

しかし自分達の利害ばかりを考えている人たちに、はたしてそれが出来るでしょうか?





その結果は、神のみぞが知っています…

そして神様は、たぶん私たちの、心の奥底にいます















(2008/5/8)

asahi.com の記事です


「日本の富豪」40人、1位は任天堂・山内相談役
2008年05月08日21時16分

 【シンガポール=杉井昭仁】米経済誌「フォーブス」(アジア版)が8日に発表した日本の富豪40人では、ゲーム機「Wii」が好調で保有株式の価値が大幅増となった任天堂の山内溥(ひろし)相談役が保有資産78億ドル(約8100億円)で05年の発表開始以来、初の1位となった。 

 昨年1位だった不動産業の森トラストの森章社長(77億ドル)は資産は増えたものの、2位に後退。3位には、新型機の投入などで業績が回復した大手遊技機器メーカーSANKYOの毒島(ぶすじま)邦雄相談役(54億ドル)が入った。 

 富豪40人の平均年齢が66歳と、中国やインドと比べて高齢化が進む中、ソーシャル・ネットワーク・サービスの「mixi(ミクシィ)」を運営するミクシィの笠原健治社長(7億4千万ドル)が37位。05年に40位に入ったライブドアの堀江貴文元社長と同じ最年少の32歳でランク入りした。 

 同誌は、各自が保有する株式の時価などに基づき資産を計算。日本の富豪40人の資産総額は899億ドル(約9兆3800億円)で、ドル換算で昨年より約12%増えた。 





以前、何かの記事で 「日本人の貯蓄の平均が1000万円になる」 とか言った内容を聞いた事があるけど

実はこれにはカラクリがあるそうです


そのカラクリとは、例えば11人の人を集めてその人たちの貯金の金額が10人が100万円で

残りの一人だけが1億円だとすると、 「平均で1000万円になる」 というものです


つまり、一部の大金持ちと大多数の一般大衆に分かれるという事です


この話のハッキリとした根拠はわかりませんが、私はうまく現状を比喩しているんじゃないかと思います



いずれにしてもマトリックスを理解しない事には、どうにもなりません…

マトリックスとは、、、  支配です
















(2008/6/23)

asahi.com の記事です


2ちゃんねるに殺人予告 26歳容疑者を逮捕
2008年6月22日

 愛知県警西尾署は21日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に殺人予告の書き込みをして同署の業務を妨害したとして、同県西尾市矢場町、無職今泉直樹容疑者(26)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。今泉容疑者は容疑を認め、「秋葉原事件や他の殺人予告の報道を聞いて、みんなが騒げば面白いと思ってやった」と話しているという。 

 同署の調べによると、今泉容疑者は18日、自宅のパソコンから、「2ちゃんねる」に「明日にしおで3人殺します」と書き込んだ。それを見た長野県内の農業男性(36)が110番通報。長野県警からの連絡を受け、西尾署は19日早朝から、署員50人が名鉄西尾駅やスーパーなどで終日警戒にあたった。 

 書き込みはその後削除されたが、同署は、通報者の男性が残していた書き込み内容やネットの記録などから今泉容疑者を特定し、逮捕した。今泉容疑者は「匿名だからばれないと思った」と供述しているという。 





この事件のポイントは 「匿名だからばれないと思った」 と言っている、今泉容疑者の供述です

つまり 「匿名の書き込みサイトだったら、絶対にどこの誰だかわからない」 と思っている、認識の甘さです



自分はインターネットのカラクリについて、あまり詳しい事は知りませんが、インターネットの場合は 「ログ」 と言って

数字の記録がアクセスした先に残るそうです



ちなみに今流行り?の、ブログの ログ は、この 「ログ」 から取ったものらしいです

またブログの ブ はウェブ(Web)の 「ブ」 です


つまり、 ウェブ ログ が ブログ です

日本語にすると 「インターネットの記録」 ってとこでしょうか?


しかし、なんでウェブ ログが、個人の日記サイトになるのか不思議です

いったい誰が、言いはじめたたんだろうか…?




話が少しそれましたが、このログに記録されているのが IPアドレス というものだそうです

IPアドレスはネットに接続している端末(パソコン・携帯電話等)なら、必ず割り当てられています

それは例えれば電話番号や住所みたいなもので、同じものは世界に存在しないらしいです


当然その記録だけを見てもどこの誰だかわからないでしょうが、一般の人が契約しているプロバイダーに

その記録を照会すると、契約者の情報が割出せます


当然一般の人が照会を依頼してもプロバイダーは個人情報を教えるわけはないですが、警察の捜査となると話は別です


事実、この話はある警察関係者の講演で聞いた話です

だから例えば学校裏サイト?の悪質なイジメの書き込みなどでも、悪口の書き込みをした本人が特定できているのです




しかし、もう一方の問題としては、

こうした匿名でないと何も出来ない、 陰険?な人間…

が、増えている事ではないでしょうか?



この容疑者の場合、昔風に言ったら 「男だったら正々堂々としろ!」 って怒られそうです




という事で、 「インターネットは匿名だから、どこの誰だか何もわからない!」 と、特にマスコミなどで言われてきましたが

やっぱりわかる人には、わかります…



これもある意味マトリックスです


マトリックスとは、、、  支配です












(2008/8/25)

どっちもどっち、にたりよったり…

asahi.com の記事です




もうかる・やせる…「裏情報」業者、ネットに増殖
2008年8月25日19時17分


 「簡単にもうける方法」「ギャンブル必勝法」などとうたってインターネット上で情報を販売する個人や法人が、国税当局に申告漏れを指摘されるケースが増えていることが分かった。大半は、ネット特有の匿名性を悪用し、多額の所得を得ながら全く申告していなかったという。 

 これまでに東京国税局などに申告漏れを指摘されたのは、少なくとも15の個人や法人で、数年分で総額5億数千万円に上るとみられる。大半が仮装・隠蔽(いんぺい)を伴う悪質なケースとして、重加算税の対象となっているという。 

 これらとは別に、「月収50万円を稼ぐ秘訣(ひけつ)を公開」「FX常勝バイブル」などを売っていた40代の男性が個人と法人での約1億3千万円を脱税したとして、所得税法違反などの容疑で東京地検に告発されている。 

 これらは「情報商材」と呼ばれ、主に電子データでやり取りされる。投資やギャンブルの必勝法以外にも、美容やダイエットに関する情報、小説や外国語の習得法などを販売しているケースも多い。 

 代金の支払いには、仮名・借名の個人口座や、実体が分からない法人名義の口座が使われることが多い。 

 トラブルを防ぐためや信頼性を高めるため、申告漏れを指摘された個人や法人の多くは「電子決済会社」を使っていたという。(中村信義、舟橋宏太) 


 〈情報商材〉 金もうけ、ダイエットなどのノウハウ・情報をインターネット上で販売しており、ここ数年で急速に拡大した。数千円から数万円と通常の書籍よりも割高。「元○○が教える」「裏情報」などと購買欲をかき立てるが、値段と内容が見合わないなどの批判も多い。 

◆お寒い内容、苦情続出 

 「情報商材」の市場規模は年間100億円とも、200億円とも言われる。国税当局が指摘した納税問題に加えて深刻なのは、その商売の実態だ。大げさな広告にだまされ、高額な契約を結んでしまったなどというトラブルが急増している。 

 「ゴルフクラブを格安で手に入れる方法」「1日で30万円手に入れる方法」。こうした広告をインターネット上で目にすることがある。そのノウハウを数千円から数万円で売っているのだが、購入してみると「中古オークションで買ってください」「サラ金で借りてください」――。 

 インターネット上の法律問題に詳しい大宮法科大学院大学の牧野和夫教授は「重要な事実を隠していたり断定的に広告したりするなど、消費者契約法、特定商取引に関する法律などに抵触するケースがある」。詐欺的な商材も多いという。 

 もちろん、内容が充実し値段も妥当な人気商材はあるが、「誇大広告、値段に見合わない内容などモラルの乏しい販売者がいるのは事実」と業界最大手の幹部も認めている。 

 関係者によると、現在流通している商材は約9千点。売れ筋のトップ3は、(1)金もうけ(2)モテる方法など男女関係(3)毛が生える・やせるなどコンプレックス対策。購入者は若者から高齢者まで幅広く、販売者は若い男性が多い。 

 千葉県の男性は昨年6月、インターネット上で「3カ月で元が取れるサイドビジネス」という物販の情報商材を見つけた。85万円支払うと、販売者側でホームページを作り、それを通じてゴーカートなど五つの商品の販売が始まるというものだった。年金暮らしなので蓄えを増やそうと購入したが、まったく売れない。 

 HPは文字ばかりが並び、人の目を引く宣伝文句もない。そのうちに連絡も取れなくなり、今年1月末、突然「サービスを停止します」と通知があった。 

 群馬県の40代の男性は、所得税法違反容疑で告発された業者から「月収50万円を稼ぐ秘訣を公開」という商材を約6万円で購入した。HPをたくさん作り、リンクをたくさんつなげて物品を販売するというノウハウ。売上高は年間10万円にとどまった。業者には苦情が殺到し、サービスは停止。最近、「全面的に失敗に終わった」と謝罪するメールが購入者に送られてきたという。 







ANAプレミアムクラス、不当広告で排除命令 公取委
2008年8月25日19時26分


新型シートに座る三国連太郎さんと、佐藤浩市さんを起用した広告は、全日空の時刻表の表紙にもなった
 俳優の三国連太郎さんと佐藤浩市さんの親子が、飛行機の高級そうな新型シートに腰を沈める――。話題を呼んだ全日空(ANA)の新サービスの宣伝広告が、消費者に誤解を与える不当表示だったとして、公正取引委員会は25日、景品表示法違反(優良誤認)で同社に排除命令を出した。 

 広告で「4月1日よりスタート」と表示したにもかかわらず、目玉となる新型シートが6月まで導入されなかったためだ。ANA広報室は「お客様に誤解を招き、深くおわびします」とコメント。国土交通省は「利用者保護の観点から好ましくない」と、文書で異例の指導をした。 

 問題となったのは、ANAが日本航空(JAL)の国内線ファーストクラスに対抗して導入した新サービス「プレミアムクラス」。通常より数千円高い料金を払うことで、ゆったりとしたシートと高級料亭が提供する食事、空港ラウンジなどが利用できる。 

 このサービスをめぐってANAは、三国さん親子を新聞広告やテレビCMなどに起用。なかでも、親子が座っていたシートが注目を集めた。前席との間隔がゆったりとしていて、隣から顔を見られないようなしきりがあり、読書灯もついている。三国さんがいつの間にか眠ってしまうというCM展開で、快適さを印象づけた。 

 ところが、このタイプのシートは4月と5月の段階では未導入。同社が4月に運航した国内便は1日360便だったが、うち87便は従来の高級座席の間隔を少し広げたり、生地を張り替えたりしただけで、残る273便には全く変更がなかった。 

 新型シートは6月に1機導入され、現在は8機に導入されているが、依然として未改修だったり、読書灯がなかったりするシートも多い。当時の時刻表に載った広告をよくみると「仕様変更は順次」と小さく書いてあるが、新聞広告には同様のただし書きがなかった。三国さんたちのイメージを求めて搭乗し、がっかりした客も多かったようだ。同社などには「座席が広告の写真と違う」「高い金を払ったのにおかしい」などの苦情が多数寄せられていた。 

 ANAは当初、公取委の調べなどに対し「このクラスは食事やラウンジの提供を含めたサービスで、新型座席の広告はイメージを表現したもの」などと説明していたが、現在は広告をすべて修正している。 

 ある公取委幹部は「ライバルのJALが最高級シートで成功し、導入を焦ったのではないか」と話している。





どっちも どっち…

にたり よったり…













(2008/10/26)

asahi.com の記事です




石原知事「ホンダが妨害」 三宅島フェス巡り抗議の意向
2008年10月25日13時4分

 伊豆諸島・三宅島で今月中旬、東京都の肝いりで開かれたモーターサイクルフェスティバルをめぐり、石原慎太郎知事は24日、「島の復興をかけるイベントなのに、ホンダが、報道した雑誌社には広告を出さないと言った」と述べ、同社の福井威夫社長に抗議する意向を示した。 

 これに対し、ホンダ広報部は「社内で調査したが、知事が指摘した事実はなかった。都から申し入れがあれば対応を考える」としている。 

 三宅島のイベントは17日から3日間、三宅島空港の滑走路などを使って行われた。石原知事の発案で07年に始まった。しかし、目玉とされた公道レースについては「安全面の問題がある」とホンダなど国内の主要二輪メーカーが反対し、断念した経緯がある。 

 石原知事は今年のイベントの際、報道陣に「モーター関係のメディアが全然来ない。ホンダが意図的に妨害している」などと話していた。 



いったい、なんなんでしょうか?


ここでもマトリックスの影が、

見え隠れしています…


マトリックスとは、

支配です…



仕組まれた自由に

誰も気付かずに

あがいた日々も終わる…



















(2008/12/20)

asahi.com の記事です



「私たちが作りました」農家の顔写真、実は工場従業員
2008年12月16日22時21分


偽装された顔写真入りのタケノコ水煮。写真の3人は熊本県の竹林農家ではなく、工場の従業員だった
 農林水産省は16日、愛知県一宮市の食品加工会社「たけ乃(の)子屋」(森嘉仁社長)が中国産のタケノコ水煮を国産と偽って販売したとして、JAS法違反で改善を指示した。同社は熊本罐詰(かんづめ)(熊本市)など4社に中国産タケノコ水煮を販売し、国産として買い戻す手法で産地を偽装した。 

 偽装に協力したのは、熊本罐詰のほか、ぬながわ森林組合(新潟県糸魚川市)、出石缶詰(京都府木津川市)、甲木(かつき)フーズ産業(福岡県立花町)。熊本、新潟、京都、福岡の4府県もこの日、JAS法違反で、それぞれ4社に対して改善を指示した。 

 特に熊本産とされた商品には「竹林農家の皆さん」として3人の写真が掲載されていたが、3人とも農家ではなく、熊本罐詰の工場従業員だった。熊本罐詰の都五雄社長によると、たけ乃子屋から「農家として写真を撮らせてほしい」と頼まれたという。 

 農水省の調べでは、たけ乃子屋は昨年7月〜今年10月、中国産のタケノコ水煮527トンと、自社の商品のパッケージを4社に販売。4社で袋詰めして「国産」に偽装された商品を買い戻し、首都圏や東海地方のスーパーを中心に販売。フキやレンコン、ゼンマイの水煮でも中国産を混ぜて国産として販売。偽装は02年ごろに始まったという。 




らしく見せるため、資本主義社会の本質を隠すため、目の前に下ろされた虚像の世界…

企業の商品やサービスを大量に消費してもらうために、一番重要なものがイメージ戦略です

ほとんどの製品やサービスは、このイメージで売られています


これも一つの洗脳・催眠術による、マインドコントロールです

そして、それを見た人たちは商品やサービスを消費しに向かいます


そして一度良いイメージを持ってもらうと、商品は売れ続けます


余談ですが…

自分が使ってもいない、気に入っていない、納得していない、最悪の場合は悪いと知っていて…

仕事という理由で、人に製品やサービスを売ったり、提供したりしている人は、世の中に大勢います


でも、それって詐欺と同じではないでしょうか?








トヨタ九州、派遣1100人雇い止めへ 製造現場全員
2008年12月20日6時15分

 トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が組み立て工場で働く全派遣社員約1100人の契約を09年度中に終了する方針を固めた。中途解約はせずに期間満了で順次契約を終え、直接雇用はしない。今年度に派遣社員約800人を中途解約したのを上回り、過去最多の人員削減となる。親会社のトヨタ自動車が今期の業績予想を下方修正してから言われ始めた「トヨタ・ショック」が九州でも一段と広がってきた。 

 親会社のトヨタも今年度に期間従業員を約6千人減らす計画。北米などでの販売不振を受けて減産が続き、人減らしを強化する。トヨタ九州の人員は約7700人で、うち約1400人が派遣社員。今回の削減は事務系などを除く製造現場の全約1100人が対象になる。 

 労働者派遣法は派遣期間の上限を3年と定めており、それを超えて働かせたい場合、派遣先は派遣社員に直接雇用を申し入れなければならない。トヨタ九州では、06年度に受け入れ、09年度中に3年を迎える派遣社員が1100人の大半を占めるが、減産するため、直接雇用を申し入れず、契約を終える「雇い止め」とする。 

 同社は07年度には過去最多の44万3千台を生産した。今年度は同水準を計画したが下方修正が相次ぎ、約29万台まで引き下げた。今年度は100億円規模の営業赤字に陥る見通し。来年1、2月からは約6500人が働く宮田工場(宮若市)の二つの組み立てラインで夜勤を休止し、在庫調整のため生産能力をほぼ半減させる。 

 同社は人員に「大幅な余力」が生じ、今夏と同様の中途解約を検討していた。しかし、北部九州の雇用環境が急激に悪化したため「派遣社員が次の仕事を見つけるまでに時間がかかる」(同社幹部)と判断し、中途解約は避けることにしたと説明している。

親会社のトヨタは先月、来年3月期の連結営業利益予想を前期比73%減の6千億円に大幅に引き下げた。その後、下期営業赤字の見通しとなっている。 

 同じく減産が続き、今年度の生産台数が前年割れする日産自動車九州工場(福岡県苅田町)も、今年4月に約900人いた派遣社員を来年1月までにゼロにする計画だ。 

 あいつぐ人員削減は地域経済に悪影響を与え、福岡県などの自治体が対策に乗り出している。(福山崇) 







会社側の社会的責任というのは、おそらくあるとは思うけど…

働く側の責任?みたいなものも、無いとは言えないように思う

つまり労働者が 「資本主義社会とは何か?」 を理解しているか?否か?です。


【資本主義】
封建制に次いで現れる経済体制。生産手段を資本として所有する資本家が、利潤獲得を目的として
自己の労働力しか売るものをもたない労働者から労働力を商品として買いとり、商品生産を行う経済体制。
キャピタリズム。



人件費は経費です

経費削減!って叫ばれているという事は、その中には人件費が入っていて当然です




もうひとつ感じる事は、業績不振の原因について、そのひとつに円高が言われているんだけど、

円安になった時に出る大きな利益はほとんど騒がれません!


つまり、一部の企業・団体のトップがおいしい思いをして、まじめに働いている一般の人は

訳の分からん負担ばかりを背負わされている?


だけど、なかなかそうは感じないのはなぜだろう?

みんなバカ(失礼!)なのだろうか?

その理由は、多分適当に 「それなりにいい思い?」 をさせてもらっているからだろう


「それなりにいい思い」 とは、

 1. 政治的な話だと、公共事業を振り分けてもらって喜ぶとか
 2. 一時的な景気の向上で、適当に欲しい物が手に入れられるようになって喜ぶとか
 3. 身近な話では、雇い主からあぶく銭をもらって喜ぶとか




これって

「子供を黙らせるために親(大人)が飴玉を与えて、その間に自分たちは美味しいものをいただく」

のと同じ事のように思うのは、自分だけだろうか?



この原因について考えると、答えのひとつに 「マトリックスに染まった社会」 があると思う。

マトリックスの概念を理解すると、社会のあらゆる矛盾や理不尽さの理由について、

かなりのレベルで説明ができます。



そのマトリックスの正体は、人から教わるものではなく、自分で感じるしかありません…

「言葉に出来なくても直感でわかる」
「今の社会は何か変だ」
「得体の知れぬその思いに攻め立てられ、頭が変になりそうだ…」



社会のあらゆる矛盾や理不尽さの理由について理解する為には、資本主義社会のカラクリ、

つまりマトリックスに気付き、理解する事が重要です。



マトリックスとは、支配です…




仕組まれた自由に

誰も気付かずに

あがいた日々も終わる…

(尾崎豊 卒業より)









(2009/7/11)

asahi.com の記事です


レンタルバイク盛況 不況で愛車手放すライダー飛びつく
2009年7月11日7時15分


乗りたいオートバイを好きな時に借りられる「レンタルバイク」が、首都圏を中心に人気を呼んでいる。昨年のガソリン高騰や不況、駐車場問題などで、愛車を手放すライダーが増えたことが背景にあるようだ。 

 「今すぐ乗れます」。そんな札を付けたオートバイが並ぶのは、埼玉県鳩ケ谷市のレンタルバイク店「レンタル819鳩ケ谷店」。国産車をはじめ、イタリアやオーストリアの高級車もそろう。 

 大型オートバイを借りたさいたま市大宮区の会社員迫田誠さん(45)は「今まで何種類かのバイクを乗り換えてきたが、維持費が結構かかった」と話す。今は割安な120ccのスクーターを通勤用に使っているという。 

 「レンタル819」は、オートバイ販売会社の「キズキ」(東京都)が07年、東京・お台場に1号店をオープン。現在は11都道府県で計41店を展開し、約1500台を用意している。料金は24時間借りる場合、最も安いスクーターなどが4千円、最高級外車だと2万9千円だ。最も利用者が多いお台場店では5月、前年同月比約200台増の約600台が利用され、今年は全国で昨年の倍の2万件を見込んでいるという。 

 オートバイ販売会社の「弁慶」(埼玉県新座市)も昨秋からレンタル事業を始め、首都圏や静岡など1都8県で計43店舗を展開している。料金は20段階に細分化され、日帰りの場合、平日は最も安いバイクが1300円、最も高い高級外車が2万円。1カ月間の長期レンタル(9500円〜21万円)も可能だ。 

 両社とも客層は30〜40代が多く、大半は愛車を手放した「カムバックユーザー」だという。「昨年のガソリン高騰で手放した人が多い」と、弁慶の五十嵐淳・レンタル本部マネージャー。不況下で、「レンタルなら車検やメンテナンスにお金をかけずにすむ点も受けている」という。 



民間駐車監視員制度が導入された06年度以降は二輪車の駐停車違反の取り締まり件数も急増。警察庁によると、05年は約10万件だったのが07年は違反車に張る「確認標章」の取り付け件数だけで約52万件、08年は約43万件に達している。 

 全国軽自動車協会連合会によると、排気量125cc超のオートバイは、新車の販売台数も05年度以降は減る一方だ。レンタル事業は販売店にとっては「窮余の策」でもあるようで、弁慶の五十嵐さんは「業界が伸び悩む中、増える在庫バイクの活用を考えた」と、事業を始めた理由を話している。





レンタカーって一般的な言葉で辞書なんかにも載っているんだけど、レンタルバイク・レンタバイクは載ってないなー

という事は新しい言葉なんだ???


本来は新車を販売している販売店が、時代の波に押されて新しく取組みはじめたビジネスらしいけど

このレンタルバイクビジネスが上手く行けば行くほど、本業の新車販売が衰退していくように思うのは

たぶん、自分だけではないでしょう…


これって、よく政治家とかお役所とかの政策にもありがちのような気がするのは、
自分だけでしょうか?

支離滅裂みたいな…


それともレンタルで乗ってもらう事によって新車を購入してもらうきっかけになるのでしょうか?

つまり試乗の意味合いが大きくなってきて…



いずれにしても、最終的に商売が上手くいって儲かれば、経営者としてはそれはそれで良いのでしょうね〜

(でも喜ぶのは経営者だけ??)




しかし、駐車場問題はひとごとではないな〜

「バイク停めていたら、切符切られました」 じゃ、シャレにならんバイ!!

バイクのメリットが全然ないやん…


ただ田舎の方は、まだナントか大丈夫なんだろうか…?













(2010/1/11)

asahi.com の記事です


魁皇が歴代最多の幕内807勝 元横綱千代の富士に並ぶ
2010年1月11日17時36分 

  
 大相撲の西大関魁皇(37)が初場所2日目の11日、元横綱千代の富士(現・九重親方)に並ぶ歴代最多の幕内807勝に到達した。初日黒星発進だった魁皇はこの日、平幕の豪栄道を下して大記録に到達した。 

 魁皇は本名古賀博之、友綱部屋所属。福岡県直方市出身で、初土俵は1988年春場所で、元横綱貴乃花(現親方)や、元3代目横綱若乃花(花田勝氏)と同期。93年夏場所新入幕。00年夏場所で初優勝以来、優勝は5度。9年以上に渡って大関の座を守っており、幕内在位99場所は史上1位。 





自分は千代の富士が現役の時に、大乃国との取組みですごい勝ち方をしたのが、すごく印象に残っていて

それ以来ファンになったけど、その千代の富士に並ぶ記録を作った魁皇もすごいな〜


まさに 「継続は力」 ですね〜


その継続をするには、いったい何が必要なんでしょか?













(2010/3/14)

正義はどこにある?



毎日新聞
2010年3月9日 16時27分

◇日米密約「あった」
 日米両政府の四つの外交「密約」を検証していた外務省の有識者委員会(座長・北岡伸一東大教授)は9日、報告書をまとめ、岡田克也外相に提出した。報告書は、1960年の日米安保条約改定時に「核搭載艦船の寄港・通過」を事前協議の対象外とする密約があったと指摘される問題について、日米間に「暗黙の合意」があったとして、「広義の密約」と結論づけた。「朝鮮半島有事の戦闘作戦行動」「沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わり」密約を合わせて三つの密約を認めた。





日経ネット
(09日 23:01)

安倍・麻生両氏、密約「承知していない」 自民党の麻生太郎前首相は9日、「密約について自分は承知していない。核の持ち込み問題についての当時の説明は、わが国の安全保障を確保する賢明な対応だった」とのコメントを発表した。安倍晋三元首相は都内で記者団に「密約についての申し渡しは前任者からなかった」と説明。「秘密を暴露して過去にそういう判断をした人たちを非難するのではなく、今後の日本の安全のために資する形で考えていくべきだ」と述べた。





asahi.com
密約関係者4人、19日に参考人質疑 衆院外務委員会
2010年3月10日19時23分

衆院外務委員会(鈴木宗男委員長)は10日の理事懇談会で、日米間の密約問題を調査するため、19日に参考人質疑を行うことを決めた。外務省元事務次官の斉藤邦彦氏と元条約局長の東郷和彦氏、元運輸相の森田一氏、元毎日新聞記者の西山太吉氏の4人から3時間にわたって話を聞く。 

 また、民主、社民、国民新党の与党3党の国対委員長は10日、国会内で会談し、密約問題で、歴代の首相、外相経験者を衆院外務委員会などに参考人招致することで一致した。 

 斉藤氏は1987年から2年間、密約を知り得る立場である条約局長を務めた。東郷氏も98年から1年間の条約局長時代、持ち込み密約関連の資料を整理したと朝日新聞の取材に証言している。 

 森田氏は旧大蔵省の課長補佐時代に、沖縄返還に際して米側が本来支払うはずの土地の原状回復費400万ドルの負担にかかわったと証言。西山氏は、この沖縄返還時の密約に関する機密電文を特報した記者だ。 

 歴代首相、外相経験者の参考人招致を決めた民主党の山岡賢次国対委員長は「真相を究明して国民にもお知らせしていく」と述べた。必要があれば元職の首相、外相経験者も参考人として呼ぶ考えも示した。また、国対委員長会談では、外交文書の保存や公表のルールについて国会で議論していくことも決めた。 





毎日新聞
<岡田外相>日米密約の有無、政府見解出さず
3月12日22時18分配信

 岡田克也外相は12日の記者会見で、外務省の有識者委員会が日米密約の存在を認めたことに関し、「有識者は推論や学者の見識も持って、密約を結論付けた。マル、バツ、三角のレッテルを張り、評価するのは簡単なことではない」と述べ、密約の有無について政府の公式見解を出さない考えを示した。

 有識者委は調査した四つの「密約」のうち、日米安保改定時の核持ち込みなど三つが「広義の密約」「狭義の密約」にあたると認定。有事での沖縄への核再配備は密約に当たらないと判断した。

 岡田氏は「事実関係をしっかり説明することが重要。(密約に当たるかどうかの)ネーミングは二義的なことだ」とも語った。【野口武則】






本音と建て前?
うそも方便?

言い訳はいろいろ思いつくな〜


でも、これって個人や小さな組織がやると、なんて言われるんだろうか?

偽装罪?
公文書偽造?
詐欺?



いったい何が目的だったんだろうか?

「国家の安全のため」 という名目の、自分たちの利権(私利私欲)を守るため?


ここで言う 「自分たち」 とは、マトリックス社会を支配しているシステムの管理者の事です

それは役人か、政治家か、どこかの企業や団体か、それとももっと大きな黒幕か…?


いずれにしても、マトリックスを維持するための政策ですね?!

「らしく見せるため、真実を隠すため、目の前に下ろされた虚像の世界…」




選挙の時の政治家や、役所が日ごろから使う言葉には、キレイ事ばかりが並んでいます

企業の広告・CMも、同じくです…


その一方で、今この瞬間も、「何か嘘をついている!?」 という事が考えられます



この推測が正しいとすれば、システムの管理者は、今後はどのような手段で真実を隠すのだろうか?

なによりも、上の記事のような事をやっている政治家や役所の言う事が、信用できますか?




マトリックスの概念を理解すると、社会のあらゆる矛盾や理不尽さの理由について、かなりのレベルで説明が出来ます。


そのマトリックスの正体は、人から教わるものではなく、自分で感じるしかありません…

「言葉に出来なくても直感でわかる」
「今の社会は何か変だ」
「得体の知れぬその思いに攻め立てられ、頭が変になりそうだ…」


社会のあらゆる矛盾や理不尽さの理由について理解する為には、資本主義社会のカラクリ

つまりマトリックスに気付き、理解する事が重要です。


マトリックスとは、、、  支配です













(2010/6/20)

すごいな〜
asahi.com の記事です



座礁船から1キロ遠泳→港へ徒歩 70歳船長の仰天体力
2010年6月20日8時30分


 19日未明、長崎市沖で操業していた漁船が座礁した。男性船長(70)=熊本県上天草市=は真っ暗な海に飛び込み、岸まで約1キロを泳いで渡った。 

 いきなり現れた船長に驚いたのは、岩場近くの釣り人たち。船長は寒さしのぎの衣服とサンダルを釣り人にもらい、今度は約9キロ離れた漁港に向かって歩いた。 

 一部はヒッチハイクもして、漁港で助けを求めたのは正午ごろ。船長は開口一番、「足が棒のようだ」。長崎海保職員は「無事でよかったが、体力あるなあ」と感嘆。 






自分には真似できそうにない…

尊敬します…

って言うか、その気力と体力が、うらやましい…













(2010/6/26)

ふたつ続けて、asahi.com の記事です



世界の家計金融資産1京円に回復 米金融危機前の水準に
2010年6月20日22時59分

 世界の家計が持っている金融資産は、2009年末に前年よりも11.5%増えて111.5兆ドル(1京260兆円)となり、米金融危機前の07年と同じ水準まで回復したことが、米コンサルティング大手のボストンコンサルティンググループ(BCG)の調査でわかった。株式市場の急回復が主な要因だ。 

 金融資産は預金や株式、債券など。土地は含まれない。 

 成長が著しかったのは、日本を除くアジアで、家計の金融資産は前年より22%増の17.1兆ドル(1570兆円)となった。日本は3%増の14.9兆ドル(1370兆円)にとどまり、07年の15.1兆ドル(1390兆円)に届かなかった。最も富が多いのは欧州。ギリシャの財政危機をきっかけとした欧州の経済不安前のデータだが、8%増の37.1兆ドル(3410兆円)だった。北米は15%増の35.1兆ドル(3230兆円)。 

 金融資産100万ドル(9200万円)以上を持つ富裕層は、全世界で前年より14%増えて1120万世帯になった。富裕層は全世帯の0.8%に過ぎないが、資産総額の38%(前年は36%)を握り、BCGは「富の集中が少しずつ進んでいる」としている。 

 富裕層を最も多く抱えているのは米国で471万世帯。次いで日本123万世帯、中国67万世帯、英国48万世帯、ドイツ43万世帯。 

 日本の富裕層の世帯数は前年より6%増えた。全世帯に占める富裕層の割合は2.5%で、全資産の2割を持っている。 

 全世帯に占める富裕層の割合は、シンガポールが11.4%で最も大きい。これに香港8.8%、スイス8.4%、クウェート8.2%と続く。金融に力を入れる欧州やアジアの国や地域、中東の産油国が目立っている。 

 BCGは「今後5年間、世界平均で年6%のペースで金融資産が膨らむだろう。とくに日本を除くアジアは、平均の2倍のスピードで富を増やしていく」とみている。(江渕崇) 




こういった数字を見せられて、自分たちが取れる対応は、ふたつしかありません


ひとつは、真に受ける…

そしてもうひとつは、疑ってかかる…



つまり、何を根拠に算出した数値かはわかりませんが、自分たちはそれを確かめることが、ほとんど不可能だということが

問題っていうか…

問題です








世界の独裁者、金総書記1位 中国主席10位 米誌番付
2010年6月23日18時45分

 【ワシントン=村山祐介】米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」(7・8月号、電子版)は、世界の独裁者23人の番付をまとめ、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記を「世界最悪」の独裁者に選んだ。中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席も10位に入った。 

 同誌は、金総書記を「乏しい資源を核計画に費やしながら国民を窮乏させ、数十万人を収容所に送り込んだ」と講評。胡主席は「外国人投資家をほほ笑みと会釈でだます一方、反体制派を残忍に抑圧するカメレオンのような暴君」と評した。2位はジンバブエのムガベ大統領、3位はミャンマー(ビルマ)のタン・シュエ国家平和発展評議会議長。イランのアフマディネジャド大統領は8位だった。 

 同誌によると、世界には少なくとも40人以上の独裁者がおり、ランク付けした23人の独裁者の下で19億人が暮らしているという。 






この記事に取り上げられている独裁者とは、アメリカ目線での独裁者です…

それとランキングの根拠も、イマイチ解りません…


でもひとつ言える事は、上記にランキングされている独裁者は、客観的にとても解り易いです


だけど、マトリックス社会のシステムの管理者である、資本主義の独裁者?は

ヒジョーに解りづらいのが特徴です


なぜなら、本当の黒幕?は、表には出て来ないからです

それはマトリックスによって、うまく隠されてます…

















戻る



HOME