(2014/8/25)
先日の夜、日付で言うと6日の水曜日なんだけど
R3バイパスを北九州方面に向かう新宮辺りを走行していたら…
突然!!!
メシッ…
だったか
バシッ…
だったか
パキッ…
だったか
とにかく擬音語では言い表せないような
鈍い嫌な音が、フロントガラスから発せられたのでした
(たぶん、その3つを合わせた様な音だったと思います)
そうです
愛車Mちゃんが、なんと飛び石を食らってしまったんです…
香椎から福間にかけては、R3バイパスは3車線あって
自分は中央の車線を走行していました
天気が雨模様だったから、路面はしぶきが上がるくらいに
ウェット状態だったと思います
で、その時の周りには右斜め前方にマイクロバスだったか
確かその一台だけが走っていたような覚えが…
そんな状況だったから自分としては
えっ?
ナニ??
うそっ???
って感じで、さっきの音を認めたくなかったんだけど…
家に帰って、ガレージに入れて、電気を点けてから
恐る恐る見てみると
ありました…(汗)
運転席から見て右下の端っこに
運転中の視界からは、ちょうど見えづらい位置に…
写真では分かりづらいけど
当たった部分はもちろん
そこからクラックが走っていて…
今考えても、飛び石が飛んでくる要因がイマイチ分からないんだけど
(やっぱりあのマイクロバス?)
でも、意外な状況で飛んでくるのが飛び石みたいで
いかんともしがたい…
みたいな
なんていうか…
もう、こうなると、開き直るというか
笑うしか、ないですね…(涙)
と言う事で
気を取り直して、9日土曜日の夕方にディーラーで見てもらいました
しかし、そこで出た回答は
「交換だと、お盆休み明けになります…」
だとか…
自分としては当然盆休み前までには、なんとかしたかったんだけど
部品が間に合わないとかで…
しかも、今年のお盆休みは週末との関係もよいもんだから
結局、預けることが出来るのが、19日の火曜日なんです
当然、代車って話しもあったんですが
E46だったんで、あえてそのままの状態で乗り続けることに…
イヤ…
別にE46が悪いとか、ダメだって訳じゃなくて
E46にも、もちろん興味はあるんだけど
ただ、6気筒のエンジンだったらよかったっちゃけど
2リッターの4気筒エンジンだったから
今回は遠慮させてもらいました
それに、だって浮気はイカンじゃないですか…
つまり、それくらいMちゃんに惚れ込んでいるんだと…
まぁ、そー言うことにして下さいな
しかし、そうは言っても
正直ヤバイかな〜と思いつつ
でも…
なんとか盆明けまでは、この状態でもってくれるんじゃないか?
と、淡い期待も持ちつつ、慎重に運転しながら走りました
写真で分かるでしょうか?
走る前にマジックで印を付けて
そこからどれだけクラックが伸びるのか?
確認しながら乗っていました(苦笑)
しかし、伸びる時は順調に?伸びてくれるけど
でも、伸びない時は意外に伸びない…
みたいな
そんな攻防が、続いたのでした
まあ、外からだとパッと見はヒビが入っているとは、ほとんど分からないと思うけど
運転していると、それがモロに視界に入ってくるから
正直、かなりのハラハラものだったんですよ…
実際クラックは確実に伸びてきていて
最終的には、当初の3倍以上にはなってしまいました
御存知のように、通常クルマのフロントガラスは、合わせガラスみたいだから
今回のケースであれば、それがバラバラになる事はないっちゃろーけど
やっぱりね〜
ホント…
お盆というタイミングが悪い時期にトラブってしまいました
ただ…
このたびの件で思った事は
福岡地区ってBMWの正規ディーラーが、ヤナセBMWと合わせてもうひとつ
バルコムBMWって販売会社があるんですが
このバルコムって会社は、なんでも顧客満足度ナンバーワンだとかで
もしも仮に、今回のケースでの担当ディーラーが、バルコムBMWだったら
お盆前にキッチリ対応してくれてたのかも…?
って、思ったりもしなくもない
今日この頃です…
結局、顧客満足度って
こんなところで差が出るんじゃ〜ないですか…?
まあ、それでもなんとか…
どうにかこうにか、お盆を乗り切る事が出来ました
当然、その間は高速道路を走るとか、県外とかまで遠出するとかいった乗り方はしていません
19日(火)に預けて、部品がそろうのが21日の木曜日
その日に作業は完了するらしいのですが
なんでも接着剤を乾かすのに?丸一晩置いとかないといけないらしく
出来上がったのが22日(金)となりました
そんなこんなで、少々時間はかかってしまいましたが
やっとMちゃんが元通りになって戻って来ました
今回の件については、取り掛かりの遅さはさておき
実際にクルマを預けるようになってからは
ディーラーの担当者の方の対応は、良心的でよろしくて
結果的には “よかった” と、させて頂きます…
ちなみに今回の修理費用は、見積もりによると
なんもかんもで、18万です
18万…
当初は「自腹か…」と、あきらめていたのですが
しかし、任意保険の車両保険が使えることが分かったため
それで対応させてもらうことにしました
ちなみに…
自分の任意保険は、おかげさまで20等級なんですが
今回の保険使用によって、一年間だけですが
年間の支払は、若干増えるとの事なんだけど
等級については継続されるとの事です
結局、免責として手出しが5万必要なんですが
逆に考えると、18万だったのを5万で抑える事が出来ました
まあ、それでも自分にとっては充分な痛手なんだけど
しかし、これも逆に大きな事故にならなくてよかったと
そう考えるようにしています
ありがとうございました