(2016/2/14)
昨年の暮れくらいから
一部の人には
「Mちゃんのオーディオから、もう少し好みの音が出てくれたら嬉しいんだけど…」
といった相談をしていて
「思い切って、少しいじってみようかな?」
なんて話しをしていたのです
そして、その方法が
E90シリーズだと、 335などのハイグレードな車種には
この部分に、ツイーターが入っているようでして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]()
そこで
Mちゃんにもポン付けで
335と同じツイーターを設置できないものかと?
そしてそれによって、自分好みの音が鳴ってくれるんじゃないかと???
まったくの素人考えでの思い付きを、してしまったのでした(苦笑)
そこで
ディーラーやショップなんかで確認してもらったり
見積もりを出してもらったりしてみました
ところで
BMWのオーディオって、結構辛口の評価が多いようでして…
オーディオに関しても、ど素人の自分には
機材の性能云々…や、スペック云々などといった細かい数値の事とか
忠実な音の再現云々…などといった理屈とか
そういったのには、まったく関心がなく
あくまでも実際の運転中に、気持ち良く、自己満足の音楽が聴けたら
それで、充分OKなのです
そして、これは勝手な自論なんだけど
自宅であろうと、クルマの中であろうと
良いオーディオは、大音量で聴いても
耳障りな、うるさい感はまったくない
と思っています
もちろん、これは聴く素材と言いますか
曲のクオリティーにも依存するのは当然だと思いまして
普段よく聴いているアルバムの曲は
少々古いかもですが
マドンナだったり矢沢永吉だったりが多いですが
それらは録音の状態が非常に良いからか?
クルマの中でガンガン聴いています
自分が思うに、特に洋楽の曲の方が、
録音のクオリティーが高いのではないでしょうか?
しかし、この辺の話しは
音楽の事などナニも解っていない
素人以下の人間の言う事なので、あしからず…
話しを戻しまして
その点のMちゃんの音は、自分的には合格点なんだけど
ただ、あともう少しだけ
特に大音量じゃない時の、音のメリハリが
あともう少し欲しいかな…と思っています
しかし、一方で
ダッシュボードの上なんかに設置する
取って付けたようなスピーカーがあまり好きじゃなく
あくまでも車内のノーマル感が損なわれない事も
自分にとっては重要なのです
要するに車内にゴチャゴチャと
アクセサリーとか置くのが嫌いなのです
そして最後に
一番肝心な費用対効果ですが、ディーラーから出た部品代を考えると
まあ、トライする価値はありそうかなと…
しかし
配線も含めて、車体側をほとんど加工することなく
本当にポン付けで、キレイにスピーカーが設置出来るのか?
そして本当に、(自己)満足出来る音が出るのか?
その明確な答えが、ショップ側からもイマイチ出てこなくて
結果として躊躇しているような状況だったのでした
そして…
それとは、また別の話しにはなりますが
いろんな人のブログとか見ていたら
輸入車のナビって
意外と?
「出来が悪い」 とか、「お馬鹿だ」 とか
BMWのナビに限らず?
それとも、BMWだけなのか?
散々と言われている様にも感じているのですが…(笑)
しかし、今どき珍しく
まともなナビが付いているクルマを
まともに乗った事がなかった自分にとっては
Mちゃんの i-Drive のナビに関しては
「まあ、それなりにそこそこ使えるんじゃない?」
ってな感想でして
特別な不都合感は、ほとんど感じてなかったのでした
でもまあ、時々は
「なんかヘンテコな誘導しているな〜」
って時も、なくはなかったのですが
しかし、特に初めて走る土地(道路)では
結構お世話になったりもしていたのです
しかし、そうは言っても
搭載されている地図データに関しては、5年以上もの年月が過ぎると
家の近所ならともかく、場所によっては 「いかんともしがたい…」 だったので
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]()
「最新の地図にバージョンアップしてみたいな〜」
とも思っていたのでした
そこで、 前置きが長くなってしまいましたが…
今回はMちゃんのオーディオのツイーターは
とりあえず後回しにしまして
代わりにナビの地図データを
最新のものに更新しました♪
その更新に関しての詳細については、ここでは割愛させてもらいますが
今回のナビ更新では i-Drive の事についても、いくつか学ぶ事も出来ました
![]()
そのひとつが i-Drive には、いくつかのバージョンがあったと言うことです
まあ、これは時が経てば当たり前の事なのでしょうが
今回の更新によって、自分は初めてMちゃんの i-Drive が
CIC方式の i Drive2 だと知りました
そんなこんなの
なんだかんだの
おかげさまで
多少のすったもんだがありながらも
Mちゃんのナビが
最新の地図ソフトになりました♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]()
今回の更新でひとつ分かったことは、今まで設定していた
「メモリ地点などの記録は、維持されたままで書き換えは完了する」
ということです
![]()
これで、また
ドライブが楽しくなりそうな気配です♪♪♪
ありがとうございます
m(__)m