(2015/3/23)
日付は変わってしまいましたが…
本日(22日の日曜日)、自分が登録させてもらっているBMWオーナーズクラブのイベントに参加してきました
今年最初のクラブのツーリングです
主催者の方によると、今回のイベントは
早春の高原ミーティング
今回のミーティングは、春の高原を駆け抜けるツーリングです。
ランチは日田名物の焼きそばを堪能、ワインディングを気持ちよく駆け抜けます。
開催内容
日時:2015年3月22日(日) 10:00集合 小雨決行
集合:日田市「日田天領水の里 元氣の駅」駐車場
内容:
10:00 集合 「日田天領水の里 元氣の駅」
11:00 昼食(想夫恋 本店)
※日田焼きそばで昼食を予定
12:30 ツーリング
スカイファームロードひた〜ファームロードわいた〜国道387号〜国道442号
14:00 瀬の本高原「三愛レストハウス」
15:00 ツーリング
やまなみハイウェイ
15:30 長者原「やまなみ牧場」
16:00 解散
と、なっております…
この週末は土曜日の祝日(春分の日だったっけ?)とあわせて、世間では2連休
(まあ、今では週休二日が一般的だとは思いますが…)
しかも、予報では二日間とも絶好の行楽日和!!
そのためか?
前日の土曜日は、午前中の九州道の下りで
事故の影響もあってか、10キロの渋滞だったとか
(マジですか??)
せっかく高速に入っても、渋滞だとシャレにならんので
早めに出て、のんびり下道で行くことに…
そんなこんなで、10時少し前(9時45分ごろ)に集合場所である「日田天領水の里 元氣の駅」に到着…
しかし、なんともうすでに
ほとんどの方が来られていました
(早っ…)
![]()
![]()
まずは軽くミーティングです
主催者の方から行程や注意事項の連絡があり
そのあとは参加者各自で自己紹介も
![]()
頂いた参加者名簿によると
今回は全部で36台のBMWが集合…
飛び入り参加もあったのかな?
おそらく40台くらいは集まったようです
そして人数も名簿では50名となっていて、去年の5月に参加したときより多いみたいで
いや〜
なかなかの迫力じゃーないですか?
ということで
予定通り、まずは近くの昼食会場へ移動しました
![]()
ところで昼食の段取りとか、特にこのたびは参加台数が多く
主催者である「まなぴー」さんは、何かと大変だったろうと…
まことにかたじけないです…
と、言う事で…
そのあとは、さっそくファームロードに突入です
![]()
瀬の本高原を目指します
![]()
![]()
瀬の本高原「三愛レストハウス」の駐車場では、いつものようにクルマ見学と雑談です
そして三愛レストラン駐車場を出ると
やまなみハイウェイに入ります
![]()
そして最後の目的地に到着です
予定では、長者原「やまなみ牧場」とされていましたが
駐車場がそれほど広くないとかで
いつもの?
町田バーネット牧場に変更となりました
![]()
![]()
ここ町田バーネット牧場ではお肉の販売もされていて
また、レストランでは焼肉も食べることが出来ます
なかなか良さそうな牛肉を味わえるみたいで
いつか食べてみたいですな〜
しかし甘党の自分は、ソフトクリームを頂きました
味は二種類あって
自分が頼んだのは、バニラの方じゃなくて
なんだったっけ?
卵なんとか…だったかな?
とにかく甘くなく、あっさりで旨いです
やはり素材が良いからか?
後味が悪くないっちゃんね
そんなこんなで
ここからは皆さんのクルマ紹介です
まずはM4…
![]()
納車ほやほやって感じですか?
![]()
最近では2とか4とかの偶数シリーズ(自分が勝手にそう呼んでいます…)も増えてきて
しかも、M4までいらっしゃるとは…
こちらはM235です
モータージャーナリストである、河口まなぶさんも絶賛?
の一台です
![]()
エンジンは3リッター直6のツインターボだったっけ?
よく走りそうですな〜
うらやましいです…
そして今回初めてお目にかかったアルピナ
しかも、B5です
![]()
![]()
ところで…
このクルマって、お値段…
おいくら万円なんでしょうか?
軽く、2000万ってとこなんですか?
(後ほどHP見てみたら、車両本体価格(消費税込み) ¥15,980,000 とのコトでした…)
オーナーさんは自分より年齢が、おそらくひとまわりくらい上の方で
だからなのか?
特に若いオーナーさんみたいに
そんなにムキになってクルマに手を入れて乗っているって感じではなく
なんていうか、次元が違いますね…
カブリオレなどのオープンカーは
何故か気になってしまいます…
![]()
やはり普段だと、なかなかお目にかかれないからでしょうか?
しかもこの時期だと、最高に気持ち良さそうで…
市街地走ったら、目立ち度はナンバーワンでしょうな〜
ちなみに写真のクルマは、新型の435だったような…
![]()
写真の5シリーズのMスポは、自分もよくブログを拝見させてもらっている
urozyさんのクルマになります
渋いドレスアップで、なかなか上品に決まっています
けっこう自分好みですな…
![]()
ところで、urozyさんのブログの記事は、とても勉強になり
いつも関心しながら参考にさせてもらってます
自分は今回で何度目の参加かな〜?
他の方のブログなども、よく見させてもらっていますが
そろそろブログでの名前と顔が、一致し出して来ました…
(えっ、今頃…?)
言い訳じゃないんだけど
皆さんのそれぞれのHPでは、顔写真とかは、基本NGってコトになっているようで…
それに、ハンドルネームって言うんですか?
要するに、ニックネームで呼び合っているし
そしてクラブのHPでも、皆さん同じくニックネームになっていて
顔が見えない…みたいな(笑)
しかし最近では、チロちゃんさんや、晴耕雨読さんや、HIDEちゃんさんとは
よく? 少し? 話しをさせてもらっていて
ありがとうございます
なかなかの、あがり症の人見知りで、環境になれるのに人の5倍くらい
時間がかかってしまう自分なのですが
でも、まあ
そろそろ、大概にね…(苦笑)
そんなこんなで
解散が15時半くらいだったかな?
なので今回も、ひとりで温泉探検に…
![]()
今回は、わいた温泉を目指してみました
選んだのは、豊礼の湯
![]()
もちろん初めて訪れました…
で、なんでここにしたかと言えば
九州じゃらんに載っていたからです
なんと、絶景温泉部門の “NO.1” だったんです
![]()
なんでも、そこで頂いたチラシには
「天然自噴温泉100%・大露天風呂・檜露天風呂・コインタイマー式家族湯」
となっています
ちなみに料金は500円です
![]()
写真のように、お湯は白く濁っていました
もちろん、源泉かけ流しとの事です
ただ…
湯量は制限と言いますか、バルブで調整されていて
なんかそのあたりは、正直イマイチ感がありました
![]()
それに…
確かに見晴らしはそれなりなんだけど
今の時期はまだ緑が少なくて、残念ながら景色は期待したほどありませんでした
ただ、まあ
もう少しいい時期になると、また景色も違ってくると思います
それに、この日はどこもかしこも?
霞んでいて…
天気はよいはずなのに、何故かうす曇りっぽくて、ぜんぜんスッキリって感じではありませんでした
![]()
でも、なんだかんだ言っても
やはりお風呂は気持ちがいいものです
なので一度訪れてみてはいかがでしょうか?
しかし…
ツーリングが目的なのか?
温泉が目的なのか?
イマイチ、自分でもビミョーなのですが
やっぱり、せっかく来たからにはね…(笑)
![]()
と言う事で…
帰りは、とりあえず日田インターを目指したのですが
どうせ走るならと、ファームロードを行きの時とは逆方向で走ってみることに
大分道に乗って、いいペースで駆け抜けていると
鳥栖ジャンクションのかなり手前で、当然のように渋滞の列が…
何でも筑紫野ICまで続いているとか…
おそらく大宰府までは渋滞じゃないか?
そう思ったら走行車線の渋滞をすり抜けて、鳥栖ICで降りることに
そしてR3を走って、また大宰府ICから九州道に入るという
なんか、早いのか?無駄なのか?
イマイチ自分でも疑問なルートを選択してみました
しかも、結局R3バイパスも、一部ではしっかりノロノロ運転…
まあ、こればっかりは同時にかかる時間を比べる事は不可能で
自分で納得して走るしかないですな…
そんなこんなで…
本日の走行データになります
![]()
おかげさまで
今回も楽しいドライブとなりました
ありがとうございます