2020/1/4 Sat 2248

今年の正月は天気が良い日が続いて

初詣なんかには

絶好のコンディションって感じでしょうか?

自分も少々

M
ちゃんで志賀島なんかをぷら〜としてみたけど

夕日が眩しかった印象です(笑)



なんでこんなこと書くかというと

以前

2〜8年くらい前でしょうか?

福岡では眩しい夕日ってなかなか見れなかったんです

その理由は

いわゆるPM2.5が原因だと思うけど

最近ではその状況もかなり改善されてきたみたいでして

なにはともあれ良かったです




2020/1/4 Sat 2258

そんなこんなで

結構のんびり出来た今年の正月だったのですが…

まあ

それも

「のんびり出来た」と書くとポジティブな印象だけど

「結構暇だった」

と書くとネガティブでして…(苦笑)

なにはともあれ

そんな状況だったから

ビデオでも見てみようかと思いつき

TSUTAYA
で借りたのが

以前話題になっていると人づてに聞いていた

逃げるは恥だが役に立つ

でした




2020/1/4 Sat 2309

以前ここでも何度か触れたと言うか

書いたことがあるんですが

自分は基本的にテレビを見ないんです

少なくとも

自分から進んでチャンネル変えて見たいと思うような番組はないです

なので

テレビドラマなどを積極的に観るはずも無く

それこそ

龍馬伝があっていた頃からこっち

記憶にないです

ましてや

男女の好いた惚れたがテーマになっているような

テレビドラマなどに興味が湧く訳なく

このドラマも当時話題になっているのは知っていたけど

自分的には特に関心・興味はなかったのでした




2020/1/4 Sat 2316

そんな自分だけど

今回このドラマのDVDをレンタルした理由は

主演がリーガルハイに出演していた黛先生だったからでした

ちなみに

そのリーガルハイもリアルタイムでは観ていなくて

人から教えてもらってから

あとでレンタルDVDで観たのでした




2020/1/4 Sat 2324



その感想だけど

凄いね

ビックリしました

本当に面白かったです

まあ

こんなこと書くと

ここを見てくれている

推定1150万人(トクシゲタカオ調べ)の人からは

「ナニを今更そんなこと言っているんだ」

と突っ込まれるのかも知れませんが

いや

ホント

面白すぎて驚きました




2020/1/4 Sat 2331

イイおっさんがこんなこと書くのもどうかと思うけど

自分もドラマで出てきた津崎さんみたいに

いわゆる「自尊心がない」が服着て歩いているような人間なので

なんかよく分かる気がしました(笑)

いずれにしても

このひとつのドラマではいろんなテーマにさりげなく触れていて

しかし

最もメインのテーマである男と女の関係

そして主婦業というものについて

的確に的を得て表現しているあたりには感銘・感服いたしました

このドラマにはひとつの答えがあるのかも…

ですな




2020/1/4 Sat 2348

それに関連して思い出したのが

たしか以前本屋の店頭で見かけたのか?

ある本のタイトルです

そのタイトルとは

「察しない男 説明しない女」

でした

まあ

なにはともあれ

黛真知子先生もとい森山みくりさん

素敵すぎます

ホント

いい歳して大ファンになりました♪(笑)




2020/1/25 Sat 2300

ここ数日

腰が痛くて…

一応

なんとか普段通り動くことは出来るのですが

やっぱり調子は出ません

今回の腰痛

特にこれと言った原因は分からないのですが

自分は以前も

かなり昔の話にはなりますが

それこそ立ち上がれないくらいの腰痛を

2度ほど経験しているので

要するに慢性化している???

んーーー

困ったもんだ…




2020/1/25 Sat 2305

そんな中

どー画のページも更新してみたけど

しかし

特に最近のあそこって

んっ

もうずっと以前から???

動画と言うよりも

懐メロのページと化していることは

作っている自分も気づき始めてはいるけど

そんな事は

気にしません




2020/2/4 Tue 2354

昨日が節分で

どうやら今日は

立春だったみたいでして

要するに

暦の上では春だと…

だとすると

冬は過ぎ去ったと?

えぇっ??

ところで

その冬って

やって来ていたんですか???

なんか

なんとなく寒くて

冬っぽい日はあったようだけど

まさに冬本番って日は

まったくもって

覚えがないな〜




2020/2/14 Fri 2306

今日はバレンタインデー

ところで

自分の所には

なんと

10トントラック3台分のチョコレートが届いてしまい

食べきれないで困っていたら

目が覚めた…

なんて夢を

やっぱり

一度は見てみたいですな〜




2020/2/16 Sun 1059

ポストに

佐川急便の宅配不在票が届いていて



今しがたネットで

つまり

PC
からの佐川のホームページから

再配達の依頼をかけました

普段は

ほとんどこの様な再配達の依頼って

行ってこなかったのですが

今日はたまたまって感じだったのです

その入力が終わったかと思ったら

数十秒後に携帯電話が鳴って

担当ドライバーさんからの伺いますとの声

あまりの早さというか

タイミングの良さに

タマガリマシタ…(笑)

今の時代

これくらいはある意味当然なのかも知れませんが

それにしても

凄いね…




2020/2/24 Sun 1022

Mちゃんの車内の掃除やっていたら

運転席側のドアポケットの中から

500円玉が出てきました

それに気づいた自分は

ちょっとビックリ…

と言うのも

自分は意外とお金と言うか

小銭の管理もしていて

しかも

その財布の中身も

常に小学生レベルの金額だから(笑)

いや

たまに居られるじゃーないですか

「私は、財布の中には最低でも3万円は入ってないと、落ち着かない…」

とか言う人

そんな人からすると

自分の財布の中身はありえない

みたいな…(苦笑)

そんな状況だから

この500円玉は

一体全体どこからやって来たのだか…???

でも

まあ

しかし

そんなこと考えても仕方ないから

これもラッキーと言うことで

ついてる

ついてる〜♪♪♪




2020/2/29 Sat 1000

今日は、正直ネタがないんだけど

この日付でつぶやけるのは

次は4年後なんで

ムリしてつぶやいてみました…



8年前の今日の自分がつぶやいていました



4年前のつぶやきは

なかった…(苦笑)




2020/3/4 Wed 2354

例の新型肺炎ですか?

なかなか治まらんですね

困ったもんだ…




2020/3/8 Sun 939

多少雲はあるものの

なかなか天気はよさげでして

ぷら〜っと駆け抜けに出かけたい気分です♪




2020/3/9 Mon 2237

今週

木曜日の天気は

まあまあみたいですな…




2020/3/21 Sat 2206

新型肺炎のニュースは

なかなか治まらないですな…

毎日毎日

どこどこで何人が感染しただとか

何人が亡くなったなどと

報道されていて…

さすがに

毎日毎日

そればかりを聞かされていると

しかも

新型というだけあって

まだ実態がよく判っていない事もあり

恐怖と言うか

不安が募るのも不思議ではないです



しかし

これって

果たして他の病気や事故などと比較して

つまり

このたびの新型肺炎と

他の病気とで相対的に比較した時に

これだけ騒がれているほど

怖い病気なのでしょうか???

自分はそれが一番気になってしまいますとです…




2020/3/22 Sun 555

上のつぶやきに関連して

日曜日の早朝から

なんでんかんでんの内容を追加してみました

いや〜

こんな自分にビックリ?

だけど

しかし

世の中が

なんだかな〜

状態なので

大変おこがましいですが…

まあ

そんな感じなんです(苦笑)




2020/4/1 Wed 2045

いやー

今のこの状況

誠に残念なことではありますが

ホント

見事に引き寄せてしまっている

正に

そんな印象ですな…




2020/4/1 Wed 2058

つまり

こーゆーことです

まるで

地球儀を回すように

奇跡さえ手順通り

https://youtu.be/fYP_3QEb5Yk




2020/4/11 Sat 2308

あんまりネタもないんで

今日も見送ろうかとも思ったけど

ちょっとそのネタを見つけたから

それを書いてみます(笑)

自分がよく利用しているガソリンスタンドは

どこにでもあるような

いわゆるセルフサービスのスタンドなんだけど

ところで

そのセルフサービスの意図と言うか

利用者側のメリット・デメリットとしては

給油も含め

すべての作業を自分でやる必要があるその代わりに

店側としてはスタッフの人数が少なくてすみ

その結果

店の人件費の抑制が可能となって

それがガソリンの価格に反映している…

つまり

フルサービスの店よりセルフサービスのスタンドは

ガソリンの値段が基本的には安いはずなんだけど???

しかし

よく見かけるセルフサービスの店は

意外とスタッフが無駄にウロウロしていて

そのせいか?

ガソリンの値段もフルサービスの店とほとんど変らない…

これが自分の中でのセルフスタンドの印象です

話し戻って

自分がよく利用しているセルフスタンドは

ここは無人なのか???

と思うほど

店のスタッフの気配がなく…(笑)

そのため

価格もおそらく福岡エリアの中でもかなり安い方だと思います



なにが言いたいのかというと

今日そこでMちゃんに給油しようとしたら

ハイオクが136

しかも税込み♪

最近までは150円越えとかで

ガソリンは高くなった〜

って印象だったから

普段は30リットルとか40リットルとか

キリの良い量を入れるっちゃけど

今日は思わず満タンにしてしまいましたとさ

チャンチャン




2020/5/2 Sat 1122

ゴールデンウィークも中盤にさしかかってって感じですかね?

しかし

今の世の中の状況ではゴールデンでも何でもないですな〜(苦笑)

そんな中

例のウィルス騒動によって

緊急事態宣言ですか?

一応

まだ決定ではないようだけど

それがまた一ヶ月程度延期されるのが

濃厚となりました…

ところで

そもそも今月6日までとされていた

その緊急事態宣言も

今回それがさらに延長されることになったことも

それらの政策について

忘れてならない点があります

それは

緊急事態宣言及び移動制限の効果によって

現在のこの感染の状況が

ある程度狙ったレベルに治まる

は・ず・だ・・・

と言うことが “大前提” だということです

つまり

「数週間人々の接触を一応制限すれば

ウィルス感染者についてのいろいろな数値が下がるはずだ

だから従ってください」

ということが大義名分なのです

そして

世の中のかなりの大多数の人たちも

その心積もりで生活してきたと思います

しかし

そんな保証どこにあるのでしょうか?

なにか明確な根拠はありますか??

そして本当にその数値が下がりましたか???

では

もしも仮に

今のこの状況がまた来月

1ヶ月後も変らなければ

さらにまた延長するのでしょうか?

安倍総理大臣には

ぜひともそこの部分を

ハッキリと示してもらいたいものです

それとも

何か小細工でもして見かけ上の数値を下げますか?

これまで自分は感染の危険性・リスクに関して

特にメディア・報道機関の姿勢が如何なものかと…

つまり煽りすぎだと

何度か書かせてもらっているけど

今度は逆に

自分が煽ってしまいたくなりますと…




2020/5/3 Sun 1215

今日は天気がイマイチです

最近はウォーキングの真似事なんかやっているんですが

要するに散歩なんだけど

意外とこれが

悪くないです(笑)

まあ

楽しいと言うとそれはどうかとは思うけど

でも

気分転換にはなるし

30分くらい歩くと

運動した感はそこそこあって

出来れば続けたいところです…

な〜んて

いかにもつぶやきっぽいことを

書いてみましたと




2020/5/5 Tue 1107

今日は55日のこどもの日

天気もなかなかでして

本来なら昨日の朝イチからSPA直入入りして

1日練習走行を行い

夜はゆっくり温泉に浸かってリラックスし

今日は5時間耐久レースを走って

去年のリベンジと言うことで

クラス優勝するはずだったけど

しかし

今現在

家でダラダラ…(苦笑)

んーーー

どげんかならんですか?




2020/5/11 Mon 633

こないだウォーキングの真似事やっていますって

書いたっちゃけど

今朝は

先ほど5時半くらいから

珍しく朝イチで歩いてきました



起きる前の寝ているときは布団がいらないくらいの暖かさだったので

Tシャツ一枚で出かけたっちゃけど

歩き始めてすぐに意外と外の空気が冷たいことに気づきまして…

でも

なかなか気持ちのよい散歩となり

今日は良い一日が過ごせそうです

これって

もしかして

ついてるついてる〜♪




2020/5/14 Thu 628

今日も天気がよかですな〜

最近はなかなか天気がよい日が続いて

まさに五月晴れ

一番イイ季節です♪

ところが

場所によっては30度越えのところもあるようで

要するに真夏日…

福岡も真夏日とは行かないものの

この時期としては高めの気温を記録しとるみたいっちゃけど

しかし

湿度が低い

つまり空気が乾燥しているためか

ぜんぜん気持ちがイイです

と言うことで

今日も1日

ついてるついてる〜♪




2020/5/14 Thu 2200

ここの日付は

もちろん毎回ハンドで入力していて

結構めんどくさかったりもするんですが

なので当然

コピペなんかも多用していて

それなりになるべく簡単にはすませています

また

曜日なんかは

ツヤばつけて(※1)英語とかにしてまして



今朝アップしたその曜日を見てみると

見事に火曜日と間違っていました(苦笑)

いや〜

無理して背伸びすると

化けの皮がはがれた時が

まことにカッコ悪いですな〜

※1 ツヤばつけて → 訳:カッコつけて




2020/5/23 Sat 1515

なんとか

やっと

ようやく

ついに

例の緊急事態宣言ですか?

それがかなりのエリアで解除となってきているけど

しかし

決してウィルスそのものが無くなった訳でもなんでもなくて

要するに

ある時点と比較すると

今現在の感染者に関する見かけ上の数値が

増えているのか?

減っているのか?

の違いだけであって

例えば今日5月23日と2ヶ月前の3月とでは

感染するリスク度合いそのもの状況としては

何も変らないのではないでしょうか?

だから

もしも

仮に

3月の時点ではやけに大騒ぎしていた人が

今日この時点では

その人の言っている事が楽観的になっているとしたならば

それっておかしくないですか?

って事です…

例えば

各都道府県の知事とか

いかがでしょうか?

その都道府県知事の

言っていることや対応が

もしも

仮に

2ヶ月前とは変ってきているとしたならば

それは如何なものかと…???

まあ

自分のまわりにも

そんな人が

いるような

いないような…(苦笑)




2020/6/21 Sun 1533

めちゃくちゃ久しぶりとなりました

と言うのも

最近使っているPCを新しくしたのだけど

これまで使っていたソフトが使えず

それによって

ここの更新とアップロードが出来なかったのでした




2020/6/21 Sun 2055

前のつぶやきの続きだけど

今まで使っていたソフトって

マイクロソフトのFrontPageというのを使っていたけど

どうやら

今では

それもなくなっているようでして

途方に暮れていました…(苦笑)




2020/6/21 Sun 2251

またまた続きになりますが

FrontPage
が使えなくなったので

今現在

ここを書き換えるのに使っているソフトは

ワードです

要するに

マイクロソフトのワープロソフトです

いわゆるホームページを作ることに詳しい人には

解ってもらえると思いますが

本来はHTMLといったプログラミング言語?

それで書くのが

いわゆるブラウザで見ることが出来るホームページのはずなんです

多分だけど…



自分はHTMLについてはほとんど覚えていないから

ワープロ感覚で作成が可能だったマイクロソフトのFrontPageを使っていました




2020/6/21 Sun 2310

ホームページ作成については

ググってもらうとわかると思うけど

今ではホームページ作成サービス提供会社?

そこが用意しているシステムを使って開設するのが

どうも一般的になっているようです

しかし

自分がここを始めた当初はそんなサービスとかなかったはずで

プロバイダーが用意しているアップロード先に

自分のPCで作ったファイルをアップロードして公開するのが

一般的だったと思います

なので

素人が作ったHPはまさに素人っぽくて

お世辞にもカッコいいとか

そんなものではなかったのでした




2020/6/22 Mon 2315

一番の理由は慣れていないから

なんだけど

やはり

ワードじゃ

やりづらいと言うか

ホームページ・ウェブサイトを編集するには

少々無理がありますと

なかでも

一番の問題は

リンクの管理が相当難しいこと

あと

画像ひとつ入れるにしても

今までとはぜんぜん勝手が違うし

余計なフォルダが増えてしまい

ホント

かんべんして欲しーとです(苦笑)




2020/6/28 Sun 1022

以前のクルマのレポートで…

それってMちゃんの車検でだったかな?

「自分は食わず嫌いならぬ触らず嫌いです」

みたいなことを書いたけど

今回のPCやり替えについても

それが言えていて

やっと最近

まともに使うことが出来るようになってきた感じです

なんの話かというと

要するに

先週書いたHPのアップロードも含めた

パソコンの話の続きなんですが…(苦笑)




2020/6/28 Sun 1033

そもそも

今回PCをやり替えるきっかけになったのは

それまで使っていた機械が

もう丸10年が経ってしまったからでした

その機械はいわゆる自作機で

パーツを買い集めて自分で組立てた機械だったけど

今回はそれももうめんどくさくて

いわゆるショップオリジナルのPCにしてみました

自分はゲームとかはやらないし

使い方としてはインターネット

その中でも動画見るのが多いのと

あとは写真の保存や

最近では動画も少々扱っていて

そんな程度なんです

なので

スペック的にはそれなりにストレスなく動いてくれれば十分で

特別高価なPC本体にはしなかったけど

それでもWindowsが入っているドライブは

なんとハードディスクじゃないし

作業用のドライブには4テラのハードディスクをセットしたから

これが今までの機械と比べると

相当よかですな〜♪




2020/6/28 Sun 1042

そうそう

今回のPC本体乗り換えは

同時にモニターも交換したのでした

と言うのも

それまで使っていたモニターに不具合が出てしまって

具体的には画面に横線が複数現れるようになったのでした

最初は数本だったので無視していたのですが

さすがにあれくらいの数になると

そうもいかなくなってしまい…(苦笑)

今回のタイミングで一緒に交換となりました

ちなみに

それまで使っていたのは23インチの液晶モニターで

たしか8年くらい使ったけど

液晶モニターって

その程度が寿命ですかね?

ちょっと早かでしょ?



今回のモニターは27インチだったかな?

物色している最中は

そんな大きなモニターは要らんやろ?

って思ったりもしたけど

実際に使い始めると

やはり

大は小を兼ねるが当てはまりますですな〜




2020/7/4 Sat 1219

今週は週のなかばまで天気が良くて

この時期の梅雨と言った感じはまったくない

空気も乾いてたので

カッラっと晴れて

気持ちが良い日が続いていました

しかし

今日は朝方若干雨模様の

今現在は曇り空だけど

それでも意外とジメジメ感は低くて

暑くもなく

結構過ごしやすいですな〜




2020/7/9 Thu 2340

今朝は家の近所でセミが鳴いていまして…

たぶんそのセミはアブラゼミでいいと思うけど

まだ

梅雨が明けたことにはなっとらんけど

なんか

夏が来た〜

って

そんな感じでした




2020/7/14 Tue 2218

昨日聞いた話だけど

今年は放生会が中止だとか…

もちろん箱崎の放生会の話です

これは地元の人から聞いた話なので

かなり信ぴょう性は高いと思うけど

正式にアナウンスされた内容なのかは不明です

まあしかし

山笠も中止となったし

ぜんぜんあり得る話ですかね?

正直

自分らからすると

山笠より放生会の方がぜんぜん身近でして

なので

それを聞いた瞬間

結構驚いてしまいましたとです




2020/7/14 Tue 2226

と言うことは

宮地嶽とか宗像も

当然中止ですかね?

なんかね〜

分らんでもないけど

果たしてどうなんでしょうか?

そういえば

相撲も九州場所が行われないらしく

この話はテレビのニュースで見たんですが

いずれにしても

それらの判断が正しいのか?否かは?

おそらく

将来歴史がジャッジするとでしょーな




2020/7/16 Thu 2155

最近は

涼しいですね

なんか

まだ梅雨明けしていないとは言え

今この瞬間も

この時期らしからぬ

心地よさ…

ですかね???

しかも

明け方なんか

寒いくらいでして

布団が欲しくなる…

みたいな(苦笑)

一応

多少の湿気感はあるものの

それでも

7
月のこの時期としては

ちょっと気持ち悪いくらいですと…

どげんね

そーは思わんね?

ホント

なしてかいなねぇ〜???




2020/7/18 Sat 1115

いつものごとく

ユーチューブ見ていたら

いつものごとく

広告が流れまして

で、その内容が

スーパーGT開幕でスカパー放送開始

みたいなやつだったけど

その中の宣伝文句で

「待望のトヨタスープラ登場!!」とかって言っているけど

いやいや

中身はBMWでしょ?

って思ってしまうのは

果たして自分だけなのでしょうか?

な〜んてことを考えてしまった

今日この頃でした

チャンチャン




2020/7/19 Sun 2038

今日から始まる

半沢直樹

普段テレビ番組には

全くと言ってよいほど興味がない自分ですが

今回のはちょっと興味あります

大ファンである

古美門研介

もとい

半沢直樹

さてさて

どげんでしょうかね…




2020/7/29 Wed 2310

先日

M
ちゃんのいい写真が撮れたから

久しぶりに写真のページを書き換えました

しかし

前にも書いたように

最近はここを書き換えるのにワードを使っているから

リンクとかそういった点でひじょ〜に苦労してまして

大変とです…(苦笑)

要するにHTMLの言語で

いわゆるソースが書かれているのだけど

写真のサムネイルですか?

それがうまく表示されなくて

無駄に作業時間ばかりがかかってしまったとです

しかも

ちょうど半沢直樹の放送時間もかぶってしまい

なおさら時間が経つという始末でして…

結局

アドレスをそのまま張り付けた状態でとりあえず完成させました

どなたか

自分にHTMLの書き方

ご指南してくださいマセマセ…




2020/7/29 Wed 2325

ところで

一応

期待してみている半沢直樹だけど

どーなんでしょうかね…?

まわりも

何とか盛り上げようといろいろ言われているけど

結局

話しの内容のパターンは前作と似たり寄ったり?

ですかね…

まあ

ある程度それも承知で観ている部分もあったりするから

とりあえずは最後まで観ることにはなりそうだけど

しかし

あまりにも陰険すぎて

ホント

思わず笑ってしまいますと…




2020/7/29 Wed 2336

ところでところで

自分はもともとテレビ番組にはほとんど興味がない人でして

まあ

それは今もなにも変わらないのですが

なので

部屋にもテレビは置いてなかったのでした

ところが

ある時ある人からテレビをもらうことになりまして



その話しを頂いた時はそんなに期待はしてなかったっちゃけど

しかし

持ち帰ってみてビックリ

自分には必要十分立派なテレビだったのです

おかげで

半沢直樹も楽しめておりまして…

感謝です

m(__)m




2020/8/9 Sun 1040

気が付けば

すでに八月…

な〜んて大げさな書き方したけど

世間では

すでにお盆休みと言いますか

カレンダー的にも連休となっているので

まさに夏休みモード全開でして

人によっては9連休の休みがあったりして

よかですね〜

そんな自分は

昨日今日で何かとゴソゴソやっていて

しかし

なかなか事が先に進まない

みたいな…(苦笑)

実は今回の休みで

ちょっとある企てを目論んでいまして

んっ?

企てを目論むって

日本語的にはおかしいのか???

まあ

その辺の細かいとこは

スルーしちゃらんですか?




2020/8/16 Sun 1249

世の中的には

今日でお盆休みの夏休みも

ついに終了

と言うことでしょうか?

まあ

過ぎてしまえば

あっという間と言うことで…

ところで

前回のつぶやきで書いた企て

昨日までで

見事に成し遂げてきました

ただ

今回のその企ては

当初の目論見からはいろんな意味で二転三転し

しかしそれが

なかなか楽しめたと満足しています

そしてその模様は

一応発表するつもりっちゃけど

今回の発表手段としては

これまでにない形で行おうと

これまた目論んでおりまして

んーーー

それでどげんなるかは

わからんわからん…




2020/8/23 Sun 1047

最近のここは

週刊つぶやき状態でして…(苦笑)



今日も日曜日の午前中を

のんびりと過ごさせてもらっておりますと

そして

今さっきから外は雨がそこそこ強く降ったりして

夏の日中の暑さは

ひと段落ですな〜




2020/8/23 Sun 1102

今朝も

一応いつも通りの時間に起きて

ネットなんかを見ていると

ホンダの映像を見つけてしまい

思わず見入ってしまいました

それは

要するにYouTubeにアップされている

NHK
のドキュメント番組なんだけど

去年までのF1参戦の映像です

自分はF1レースはほとんどと言うか

まったく知らないんですが

レースの現場の様子も伝わってきてまして

一時間半の内容でそこそこの放送時間だったみたいですが

なによりレースにかかわっている人の

考え方や思いが伝わって来て

面白かったです




2020/8/27 Thu 2327

今この時間はせんぷーきで過ごしているけど

おとといだったか?

福岡のどこだったっけ?

そこが全国一番の暑さだったとかで

勘弁してください(笑)

しかしまあ

まだ一応夏なので

やーやー騒いでも仕方がないけど

そろそろツクツクボウシも鳴いたりしていて

なので

ちょっとだけ

さみし〜

って感じてしまうのは

果たして自分だけなのでしょうか?




2020/9/2  Wed 2218

今現在

台風9号が接近している模様だけど

しかし

テレビなどで騒がれているほど

風も雨も大したことないようで

まあ

とりあえずは

なによりですな〜

ただ

今回の台風によって

JRとか西鉄電車とか

18
時頃が最終で運転を取りやめたと聞いたけど

おそらくその必要はほとんどなかったですな…

毎度のことだけど

ちょっとだけ?

なんだかな〜

って感じているのは

果たして自分だけなのでしょうか?




2020/9/2  Wed 2224

もちろん

油断は禁物でして

自然を侮ってはいかんけど

また

その一方で…

もうすでに

次の台風10号も迫ってきているようでして!?

しかもその10号は

かなりの強者らしく?

これもコース次第だろうけど

油断禁物かも…

ですな




2020/9/5 Sat 2223

前のつぶやきでも書いている

台風10号

かなり強い台風がやって来よるけど

その影響で

昼間買い物に行ったら

ものの見事に商品が無かった…(苦笑)




2020/9/19 Sat 1127

世間では今日から4連休…

今朝は朝から天気も良くて

しかも

この時期になってやっと湿度も下がってきてまして…

カラッとしていて

気持ちのよい土曜日の午前中です♪



今日はもう少ししたら

ヤナセまでMちゃんを引き取りに行く予定です

実は今現在

車検で預けているMちゃんの代車として

現行モデルの3シリーズを借りていまして

しかも

それがMスポーツなので

せっかくのこの機会

新しい3シリーズのテストじゃないけど

ちょこっと駆け抜けもしてみたいところではあるけど

時間もないし面倒なので

たぶん

まっすぐディーラーに向かうと思います




2020/9/19 Sat 1147

本当なら先週日曜日に参加したSpitzeのツーリングに

その新型3シリーズで参加したいと企てていたのですが

結局車両が間に合わず

Mちゃんでの参加となったのです

もちろん

当然のことながら

Mちゃんでの駆け抜けの方が

楽しいしシックリ来るのですが

その一方で

新しい3シリーズの走りも

体感してみたいと思ったから

そういった意味ではちょっと残念でした




2020/9/21 Mon 1054

昨日は久しぶりに全日本のレースを観てきました

オートポリスまで行ってきたけど

いや〜

久しぶりの全日本レベルのレースは良かったです

なかなかにぎわっていたし

なにより天気が良くて絶好のレース観戦日和でした

その影響からか?

今日は少々疲れが残っていて…

んーーー

いかんな〜(苦笑)




2020/10/4 Sun 1850

いつの間にか10月になっていて

前回オートポリスに行ってから

もう2週間が経ちました

中秋の名月も終わり

秋の深まりを

ただただ

指をくわえて見ている…

そんな状況に

少々焦りを感じている今日この頃です(苦笑)

んーー

よく冷えた

梨が食べたい…




2020/10/6 Tue 2304

今日は素晴らしく気持ちがイイ日だった

なにがって?

天気が

特に昼間は

最高に気持ちが良かったです

ところが

そんなこと思ってたら

台風が来よるげな




2020/10/8 Thu 2333

最近歯の調子が悪くて…

要するに痛みがあって

これってたぶん虫歯だと思うけど

やっぱ

歯医者に行かんといかんかな〜

歯医者

つまり歯科医院って

苦手だな〜

でもまあ

歯医者が得意な人って

おらんやろうけど

例えば

担当の歯科技能士?

歯科助手?

の女性の人が

とびっきりの美人だったら

楽しく通えそうな気もすると思うのは

はたして自分だけなのでしょうか?




2020/10/10 Sat 2255

歯医者行ってきました

今回具合が悪い部分は

以前に治療が完了している歯です

しかし

その歯の痛みはそこそこあったので

それを伝えるとすぐにそこをはぐって

ほじくり返されると覚悟していたのだけど

ところが

レントゲンを撮って

院長先生の説明が始まったのですが

結局

具体的な治療には至りませんでした…




2020/10/10 Sat 2259

当り前だけど

自分は歯医者じゃないです

それが大前提なのですが

ところで

歯の治療において

そこそこ進行した虫歯の場合

以前(かなりの昔)だと

神経を抜いてから治療するといった手法が

結構一般的だったようですが

その歯の神経を抜くといった行為・手法は

要するに

抜かれた歯としては死んでしまうという事らしいです




2020/10/11 Sun 1533

この週末は天気もイマイチで

それでもそこそこ過ごしやすいから

何かとやること片付けるには丁度良いコンディションかも…

ところで

昨日の続きの話しになるけど

神経を抜かれた歯は死んでしまうと…

つまり

骨と歯茎に刺さったただの物体となるようでして

しかし

その骨の部分だったり歯茎の部分ってのは

例えば細菌だかバイキンだか

そういったものが残っていると

だんだんとそれが悪さをしてくるらしく

でも

歯自体は神経がないものだから

結局痛みもでないと…?



気が付くと

その細菌によって骨とかがやられてしまい

最終的には大事にもなりかねないと???

そんなカラクリになっているみたいです

なので

歯の神経を抜くといった対処法は

非常によろしくないようですと…




2020/10/12 Mon 548

珍しくこんな時間に書き込み

今現在歯の治療のため?

抗生物質の薬を服用しています

だからと言う訳ではないだろうけど

目が覚めてしまいました(苦笑)

ちなみにその抗生物質は

3
日分が病院から出たのだけど

自分は正直薬って好かんから

飲みたくないのだけど

ちょっとそうも言ってられない状況だろうから

真面目に飲んでいるところなのです

あと

痛み止めも出ているのだけど

そっちの方は飲んでいないと言うか

飲むつもりはなくて

まあ

少々の痛みなら

無視するしかないですな

虫歯(無視歯)なだけに…(笑)




2020/10/18 Sun 1300

この週末は天気もよくて

かなり過ごしやすいから

何かとやること片付けるには丁度良いコンディションかも…

と言うことで

先ほど普段だとなかなかやらない

割と大掛かりな掃除をやってしまいました

しかし

そういった掃除は

一般的には年末だとかに「やれ大掃除…」などと言って

大騒ぎしてやるような掃除だったのですが

今回この気候の良さを利用してバッチリ片付いたから

気分もスッキリ・サッパリです♪(笑)

ところで

自分は年に一度か二度程度しかやらないような掃除・片づけは

出来るだけこの時期にやるようにしています

わざわざ年末の忙しい時期に時間を見つけてあえてやるとか

夏のクソ暑い時期に汗ダラダラ流しながらやるなどと言った

非効率な事を避けたいからとう理由からです




2020/10/18 Sun 1312

また仮に

そういった時期になんとか終わらせる事が出来たとしても

なんかイマイチやり切った感が得られないような気もして…

それって決して完ぺき主義ってことではないつもりだけど

しかし一方では

最初に取り掛かると決めた時に目指した状態には

どうしても漕ぎ着けたい

そんな感覚から来るのかも知れんですな〜(笑)




2020/10/18 Sun 1322

ところで

先日からここで書いている歯医者案件

続きの治療に行ってきました

今回の場合

以前治療が完了している歯がまた痛み出したのですが

それは神経を抜いた歯に金属の被せ物がしてあって

その金属の被せ物を載せる?取り付ける?ために

土台としてネジが使われていました

それのネジはいわゆるタッピングスクリュータイプのネジだったけど

病院の先生によると一般的なネジを緩めるように

まわして外すことは無理らしく

要するに残った歯にストレスがかかり

最悪その残った歯が割れてしまうと…

そのためいわゆるリューターでネジを削り飛ばす作業になるらしいのですが

これまた厄介なことに

使われているネジの長さが異常に長いと?

要するに

プチ八方塞がり状態…(困)




2020/11/1 Sun 2225

今日から11

でもまだ

つい今しがた

自分の部屋には蚊がいました…(苦笑)

しかし

それもぜんぜん不思議じゃなくて

まだまだ自分の場合

部屋ではTシャツ一枚でぜんぜんOK

ホントに寒いって感覚がなくて

これは別にヤセ我慢でもなんでもなくて

温度計の温度も24度を表示していて

暖かいです

なんで???




2020/11/2 Mon 2348

ところで

先日からここで書いている歯医者案件

その続きの治療に行ってきました

そしてなんと

今のところ

問題の歯は抜かずに生き残っています

と言うのも

前に書いた問題のネジは

なんとポロリ?といった感じで

取れたようでして

実際にそれを見せられてしまいましたが

最悪の状況にならずにすみました

もしかして

これって

運がイイ?♪

ついてる

ついてる

ついてる〜♪♪




2020/11/2 Mon 2355

ただ

だからと言って

歯の状況が良くなった訳ではなく

要するに最悪の状況を免れただけであって

治療が終わった訳ではないと…

そこで現在は

歯の悪い部分を除去する治療を行ってもらい

今後は消毒と言うことで?

薬を入れるような工程になるそうです

なので

最近は特に噛むことが以前のようにはいかなくて

食事もイマイチの状態…

やはり

歯も健康がイチバン

そんなことを思った

今日この頃でした

チャンチャン




2020/11/13 Fri 2129

只今

PC
からBGMで流れているのは

EPO


THE BEST STATION JOEPO 1980-1984

というアルバムの曲

それを聴きながらのワープロ作業(笑)

ところで

このアルバム

その当時よく聴いていて

凄く好きだったから

もう一回聴きたいと思いCDを探したけど

なかなか見つからなくて…

以前

その関係について自分より詳しい知人に探してもらったりもしたけど

それでも見つからなくて

ところが

何気にネットで検索すると

いわゆる中古CDで発見♪

おかげさまで

希望通りのアルバムを手に入れることが出来ました

ついてる

ついてる♪




2020/11/15 Sun 2318

前のつぶやきで紹介したEPOのアルバム

そこにも書いたように

そのアルバムのタイトルは

THE BEST STATION JOEPO 1980-1984

となるのですが

実は以前

その類似品?

じゃないだろうけど…

同じEPOのアルバムで

なぜか

JOEPO
1981KHz

ってのがありまして…???

それを間違って購入してしまったのでした(苦笑)

自分はなにゆえ

この

JOEPO
1981KHz

ってアルバムを出していたのか?

もちろん

その理由など知る由もありませんが

タイトルは紛らわしいけど

中身はかなり違っていて

ちょっとガッカリしてしまったとです




2020/11/15 Sun 2327

自分が大のお気に入りの

THE BEST STATION JOEPO 1980-1984

そのアルバムはけっこう特徴があって

例えば曲と曲との間

通常は無音の部分があって

次の曲に変わるのだろうけど

THE BEST STATION JOEPO 1980-1984

の場合は

確かほぼ全部の曲が

無音部分がなく繋がっているのです

そしてその流れが絶妙で

テンポよく聴けてしまい

よかですな〜(笑)

また

音質も良くて

今からするとかなり古い時代の?

アルバムにはなるのでしょうが

EPO
の伸びのある歌声も良くて

クルマの中で大音量で聴いても

自分的にはぜんぜん問題無しです

名作って感じの一枚

作品じゃーないですかね?




2020/11/18  Wed  2323

今しがた風呂から上がって来まして

現在は、せんぷーきにあたりながら

涼んでて

もう充分に、日は沈んではいますが

夏の夕暮れを楽しんでおります♪

せんぷーきの風が、とても心地良いです???



あれ?

昨日だか今日だか

たしか、立冬だったような気もしますが

でも、そんな事は気にしません

この状況が、今の気候なんだと

昔はこんなだった…

みたいな話しは、意味がないと悟りました

たとえクリスマスだろが正月だろうが

T
シャツ一枚で充分なら

その格好で出かけます




2020/11/18  Wed  2333

と言ったつぶやきを

5
年前の

2015/11/8
 Sun 1827 に

つぶやいていました



今現在もこの時に勝るとも劣らないくらいの状況…?

そして

今日の昼間も暑かったです

どうやら

福岡の最高気温は25℃だったらしく

夏日でした

そして

明日の予想気温は26℃げな…???

体感的には28℃

もしくは

それ以上に感じるかもですな

せめてもの救いは

真夏みたいに湿度が高くないことですか?

つまり

蒸し暑くないことで何とかかんとか

騙されている?

みたいな…




2020/11/18  Wed  2339

なにが言いたいのかというと

このままだと

相当ヤバいっちゃないと?

ってことです

ハッキリ言って

コロナがどうのとかって

ゴチャゴチャ言っとる場合じゃないのでは?

まさに

地球環境の問題でして

取り返しがつかないことになっているように思うのは

はたして自分だけなのでしょうか?

でも

残念なことに

仮に

本当に

そういった状況になりつつあるとしても

これと言ったいわゆる特効薬がないのが

大問題なのでしょうか?

つまり

地道な努力・改善を積み重ねるしかないと?




2020/11/18  Wed  2348

では

一体この結果を招いた原因は

はたして何なのか?

誰がこうしたのか?

程度の差こそあれ 責任は多くの者にある

真の責任者を知りたければ

鏡を見るだけでいい…













2020/11/25 Wed 2216

ソフトバンクホークス

やりましたな♪

しかし

強かですな…(笑)

見ていて

頼もしかですと♪♪




2020/12/19 Sat 2138

なんか最近

寒かですな〜




2020/12/19 Sat 2158

ところで

この寒いとか暑いとかっていう

いわゆる形容詞は

なんでもそうだけど

すべてなにか比較する

基準があっての話しになります



先月11月が

かなり暖かったと言うか

暑いくらいだったから

それを基準に考えると「寒い」って話しになるけど

しかし

本来のこの時期ならば

この程度の寒さって

全然当り前の当然の常識

要するに

12
月ならば普通の寒さじゃーないですか?




2020/12/27 Sun 2029

自分は特別なラーメン党のラーメン好きって訳じゃないけど

たぶん人並みには店でもラーメンを食べていて

でも

特別なこだわりとか

特別ヒイキにしている店もなくて

気が向いた時に気が向いた店に行っています



先日そのラーメンを食べに行ったんですが

向かったラーメン屋は名島にある濃麻呂ってお店で

そこには時々

年に数回程度寄らせてもらっています



注文の時に店のスタッフから聞かれることで

これは福岡のラーメン店ではかなりのあるあるだと思うけど

麺の硬さをたずねられます

そしてこれは一般的なのかイマイチ分らんですが

福岡のラーメン屋って

硬麺とか

バリ硬とか

生(麺)とか

ハリガネなどといった言い方もあるようなのですが

自分はメンドクサイので

いちいちそんな言い方覚えとらんし

ましてや呼び名に対してのその店の硬さの優先順位など知らんです

何より

そういった言い方って店独自の呼び名だったりもするし

要するに

オフィシャルで公式な

それこそ県の条例にでも載っている訳でも何でもない

ただの大衆用語な訳で

注文の時はいつも

「一番カタいとで…」

と言って注文しています

しかし

そう注文すると

これは大概どこのラーメン屋でもそーなんですが

店のスタッフから必ず返ってくる言葉が

その店の一番硬い麺の呼び名

例えば

「生(麺)でいいですか?」

と言われます

なので再度

「一番カタいとで…」

と言って注文するのだけど

でも

こっちとしては

「呼び名はなんて言うか知らんけど、一番硬い麺のラーメン出してくれ」

と思わず言ってしまいそう…(苦笑)




2020/12/27 Sun 2039



今日は久しぶりに長浜の元祖に行きました

この店は以前になにかスッタモンダがあったのか?

以前の建屋からも若干店の位置が変わってしまったりしていますが

それこそ数年ぶり?

10
年近くなる?

に寄ってみたけど

店の雰囲気とかラーメンの中身は前のままなんです



店の入ってすぐに麺の硬さを聞かれたので

いつものように

「一番カタいとで…」

って言ったら

そのスタッフはさも当然のように

厨房の中のスタッフに向かって

「生麺」

と伝えていました

その瞬間

「分かっとるね〜」

と、ちょっとばっかし感心してしまった

そんな一日でした

チャンチャン




















最近のつぶやき


HOME