2012年の、つぶやき
(2012/1/1 13:14)
新年、明けましておめでとうございます
(2012/1/1 13:49)
トップページの、デザインと言うか写真を、若干変更してみました
その写真のクルマは、乗り始めて1年4ヶ月くらいなるんだけど
これからは、そのクルマのことも、少しずつレポートしてみようかと…
(2012/1/3 23:27)
正月の三が日も、あっと言う間に終わってしまった…
最近は、昔みたいな「正月らしさ?」ってのを
あんまし感じなくなってしまった気も、するんだけど
それでもやっぱり、淋しーな〜
(2012/1/9 21:39)
三連休も「あっ!」と言う間に、おしまいです…
しかし、なんで「あっ、と言う間…」なんだろうか?
「いっ、と言う間」とか、「うっ、と言う間…」じゃ
いかんのかな?
…
ところで、
昨日は宗像大社まで、交通安全祈願に行ってきました
オートサロン永松さんとこのクラブである
バッファローライダーズクラブの、毎年恒例のお参りです
やっぱり、安全に走れてこそ楽しめる訳だから
少々の予定があっても、最優先で参加させてもらいたい行事です
で、お参りの後はいつものお店で昼食です
旨い魚を頂きました…
ありがとうございます
今年のテーマも
「安全に速く、エンジョイする!」
ですね…
(2012/1/9 22:08)
そう言えば…
昨日のお参りに参加していた人の中で
91年当時、自分がRS250でサーキットを走っていた頃と同じ時期に
レースを走っていた人も参加していました
なので、食事の時にはその人と昔話に花が咲いて?
なかなか楽しかったです
過去の栄光?に、しがみ付く訳じゃないんだけど
やっぱあの頃のレース活動は、貴重な体験・経験なんで
話しも弾みます…
実際、自分はあの当時の考え方ややり方は
今でも、いろんな物事に取組む時の、ベースになっていると思います
って、大げさですか?(笑)
(2012/1/11 23:33)
今日の夕方、
って言うか、完全に暗くなっていて夜だったんだけど…
自分の車の前を走っていたバスが、ハザードを上げたんで
「一体、なにをしでかすんかな…!?」
って思ったら、どうも車椅子の方がバスに乗りたいらしく
多分、運転手さんが一旦バスを降りてから
その人がバスに乗るのを、加勢するみたいだった
それを見た自分は、なんて言うか…
少〜し、感動をおぼえました
って言うのも…
業務上の規則・ルールとして
つまり仕事とは言え、いわゆる弱者に対して
そういった行動が出来る日本の社会は
やっぱ、なかなか、素敵な社会なんだろうな〜
なんてね…
自分も含めて
これがプライベートな時でも、さりげなく自然に出来たら
なお良いんだろうけど…
って、求め過ぎですか…?
(2012/1/11 23:40)
ただ、例えばいわゆる体が不自由な方が
自分から見たら、困ってそうに見えて手を貸してあげても
実はその人には必要のないって言うか
助けを求めていないケースも、ありそうで…
その辺のサジ加減ですか?
その見極めが難しい…
みたいな
…
だから結局何も出来ない
みたいな…
…
って、言い訳でしょうか?
その都度、相手の方に訊ねれば、いいんかな…?
考え過ぎてしまうな〜
(2012/1/14 0:10)
仲間のひとりは口を閉じて 清らかに歩いている
仲間のひとりは瞳を閉じて いつわりを許している
すべての「なぜ?」に いつでも答えを求めていたあの頃
いつか自由になれる日を あてもなく夢みていた…
http://www.youtube.com/watch?v=LJLHJV6FZPs
(2012/1/15 0:25)
古い映像なんだけど
全然古くない…
多分、20年も30年も先を行っていた人なんだろうな〜
すごいです…
尊敬します…
http://www.youtube.com/watch?v=VifGn1OimeI
(2012/1/15 23:34)
昨日の夜、オートサロン永松からケータイに電話がありました
電話の向こうから「NSF250Rが入荷したよ」
って声が…
一瞬なんの事か分からんくて…
で、今日見てきましたバイ…
イヤ〜
やっぱレーサーは、よかですな〜
(2012/1/21 22:20)
トクシゲレーシングのページに
NSF250Rのレポートを載せました
レポートと言っても、たいした内容じゃないんだけど…
あと、写真も載せとります…
(2012/1/28 12:08)
最近、またまた?韓流ドラマを見だして…
チュモンってやつなんだけど
自分の周りの人の評判が、やけによかったから
これは見らんといかんかな?
って思って…
まだ30話過ぎ位なんだけど
この先、どう話が展開するのやら…
(2012/1/28 20:18)
昼間、関東の方で地震があったみたいやけど
少し前のニュースで、今後4年以内に
東海大地震?が起きる可能性が、70%だったっけ?
これってメチャクチャ凄くないですか?
なんて言うか、コメントのしようがないくらい
凄い情報だと思います
(2012/1/29 21:02)
今日は久しぶりに
水分峠から、やまなみハイウェイを走ってきました
この時期だと、路面の状態が少し心配だったけど
事前に確認したところ、一応大丈夫そうだったんで…
ところで…
先日リンクをはった動画なんだけど
ここでリンクすると?
ことごとく観れなくなっている?
でも懲りずに、またリンクさせてもらいます
http://www.youtube.com/watch?v=AIW_HCFTBSM&feature=related
「なにもかもインチキに見えちゃ、淋しいぜ… ベイビー」
あらためて、今聞いてみると
懐かしさと、新しさが
新鮮です…
しかし…
ここでリンクしたもんだから
これもすぐに、観れなくなってしまう???
なんて事は、なかろーもん…?
(2012/2/2 21:24)
今日は寒いです
福岡も雪の影響をかなり受けて…
高速道路も通行止めになったり
ただ、ニュースなんか見ていたら
北の方の人たちに、比べたら
とても「積もった」
って、言えない程度だったりして…
でも、こっちは慣れていないもんだから
クルマとかも、すぐにパニックになって…
経験値の差ですな…
(2012/2/8 23:44)
ちょびっとサボってしまった…
それはそうと
今日も雪が舞ってて
明日もなかなか寒いらしい…
んーーー
なんで、こげん寒いとかいなーーー???
…
それは…
冬やけんたいっ!
…
だけん騒ぐなっ!!
って、マスコミに言いたか〜(笑)
…
しかも
室内にいたり
クルマや電車に、乗っている時なんかは
ほとんど寒さは、感じない訳で…
つまり都会暮らしだと、徒歩で外を移動する時くらいですか?
そういう意味では、季節感はないのかも…
ただ、バイクに乗ったら
チカライッパイ、サブかろ〜な〜
(2012/2/11 23:33)
最近少しハマリ気味?
今の気分なのかな〜
http://www.youtube.com/watch?v=mu97zqG0Rto&NR=1&feature=endscreen
ありがとう
ありがとう
ありがとう
(2012/2/14 23:39)
今日は、バレンタインデーだった
自分の所には、なんと10トントラックいっぱいの、チョコレートが届いて…
食べきれないで、困っていたら
目が覚めた…
なんて夢を、やっぱり見てみたい…
…
それはそうと
昨日トーキョーに行ってきた
久しぶりのトーキョーやったんだけど
日帰りの、とんぼ返りやったから
ほとんど、どこにも行けなかった…
そんな中でも
うわさのスカイツリーは、遠目で見れました
でも、遠すぎたからか?
ハッキリ言って、あんまし凄さが分からんかった…
(2012/2/17 20:24)
最近は、少し寝不足気味で…
今も結構パワーが、落ちているかも…
家にいても、何かとやることが多くて
って、それは単なる言い訳やけどね…
明日の朝は、少しゆっくり寝ようかな
(2012/2/18 22:10)
昼間、糸島の方に行ってたんだけど
夕方前くらいか…?
都市高速を走っていたら、雪がメチャクチャ降ってきて
福岡じゃ珍しいくらいの勢いで
結構ビックリな降り方だった
だけん、視界も悪かった〜
今は気温も低く、路面も凍結しそうな勢いですバイ…
(2012/2/18 22:17)
また、削除されるんかな〜
こうなったら、ほとんど意地みたいなもんですな…
http://www.youtube.com/watch?v=yWX4xN0oV6s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6cmXzA4SwQM
(2012/2/18 23:00)
ちょっとエッチな…
動画!?
http://www.youtube.com/watch?v=b_v5fPI-DUw&feature=related
(2012/2/18 23:37)
んーーー
やっぱ、ヨーロッパのやつが
面白いですな…
いろんな意味でね
http://www.youtube.com/watch?v=kYFKvZ9oIbw
メイド イン ジャパンのは
なんか、会社にポリシーが、感じられなくて…
(2012/2/19 12:27)
朝起きたら…
と言っても、思いっきり朝寝坊したっちゃけど…
外見てビックリ!
久しぶりの雪景色…
(2012/2/19 23:08)
なんでんかんでんを更新しました
よろしければ、ご覧下さい
(2012/2/20 22:28)
今の気分は
こんなメロディーが、心地よい
そんな気分です…
http://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
(2012/2/25 22:20)
さっきクルマで走っていて、気付いたんだけど…
最近のマックって
店の外観が、以前と比べると
かなりイメージが変わってきてるな〜
あっ
マックと言っても、マクドナルドの方です…
で
以前は、どちらかと言うと
オモチャの家?っぽいって言うか…
ガキっぽい…
失礼…
子どもっぽい?って言うか…
そんなイメージの、店舗作りをしていたように、思っていたんだけど
だけど、この頃のマックの店は
落ち着いた雰囲気の、おとなっぽい店になってきています…
でも、よく考えたら
これって当たり前の事なのかも、知れません…
つまり、ターゲットが変わってきたって事です
マーケティングを徹底的に考えている会社だから
「今」 と、言うよりは
「将来、どの年齢層がメインの顧客になるのか?」 を考えたら
当然の動きなんでしょうか?
今までは子ども…
って言うより、その子どもを通して、その子の親がターゲットだったんだけど
これからは、それはあまり期待できません
なぜか?って、
それは、子どもが減るからです…
そして、第二次ベビーブーマーも
もう、それなりに歳を取って来たからでしょうか?
これはマックのテレビCMにも、現れているんじゃないかな〜?
以前は、子ども向けの 「おまけ」 をアピールするために
CM作っていたと思うけど…
最近は、あまりないんじゃないですか?
明らかに、時代は変わって来ている…
と言うか、動いている…
…
それに
気付くか?
否か?
…
ユデガエル シンドローム?
(2012/2/26 12:08)
昨日のマックの話しの続きだけど
子どもの親をターゲットにしたって話しには
まだほかにも意図があるらしく…
それは、小さいときからマックの味に、慣れ親しんでしまうと
大きくなっても止められないって状態に
なるとか…
ならないとか…
これって、ある意味
自分にとって否定的な、受け入れられない話しとか
考え方に対して、よく使われる言い方で
「洗脳」って言葉があるんだけど…
これも一種の洗脳ってやつに、なるんでしょうか???
つまり、子どもの時からマックの味で洗脳して
一生食べさせ続ける…
みたいな…
…
考え過ぎですか???
(2012/2/28 21:23)
今年は、うるう年だから
明日一日、得をした?
と言っても、3月は目の前で…
3月と言えば、卒業式!?
卒業式と言えば…
http://www.youtube.com/watch?v=pFJ8EFzywjw&feature=related
(2012/2/28 21:52)
こんな歌もあります
http://www.youtube.com/watch?v=lD0Utk87r7o
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2864/index.html
(2012/2/29 20:45)
今日は、正直ネタがないんだけど
この日付でつぶやけるのは
次は4年後なんで
ムリしてつぶやいてみました…
(2012/3/4 21:29)
昨日梅の植樹をしました
植樹って言うと、苗木って言うんですか?
自分にとっては、小さい木を
地面に植えるってイメージなんだけど…
今回植えたのは、高さが2.5メーターはある木でした
もともと植わっていた所から掘り出して
別の所に植えると言う作業です
もちろん作業はユニックを使って、吊り上げて運びました
意外だったのは、梅を最初の場所から掘り出すときに
思ったより簡単に、掘れるって事でした
初めての体験だったけど、なかなか勉強になったな〜
(2012/3/4 22:39)
で、
今日はBMWの展示会に行ってきました
アルピナなんかもあって
なかなかわくわくする内容だったな〜
(2012/3/6 11:49)
たった今、クルマの車検を受けてきました
いわゆるユーザー車検ってやつです…
おかげさまで、無事にイッパツで通りました
ありがとうございます
(2012/3/10 0:03)
いつまでも、続くのか
吐き捨てて寝転んだ…
明日もまた、どこへ行く
愛を探しに行こう…
http://www.youtube.com/watch?v=8Gkt-Qk31bI&feature=related
いつの日か
輝くだろう
あふれる熱いナミダ
(2012/3/10 0:55)
everybody
新しい
素晴らしい
旅に出よう
愛を探しに行こう…
http://www.youtube.com/watch?v=choaR8Mkujc
(2012/3/11 12:45)
あれから1年が、経つんですね…
自分は、わずかなんだけど
募金とかさせてもらった程度で…
九州は距離があるから
現場の人の状況が
イマイチ、把握できていないって言うか
理解出来ていないだろうから
なんか申し訳ない気も…
(2012/3/11 13:47)
多くの人が、様々な角度から支援を行っているようだけど
この人たちも、その中のひとりみたいで
なかなか、凄いパワーを感じます
映像もキレイです
http://www.youtube.com/watch?v=7XRbhGEHGSc&feature=related
(2012/3/11 18:58)
まさに、「カッコいいオトナ」だと思います…
特にファンだった訳じゃないし
当時、特に意識していた訳でもなんだけど…
あらためてこんな映像を見させてもらうと
思わずファンになってしまいそうで…
自分は吉川晃司が、デビューした頃から
何故だか、好きだったな〜
しかし…
今でも若いっ
たしか、歳は自分のひとつ上で
この映像の時は、45歳かな?
自由人ってイメージかな?
なんか理想だな〜
いろんな意味で、憧れるな〜
で、この曲は当時から気になっていて
好きなんです…
今聴いても、なんか不思議な気分を感じるな〜
http://www.youtube.com/watch?v=GMLtWAfnPh0&feature=related
ほどけた靴紐を結んで
振り向かず歩いていく…
(2012/3/11 20:12)
しかし…
これだけの人を引寄せる
この人たちのパワーって
いったいなんなんだろうか…
凄いです…
http://www.youtube.com/watch?v=42W-8Xop91U
http://www.youtube.com/watch?v=KgbaIQxvvQk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2h5KA7kc_WM
(2012/3/11 20:52)
こんな映像もありました
http://www.youtube.com/watch?v=wT-r0knnphw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=xkFwYG74gGQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4HGRvRBX2kY&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=eU6BxFhVjmU&NR=1
んーーー
消えんどけばよかばってんな〜
(2012/3/16 21:37)
今日は天気が下り坂で…
そして今週末は、どうも雨模様みたいで…
でも、日曜日はクルマで、大分まで行く予定なんだけど
天気が悪いと、せっかくのドライブも
気持ち良さが半減…
みたいな…
昨日までは、なかなか天気が良くて
春らしい…!!
って、感じだったのにな〜
そして
天気が良い日は
庭先で、スズメがチュンチュン…
みたいな…
…
って、最近スズメ
全然見なくないですか?
それとも、自分のところだけ?
(2012/3/18 21:11)
今日は大分の佐賀関と津久見まで、クルマで行ってきました
と言うのも、クルマのあるクラブの集まりがあって
自分もそれに参加させてもらいました
で、関サバ関アジを食べて
イルカのショーまで見て来ました…
天気は、ハッキリ言って雨模様で悪かったんだけど…
なかなか楽しいひと時でした
(2012/3/25 11:53)
今日はなかなか洗車日和…
昨日はある集まりの、会合って言うか
飲み会があって…
そんなに飲んではないっちゃけど
今日は体がダルイな〜
せっかく天気も良さそうだから
そろそろエンジンかけるかな〜
でも、自分は暖機に
時間がかかるっちゃんね〜
いかんな〜
(2012/4/1 23:05)
イカン…
気がついたら、4月になってしまった
(2012/4/1 23:22)
自分のパソコンは、いわゆるメーカー製じゃなくて
部品をそろえて組立てた、自作機で
今の本体は、2年くらい前に組んだんだけど
モニターは、まだまだ使えたんで
ブラウン管のを使っていました…
で、ROMのドライブは
DVDまでが読み書きできる、タイプだったんだけど
昨年のSPAの、ミニバイクレースに参戦した時の
ブルーレイデスクを手に入れて
どうしてもパソコンでも観たいと…
なので、ブルーレイも観れるドライブに交換してみました
ところが、ブルーレイなんていう
シャレた物が見れるようになると
今度はモニターに不満が…
で…
今日、博多のヨドバシカメラまで行って
思い切ってモニターを購入してみました
もちろん液晶で、店の人が言うには最新タイプらしいです…
早速、取り替えてみたんだけど
やっぱ、よかですな〜
今までより画面が大きいから、作業エリアも広くて…
なんか仕事も、はかどりそ〜
みたいな…
YouTubeとかいったネットの動画や
DVDとかで観る映画とかも、迫力が全然違うし…
それに、消費電力も少ないみたいで
ナンボかでも、電気代を減らせるんかな〜?
(2012/4/2 19:36)
今日は天気がよかった〜
気温も結構上がったみたいで
クルマだと、エアコン焚いてもいいくらいで…
そのせいか…
桜も満開みたいで
って、4日くらい前に
開花宣言じゃなかったっけ…???
なんか知らんけど
凄いな〜
(2012/4/7 0:34)
夜桜を見て来ました
なかなか綺麗かったです
(2012/4/7 20:18)
フェイスブックが上場するらしい…
ニュースとか見てても、えらく騒がれている…
株価がどうのとか…
と言っても、自分はまだフェイスブックが何者なのか?
ほとんど把握って言うか、
理解していない
ツイッターも同じくです…
で、
そのフェイスブックは
なんか映画にもなっているらしく
DVDもレンタルされているとか、いないとか…
んーーー
ツイッターと、何が違うと?
それか…
ブログとは、何が違うと?
???
もちろん細かい仕様とかは、当然違うだろうけど
ザックリ見比べたら
どれも一緒やないと…?
要は、インターネットで見ることができる
Webサイトやろ?
…
と言う事は
次は何が出てくるんかな〜
んーーー
踊らされとりゃせんですか?
(2012/4/7 20:29)
ニュースで国家公務員の入社式じゃない
入所式かな?
その事が報道されていました
で、
野田総理大臣が、祝辞を述べていたんだけど
その中でのコメントが、すごく気に入りました
確か
「役所は役に立つ所…」
「だから、役に立たない所は必要ない…」
みたいな内容だったと思います…
んーーー
的を得ているな〜
って思いました
…
自分は、野田総理大臣には頑張って欲しいかな〜
(2012/4/13 21:44)
とうとうと言うか
やっぱりと言うか…
北朝鮮がミサイルを発射したらしい
人工衛星だの、ミサイルだの
色々と言われているけど
もちろん、それぞれの定義ってもんがあるんだろうけど
いずれにしても、素人の自分らには区別がつくはずもなく
世界各国や政府の見解を、報道とかそういったもので見て
それを真に受けるしか、手段がなくて…
んーーー
いったい、どうしたもんか…
(2012/4/13 21:58)
もしも…
映画にあるような核ミサイルが
飛んで来たとしたら
それこそ、津波どころの騒ぎじゃないのだろうか?
ただ、そもそも津波と比べても、意味がないんだけど…
…
今日の北朝鮮のミサイルの発射に関しても
それなりの部署と言うか、機関の人たちは
かなりの緊張状態だったのだろうと思うけど
それに比べて
自分は、ほとんど人事のような感覚で
のんきに、普段通りの生活が送れたのも
そういった人たちの、おかげなんだろうなー
(2012/4/13 22:17)
だからと言って
そういった人たちが
必要だとか
必要ではないとか
そんな話しは、とりあえず置いといて…
要は、北朝鮮が
今回のように、訳の解らない行動を
とらなければ、いい訳で…
ところで…
よく「戦争反対」とか
そんな話しを耳にするけど
「なんで、戦争が起きるのか?」
を考えんと、まったく意味のない訴えな訳で…
…
例えば、アメリカが戦争を仕掛けるのは
「自由の為に…」とか言った
大義名分を訴えているんだけど
自分に言わせれば
アメリカは、「自由と言う大義名分」を盾に
自分達の利益のために
資本主義社会を、構築・維持したいだけとしか思えない…
それに対して
資本主義と言う、目には見えない支配が
侵略してくるのを恐れて
対抗する支配者は、戦争を受けて立つしかない
という状況が
生まれているんじゃーなかろうか…?
…
って、考えすぎですか???
(2012/4/13 22:38)
大義名分を盾に、物事を推し進めようとするパターンは
国内でもよく見かける光景です
んーーー
例えば…
政治の話しだと、国民のために、〜
とか
年金や税金問題だと、支え合って、〜
とか
社会福祉活動だと、人のために、〜
とか
企業の環境活動だと、ECO、〜
とか
そういった事が、悪いとは思わないんだけど
あからさまに言われると
素直に聞けないって言うか
なんか、臭く感じるっちゃんね…
なんでやろね…?
(2012/4/13 22:42)
たぶん
それは
あまのじゃく
やけんかな…?
(2012/4/14 23:45)
とんでもない映像を見つけました
って、そう思うのは自分だけ…?
仰々しいですか???
んーーー
でも、よく見せているな〜
なんて言うか…
芸術作品だと思います
とにかく凄いです…
http://www.youtube.com/watch?v=AdcoVurVY30&feature=related
(2012/4/15 0:13)
まだありました
こっちのは、少し映像が悪いです
でも凄いです…
http://www.youtube.com/watch?v=TYgbUbRJWog&feature=related
(2012/4/15 19:43)
この週末は天気がよかったな〜
黄砂も少なかったみたいだし
これから夏に向かって、いい季節だな〜
一年のうちで、一番好きな時期かも知れんな〜
なんか良い事が、起きそうだな〜
(2012/4/22 0:16)
カワサキのMotoGPマシンの開発映像です
しかも、NHKです
ひと昔前の映像ですが、面白いです
http://www.youtube.com/watch?v=lutEPjbiOXE&context=G21c13c7RVAAAAAAAACA
(2012/4/26 23:18)
昨日、ある自己啓発セミナーみたいなのに
参加させてもらいました
久しぶりの自己啓発セミナーだったのですが
なかなか勉強になりました
ありがとうございました
(2012/4/26 23:37)
ヨーロッパのプロダクションレース?
クラスはなんやろ?
1000ccクラス?
スーパーバイク?
それとも、ST600とか?
自分は、最近はマシン見ても
イマイチなんなのか
解らんっちゃんねー
イカンな〜
なにはともあれ
走りは凄いです…
MotoGPよりも、凄いかも…
http://www.youtube.com/watch?v=ORC2uQP7HNE&feature=g-vrec&context=G2f2bbd1RVAAAAAAAADg
(2012/4/27 0:25)
やっぱ
MotoGPは
凄いですな…
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=pC-sEOEDSDA
(2012/4/27 0:34)
ストーナーの奥さんは
美人だな〜
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=SQ22nLPE-fk
(2012/4/28 1:19)
もう日付は変わってしまったんだけど
世間では、明日からゴールデンウィーク…
前半は天気もまあまあみたいだし
良い休みにしたいな〜
(2012/4/30 11:15)
只今、ゴールデンウィーク真っ最中…!?
ところで
ラジオを聴いていたら
イギリスの事に詳しい方のコメントか何かで
日本の休日の事を言っていました
で、その人が言うには
「日本で設定されている、国民の休日・祝日は必要ない…」
みたいな意見でした
どういう事かというと
要は
「国民の休日・祝日は、国からの押し付けですよ」
と言うことらしい…
だから、その日になるとみんながいっせいに休みになって
道路は大渋滞…
いわゆる行楽地などは人ごみでイッパイ…
みたいな状況が発生してしまう
…
じゃ、どうするか?
と言えば
みんながそれぞれ自分の好きな日に
予定を立てて休めばいいって事らしいです
つまり
今と同じく、月一位のペースで休んでもいいし
夏休みとかいった具合で、長期の休みを取るもいいし…
まあ、休みの取り方は、有給休暇と似たような感じに近いかも…
ですね
自分はこの考え方に賛成だな〜
ただ、実際には学校とかはどうするのか?
と言った問題もあるとは思いますが
いずれにしても
国からの押し付けで設定された休みの日より
自分でスケジュールして休みを取った方が
自由で自立した、オトナの社会になると思うけど…
でも、日本人って、
右へ倣えで
長い物には巻かれるのが好きで
人と同じ事をしないと不安になり
行列に並ぶのが好きな人が多い、国民なんで
こんなアイディアを提案しても
受け入れてもらえないかもな〜
3対、10対、60対、27の法則ですか?
これだと、多数決で負けるけんね〜
困ったもんだ…
(2012/5/2 0:03)
今日から、5月
と言っても、日付は変わってしまったんだけど…
でも、今日はあいにくの天気だったな〜
(2012/5/13 12:21)
んーーー
なんか、久しぶりな気も…
…
と、言うことで、今日は日曜日
午前中は朝寝坊も出来たし
少しやらないかん事もやったりして
ぼちぼち、のんびりと過しました…
ところで…
こないだ、ゴールデンウィークが終わったと思ったら
今度はシルバーウィーク?ってやつを
民主党が構想しているらしい…
詳細はニュースのページに載せるつもりなんだけど
自分はこないだ、4/30 のつぶやきで
「国民の休日・祝日は、国からの押し付けですよ」
って話しを紹介したっちゃけど
もしも、それが現実になれば
ハッキリ言って、余計なお世話・いい迷惑です…
民主党はどういった目的で、そんな休みを作るつもりなんだろうか???
(2012/5/19 12:55)
金環食?
が、やってくるらしい…
でも、天気予報はイマイチ、ビミョーで
福岡だとカンペキな金環食には、ならないらしく
自分は鹿児島まで見に行こうかと思ってて…
でも、見れるか見れんか分からんような状況だと
距離が距離だけに、止めておこうかと…
んーーー
どーしたもんか…
(2012/5/19 14:31)
なんでも、あと1000年ちょっとで日本人は滅ぶみたいです…
ニュースのページに載せています
(2012/5/20 21:51)
どーーーも…
明日は、ムリみたいですね…
んーーー
残念…
(2012/5/28 9:47)
イカン…
またまた、最近サボリ気味で…
ネタ不足?
ってのは、言い訳で…
(2012/6/3 22:47)
今日の昼飯に、ラーメン屋に入ってみた…
っと言うのも、お昼時なんかに、たまにその店の前を通ると
「結構お客さんが入っているな〜」
って思っていて、気になっていた店でした
その店は篠栗のにある
旧R201沿いの、一九ラーメン(だったかな?)っていう店です
自分は保守的?で、特別な理由がないと
新しい店には、進んで入らないタイプの人間なんだけど
今日はナゼだか、試しに一度入ってみようかと…
中に入ると、カウンターしかないシンプルで狭い店で
特別なメニューもなかったような…
それどころか、福岡のラーメン屋では常識の替え玉もなかったな〜
だから沢山食べたい人は、大盛りを頼むよう書いてあったっちゃんね…
ラーメンは一杯500円で、大盛りラーメンは700円
って、ここで宣伝しても
自分にはなんのメリットも、ないっちゃけどね…
チャンチャン
(2012/6/4 23:58)
そう言えば
昨日つぶやいたラーメン店は
一番肝心の、「味がどうだったか?」を
全然コメントできてなかった…
んーーーー
どこかの食の評論家みたいなコメントはしきらんけど
豚骨ラーメンの見本、みたいな感じかな〜
旨かったです
ただし、普通は麺の硬さが選べるんだろうけど
そこは硬さの注文はできんみたいで、硬麺のみになっていたな〜
(2012/6/5 0:18)
こないだ金環食とかって話題になっていたと思ったら
今度は金星が横切るらしいです…
と言っても距離が遠いから黒い点が見える程度で
とても地球に影を落とす程にはならないらしく…
さて…
ここで問題です
あとひとつ太陽の前を横切る星があるけど
一体、それは何でしょうか?
(2012/6/6 0:05)
日付は変わったけど
今日は暑くもなく、寒くもなく
って、この次期に寒いってのも、変なんだけど…
空は曇っていたんだけど
ちょーど良い空気で…
ライディング日和って感じかな〜
緑が燃える季節…
ですか?
んーーー
よかですな〜
(2012/6/7 21:11)
今日は、なんか少し蒸暑いな〜
九州の南は梅雨に入ったとかで
福岡も、もう秒読み状態らしいけど…
(2012/6/10 23:52)
今日は良い天気だったな〜
梅雨に入る気配もないっ!
みたいな…
ところで
世の中には、いろんな人がおるな〜
http://www.youtube.com/watch?v=7pkDxQK3bDc&feature=related
(2012/6/11 0:05)
ハイパフォーマンスなマシンも
結局は個々のパーツの組み合わせで…
だから、基本な部分は意外と変わらない?
砂型?に、アルミを流し込んでヘッドなんかを作る行程は
昔のまんまなんかな〜?
でも、何が凄いかって
これだけのモノを管理する能力ですか?
それとも、意外と行き当たりばったり…?
http://www.youtube.com/watch?v=GUo7qOVycvs&feature=g-vrec
(2012/6/11 21:25)
どうも先週の金曜だっけ?
梅雨入りしているそうですね…
それにしても
梅雨入りした割には
雨らしい雨は、ほとんど降ってないな〜
なんか…
無理やり梅雨入りしてないですかー?
(2012/6/13 20:22)
やっぱり
世の中には、いろんな人がおるな〜
自分なんて
まだまだ足元にも及ばんな〜
http://www.youtube.com/watch?v=or2GH3CHXqY
(2012/6/14 23:38)
イヤーーー
すごいな〜
やっぱり
世の中には、いろんな人がおるな〜
まさに
出来ると思っても、出来ないと思っても
いずれも正しい…!?
…
「不可能」と言う言葉の存在に
疑問を持ってしまいそうな
そんな気がします…
なんて、大げさですか?
http://www.youtube.com/watch?v=yKWoPlL2B8I
(2012/6/16 10:00)
今日は梅雨らしい天気だ…
明日も曇りの予報みたいで
この週末は太陽は拝めない…?
今日の夕方からは
あるチョットしたボランティア活動みたいな集まりの
飲み会があるんだけど
天気がよければ、外の藤棚でやるはずだったんだけど
残念ながら室内になりそうです…
まあ、この時期だから
仕方ないか…
(2012/6/21 22:55)
今日は夏至ですよね…?
とは言っても、もうすでに
日は沈んでしまっているんだけど…
夏至と言えば、一年で一番昼の時間が長いから
当然日の入りも遅んだろうけど
この時期は梅雨だからか、今日も当たり前のように空は曇っていて…
だから
せっかくの夏至なのに、暗くなるのは意外と早い…
みたいな…
なんか、それがもったいなく感じるのは、
自分だけ???
…
って、なんか毎年同じ事を思っている
今日この頃、でした…
(2012/6/23 2:13)
なぜだか…
佐野元春の SOMEDAY ってアルバムが
聴きたくなって
TSUTAYA で借りてきました
で、自分はその中の DOWN TOWN BOY って曲が好きなんです…
そんなこんなで
久しぶりに聴いた SOMEDAY のアルバムは
やっぱり、今でも素敵だった…
んーーー
よく聴いていた、当時の記憶って言うか
感覚が
また身体の中に、よみがえってきたりして…
(2012/6/23 2:20)
そう言えば
今年のはじめ頃にリンクした映像は
やっぱりと言うか、見事にと言うか
削除されていたので
また懲りずにリンクします
http://www.youtube.com/watch?v=_sJvuRbsbkE
…
おっと…
もう、こんな時間だ…
(2012/6/24 9:50)
雨が結構降ってるな〜
今から出かけるっちゃけど
なんかいややな〜
(2012/6/26 20:55)
今日は久しぶりに
博多で軽くビールを飲んで帰って来ました
で、その帰りに電車に乗っていると
車掌さんのアナウンスが…
なんでも
節電のために、夏場に一部の特急電車や普通電車の本数が
減る事になるそうです
それに連結する車両の数も減らすとか…
でも、それをする事で問題が無い?のなら
初めっからそうすればよかったのでは?
んー、サービスの低下にはなるんだろうけど…
福岡のドル箱路線でさえ
本数を減らす事が不可能でない程度の需要ですか?
つまり、電車に乗る人が、増えてはいないんかな〜
…
って思ってしまった、今日この頃でした
(2012/7/1 Sun 8:52)
今日から7月…
イヤ〜
ありきたりなコメントだけど…
早いな〜
んーー
一年も折り返し…
…
ちなみに、今日は日曜日なんだけど
おかげさまで朝からのんびりとさせてもらってます
ところで自分のつぶやきでは
日付と時間は記録しているんだけど
後で見てみると、何曜日かが分からない…
なので、キリがいい今日から曜日を入れてみました
しかし、英語表示なんてシャレた曜日にしたんで
そのうちスペルを間違えたりなんかして…
(2012/7/1 Sun 12:33)
自分はマンガとか、ほとんど読まないんだけど
って言っても、昔は
バリバリ伝説とか
あいつとララバイとか
1・2の三四郎とか
柔道部物語とか
硬派・山崎銀次郎とか
タッチとか
うる星やつらとか
めぞん一刻とか
じゃりんこチエとか
けっこう一生懸命に読んでいたな〜
で、最近よく目にするのが
ONE PIECEってやつです
目にすると言っても
本屋で解説本とか、名言集みたいなのが置いてあったり
企業の広告・CMのキャラクターになっていたり
そんなので目にしているんだけど…
だから実際に読んだ事は、ぜんぜんないです
だけど、これだけ世間が注目しているって言うか
関心を持たれているからには
何か訳があるんだろうなと…
(2012/7/1 Sun 13:01)
マンガ本ではないんだけど
アニメってやつも結構観てて
意外と面白い作品は多いと思います
しかも、アニメは小さい時から観ているから
なんて言うか、身近に感じていたのかもしれんな〜
宮崎作品のナウシカとかトトロは
内容もすごく良いと思うし
カリオストロの城も大好きです
トムとジェリーもよかですな〜
今でもレンタル屋に置いてあるけど
レンタルのやつは、吹き替えの声がイマイチピンと来なくて…
日本版のオリジナルかどうかは知りませんが
テレビで見ていた時のトムとジェリーの声の方が
自分は全然よかですな〜
それに解説(ナレーター?)のおじさん(失礼…)の声も
よく作品にマッチしてたな〜
やっぱ、小さい時に繰り返し観ているものって
アタマに刷り込まれているんかな〜
(2012/7/1 Sun 13:46)
宮崎作品って位置づけになるのか知らんけど
未来少年コナンも好きなんです
これって自分が小学校の6年生くらいの時の作品なんですが
当時も友達の間では結構話題になってて
なんてったって、あの「NHK」でやっていたから…
確か総合テレビで、火曜日の夜7時半からだったと思います
当時の自分は、NHKはニュースとか相撲とか
難しい番組が多かったから?
だから、子どもが見るチャンネルじゃない?
って思ってました…
マジで…
…
で、そのコナンは、かなり古い作品なんだけど
今観ても全然違和感なくて
なんで最近、TSUTAYAで借りてきて観ているんです
なんて言うか
いろんな意味で、人間の本質?みたいなのが
上手く描かれていて、面白いです
なにより、コナンのあのパワーに憧れます
お勧めです
(2012/7/2 Mon 20:04)
いかん…
うたた寝してしまった…
今日の昼間も、なんかカラダが重かったし…
よしっ…
早めに寝よ…
(2012/7/6 Fri 22:03)
今日の昼間
セミの鳴き声を聞きました…
…
まだ、梅雨の時期だし
昼間も曇っていて
雨もパラパラ…
みたいな状態だったんだけど
あれは、きっと…
おそらく…
たぶん…
セミの鳴き声だったと、思うけどな〜
違うんかな〜
お得意の、勘違いかな〜
(2012/7/6 Fri 22:25)
自分は宇川選手のライディングフォームが
日本人の中でも「キレイだな〜」って言うか
好きだったって言うか
自分の中で、イメージだったんだけど…
ストーナーのフォームも
なかなか凄いしキレイです
って、当然ですか?
まあ、バイクが違って来ているから
当然?
乗り方もそれに合わせて、変わって来ているんだろうけど…
それとも、乗り方に合わせて、バイクが進化している???
http://www.youtube.com/watch?v=vXUwEaGknYg
(2012/7/6 Fri 22:31)
これ
凄いですよ…
フェラーリもビックリ!
みたいな…
加工屋さんの鏡かも…
http://www.youtube.com/watch?v=m3KdpzL3Hkk&feature=g-vrec
(2012/7/6 Fri 22:38)
自分はこの状況でバイクに乗る感覚はないです
しかも、ただ乗るってだけの話しじゃないから、困ってしまいます…
蒸暑い季節やけん、いろんな意味で涼しくなって下さい
今日は大盤振る舞い?
やけになってる訳じゃないけど
バンバン行きますバイ…
http://www.youtube.com/watch?v=MTqcAoLuTnc
(2012/7/6 Fri 23:08)
イヤ…
この感覚は
異常やろ…
凄いです…
http://www.youtube.com/watch?v=VYpOFimB7ZA
(2012/7/7 Sat 21:25)
ささのはさーらさら♪
今日は七夕…
しかし…
七夕って、どうも中国から伝わって来たらしいけど
よりによって
日本では雨が多い
キレイな星空を拝めることが、なかなか難しい
この時期にやらんでも、よかろーにと…
で、今宵の夜空は
雨は降ってないんだけど
雲は多くて
キレイな天の川…とまでは、いかないようで…
んーーー
残念…
織姫と彦星は、無事に会えたとかな?
(2012/7/7 Sat 21:36)
でも、仮に晴天でも
都会でキレイな天の川を見る事は
なかなかって言うか、ほとんどムリやね…
昔、久住の山の中で見た天の川は
キレイかったな〜
あ・ま・の・が・わ〜
って感じで、天の川が見れて…
凄かった…
それはそうと
渋谷では、ガイ・フォークスの集団が出現したらしい…
理由はともかく
この日本でも
あんなこと?をする人たちが
居るったい?
(2012/7/8 Sun 11:46)
梅雨の晴れ間って訳じゃないけど
今日の日曜日は、幾分天気もいい感じで…
来週は熊本に行こうかと思案中なので
出来れば、また天気であって欲しいな〜
それはそうと
先日見たニュースなんだけど
小学校の敷地内で、保護者が乗ってきた車が児童をひいてしまい
ひかれた子どもさんが亡くなると言う
痛ましい事故が起こったみたいだけど…
どうも加害者側である保護者は
子どもの忘れ物を、届けに来たとか…
で、自分はよく思うんだけど
子どもの忘れ物を届けるって事が
良いとか、悪いとかは、とりあえず置いといて
自分が小学生の時は
特に重要なモノを忘れてしまったら
先生から、チカラいっぱい怒られて
場合によっては家まで取りに返されるって事も、普通にやっていたような…
もちろん社会情勢ってヤツが、当時とは違う事は分かるんだけど
いずれにしても、要は親が子どもに構い過ぎてるんじゃないのかと…
つまり
親は良かれと思い、子どもに対して
「転ばぬ先の杖」を、してやろうとするみたいだけど
もちろんその気持ちは、よく分かるんだけど…
逆にそうする事によって、人にとって一番重要な
「経験を積む」って事が、なくなってしまうんじゃないかな?
別の言い方をすると、「失敗を知らない大人を作り出している」って事です
大人になるまで(大人になってからも?)、親から手取り足取りフォローされて
まったく失敗を知らないでいる人って言うか、経験していない人って
いったいどんな人なんでしょうか?
もちろん失敗することを、薦めるつもりはないんだけど
人は良い事、悪い事をいくつも経験して、だんだん大人になるもんじゃないんですか?
「可愛い子には旅をさせろ」って話しもあるし
「ライオンは我が子を谷底に突き落とす?」って例え話しもあるし
何より、「失敗は成功の元」ってことわざがあるように
実際に、世の中で成功者って言われている人って
意外と、昔はやんちゃで、失敗ばかりする
場合によっては、人から「変わり者」って言われていたような人が
成功しているんじゃないんでしょうか?
んーーー
親がやるべきことは、黙って背中を見せるって事なんかな〜
…
でも…
「お前の背中が、一番おかしいったいっ…」
って、突っ込まれたら
どげんしょーか…?
(2012/7/12 Thu 19:58)
熊本や大分では
大雨で大変な事になっているようで…
ニュースを見ていて、いつも思うっちゃけど
事前に予測できんとかな?
と…
たぶん
「まさか自分のところが…」
って、考えてしまうんやろなー?
それとも
気がついたら…!!!
って状況に、なってしまうんかな…
(2012/7/12 Thu 20:09)
ところで
政治の世界では、小沢新党?が立ち上がったらしいけど
党の名前が「国民の生活が第一」
だったっけ…???
…
いったい、なんなんですか?
政治家の話…
特に選挙前の党や個人の
キャッチコピーなんかを聞いていて
いつも思う事は
話しの内容が、とにかく抽象的だということです
国民の生活が第一って
いったい国民生活の何が、第一なんでしょうか?
第一って、何と比較して第一なんでしょうか?
ぜんぜん分かりません…
まさに
「安心と安全を約束し、沈黙と同意を求める…」
と言っているようにしか、自分には聞こえません
(2012/7/12 Thu 20:22)
今の日本の政治ってのは
数の原理が働くんで
国民の生活が第一、みたいな事を言っとけば
要は数を集めやすいと…?
3対、10対、60対、27の法則だったっけ…?
この場合の、特に60と27の人には
響きやすい、フレーズ・キャッチコピーにも思えるけんなー
んーーー
困ったもんだ…
(2012/7/12 Thu 20:30)
さっき、選挙前の党や政治家の話を出したけど…
確か政党にはマニフェストってものが、あるみたいですが
結局、民主党もそのマニフェストを、破ったとか、どうとか…?
もしも、そのマニフェストってのが大前提で、党として選挙に勝ったとしたならば…
それを破るって事は、ただの詐欺と同じやろーもん?
これって…
どっかの男が、訪問販売でお年寄りなどに良い事ばかりを吹き込んで
結局最後は、お金を巻き上げるのと大差なくないですか?
で、あれば…
民主党を詐欺罪で、告訴すればよかろーもん?
どげんですか?
自分は政治については、素人の素人の素人以下の人間ですが
そんな人間でも、なんとなく
「おかしっちゃないと…???」
って、感じてしまうくらい
バカバカしくないですか?
…
やけになってる、訳じゃないけど…
今宵は少々辛口で、行きますけん
(2012/7/12 Thu 20:47)
小沢党首?が言っている
新党の細かい政策についても
例えば
消費税を上げないとか…
原発をなくすとか…
その他いろいろと、理想的な事柄を言っているみたいですが
いったい何を根拠に、言っているんでしょうか?
(2012/7/14 Sat 0:11)
おっと、日付が変わってしまった…
日付は変わったけど
世間では明日から3連休…
でも天気は雨続きの予報みたいで
15日の日曜日は山笠の追い山です
博多では、山笠が終わると夏が来るって
言われているようで…
(2012/7/14 Sat 12:30)
今日の朝方の雨は凄かった〜
朝方って言うと、午前中みたいに聞こえるけど
ニュース的に言ったら、未明ってヤツですか?
なんたって激しい雨音で、目が覚めたけんな〜
雷も少し鳴ってたし…
寝ていて、近くの川でも溢れるんじゃないかって
マジで心配になったし…
幸い、自分が住んでいるところは
まず浸水する恐れはないし
崩れる斜面もないから
その辺は世間でよく言われている
「安心・安全?」って、考えてはいるんだけど…
(2012/7/14 Sat 22:30)
5月に東京らへんに行ってきたんだけど
その時の写真を、写真のページに少しアップしてみました
このときの東京行きは、今年に入って2度目だったんだけど
少し観光チックなことをする時間もあって
適当に写真なんかも撮ってみました…
まあ、日本一有名な街?なんで
特に珍しくもなんともない、ありきたりな写真なんだけどね〜
ちなみに
自分が個人で購入して、使っているデジカメって
今使っているヤツが2台目なんです
1台目は1999年くらいだったかな〜
オリンパスの CAMEDIA C−2000 Z ってヤツで
当時としては、写せる写真の質に関しては
かなり評価が高かったような気がします
画素数に関しては今のカメラに比べたら、相当小さくてショボイんだけど
レンズが良いからか、撮れる写真の質感については
まだまだ現役って思っていました
ちなみに画素数は200万画素です
それを10年以上かな〜
大事に使っていたんだけど…
2年ちょっと前だったかな
自分の不注意で、電池のフタをとめるツメを壊してしまって…
(2012/7/16 Mon 10:42)
今日は「海の日」ですよね?
でも、天気は曇り空で
海水浴〜って気分にはなれないかな…
自分の気分としては
パーーーー
っと、海に飛び込みたいんだけど…
(2012/7/16 Mon 22:27)
「公道を走れるF1マシン」って、コンセプトなんかな…?
英語力なくてスミマセン…
しかし
レーシングマシンの究極は
公道を普通に走れる乗りやすさ
って事なのかもしれんな〜
http://www.youtube.com/watch?v=LrPpxwYcFMM&feature=player_embedded
(2012/7/16 Mon 22:37)
何のために…
こんなことしてるのか?
って、突っ込みたい気もするんだけど…
そんな事は、どーでもよくなるくらい
ふたりとも素敵です
http://www.youtube.com/watch?v=EcBkiSgkka0
(2012/7/17 Tue 8:55)
なんか天気メチャクチャいいですよ…
薄雲はあるけど、夏らしい雰囲気満載で…
昨日の天気予報では
「17日は大雨に注意…」
みたいな予報だったと思ったけど
…
特にこの頃は、よく思うんだけど
最近の天気予報って、当てにならんですな〜
それとも、昔からですか?
んーーー
午後から雨が降るとかな?
梅雨明けも19日以降…
みないな事を、言ってたようだったけど
はたして、どうなんだろうか???
(2012/7/22 Sun 23:15)
おっと
もう、こんな時間か…
んーーー
スミマセン
これといって
ネタが
ない…
かも…
???
(2012/7/28 Sat 3:03)
気がつくとこんな時間に…
TIME IS MONEY…
(2012/7/29 Sun 13:25)
どうやらオリンピックがはじまったみたいだけど
んーーー
どうなんだろうか…?
選手の一生懸命さを
どうのこうの言うつもりはないんだけど
結局、資本主義の管理者・権力者の為の
イベントじゃーないですか?
現地では、行き過ぎた金権主義大会に対して
デモをおこなう人もいるとかだし
なんか素直には、受け入れられんな〜
(2012/7/30 Mon 0:15)
自分は恥ずかしながら
三国志って知らないんです
でもこの人がこれだけ言うなら
今度読んでみようかと…
んーーー
人生を全うするのは
並大抵のことではありません
http://www.youtube.com/watch?v=edW2Hdzwawo&feature=related
(2012/7/30 Mon 0:32)
こんな言い方すると
失礼かもしれませんが
この人、面白い人ですね…
ますますファンになりそうです
http://www.youtube.com/watch?v=rGbzHVU0DOs&feature=related
(2012/7/30 Mon 0:48)
もうひとつありました
http://www.youtube.com/watch?v=wiu5YA1d3Ws
(2012/7/30 Mon 0:54)
でっかく行きます
すてきな人です
http://www.youtube.com/watch?v=v6nUdAaVxD0
(2012/8/7 Tue 22:43)
んーーー
気がついたら8月になっていた…
で、今日は立秋だそうです…
全然、そんな気はしないけど
(2012/8/10 Fri 23:28)
画質は少々悪いけど
改めてみると
いろんな意味で
凄いな…と
http://www.youtube.com/watch?v=RRsLPVov8EA&feature=relmfu
(2012/8/10 Fri 23:50)
あれほどのエキスパートで、実績もあるのに…
いったい何があったのでしょうか?
でも
「ひとりの人間として、人生のチャンピオン…」
グレシーニ監督の言葉が、印象的です…
全部で6話あります
画質が悪いのが、残念です…
http://www.youtube.com/watch?v=ACYZgxTiawI&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=WqrN4Mp-uQk&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=pEikmvjWI4o&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=cA_A2Lnun44
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=af4XD5WFq8E&feature=endscreen
(2012/8/11 Sat 11:10)
ラジオのニュースを聞いてたら
九州道下り、古賀インターから先
25キロの渋滞…
んーーー
今年はカレンダーがいいからか
人によっては9連休も意外と多いとか…
で、その結果が、25キロの渋滞ですか?
…
それはそうと
前半は天気がイマイチみたいで
まあ、あんまし暑いとも困るけど
でも、夏らしい天気にはなって欲しいし…
なんて、勝手な事ばかり言ってたら
「そげん、お前の都合のいいように、なるかっ!」
って
雷様に、がられそうです…
(2012/8/11 Sat 21:44)
いままでここでリンクしてきた動画を
いろいろリンク で、まとめてみました
でも、けっこう削除されてる映像も多くて
残念です…
(2012/8/17 Fri 23:54)
オリンピックも終わったし
最近は、つくつくぼうしが鳴き始めて
んーーー
そろそろ夏も、終盤ってヤツですか…?
そんな自分は
ちくと決着を付けんといかん事があって
って…
本番に弱い、たかちゃんでした…
(2012/8/22 Wed 21:50)
今日の夕方…
って言っても、雨が降っていたし
最近は7時くらいでも、けっこう暗くて…
で、その時間に都市高速を走っていたら
雷が凄くて…
夕立ってヤツですか…?
今宿方面から香椎方面に向けて走っていたんだけど
20回くらいは、落ちたんじゃないかな〜???
イヤイヤ、なかなか凄かったです
(2012/8/23 Thu 15:30)
今日の午前中は、ある所に出向いて行ったんだけど…
イヤ〜
散々でした
ボロボロです…
自分の不甲斐なさに、打ちのめされた感じで…
でも…
もう一度仕切りなおして
また行ってきます…
(2012/8/23 Thu 19:31)
最近気付いて…
いまさらっ?
って、言われそうな気もするんだけど…
この人の走りは、スゴかね〜
減速で、リヤが流れて
加速で流れて…
昔、アメリカンライダーのスライドが凄いとかって
バイク雑誌とかで、やけに言われていたんだけど
それ以上ですか?
まあ、単純にスライドすれば速い訳ではないとも思うけど
この人の場合は、速く走った結果がスライド…
みたいな…
今期限りで引退だっけ?
凄く残念です
http://www.youtube.com/watch?v=FTexuUNOUgc&feature=g-vrec
(2012/8/26 Sun 21:05)
この映像はマジで凄いです
シャレになっていません
でも…
それでも、ここに挑んでいく人たちの
勇気には恐れ入ります
アドレナリンがバンバン出てきて
サイコーの気分になれるのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=WfFdD7Yoev4
(2012/8/29 Wed 23:38)
三日前につぶやいたマン島のレースは
いつ何回観ても凄いな…
WGPなどのサーキットでの転倒シーンは
ある意味安全に見えるんだけど
あの映像の転倒シーンは
自分が見てもシャレになってない
セーフティーゾーンが、まったくないに等しいから
公道でのあのスピードは、異常としか思えない?
実際に、今まで何人ものライダーが命を落としているし…
それでも、レースがなくなる事はなくて
毎年当たり前のように続けられていて…
伝統ってヤツですか?
それはそうと、ボーンのテーマソングが
また 絶妙にマッチしているし…
んーーー
ライダー達の心理状態って、いったいどんなんだろうか?
やっぱりレースだから
速く走ること
勝つことだけを考えて走っている…?
ただ言える事は
万が一転倒して、怪我をしたからといっても
間違っても、主催者やコースや
その他の所為にする事は
絶対にないって事かな…
覚悟がある者だけが
最高の美酒を味わうことが出来ると…
日本の社会とは、真逆に思えるのは
自分だけなんだろうか?
(2012/9/1 Sat 11:25)
今日から9月か〜
だからなのか?
昨日の夜は涼しかったな〜
今朝も目が覚めたら
思わずタオルケットを探したし…
んーーー
小さい秋、み〜つけた…?
(2012/9/2 Sun 21:10)
今日は唐津バーガーを食べに行ってきました
たいぶ前にも一度食べたことがあったと思うけど
どんなんだったか?
すっかり忘れてしまっていたし
昼飯ついでのドライブついでに、唐津まで走ってみました
で、虹ノ松原を西へ走ると左手に見えてきました
やっぱり?お客さんは多かったな〜
意外と?値段はお手軽で
スペシャルが460円だったです
唐津バーガーって
要はハンバーガーなんだろうけど
肝心の?ハンバーグは
あまり目だった味じゃないな〜
だけど、やっぱり旨かったです
んーーー
機会があれば、また食べたい
(2012/9/8 Sat 23:48)
今日は高校の体育会を、観に行ってきました
しかし、朝から雨模様で
「本当にすると…?」
って思う、天気だったんだけど
部活動紹介だったっけ?
その種目だけは、中止になったみたいだけど
その他の種目は、なんとか無事?に
プログラム通りにやっていました
で、自分が学校に到着したのは
遅くなってしまって…
しかし、お昼休みも相変わらず
シトシトと雨粒が落ちていて…
午後からも厳しいんじゃないか?
と、多くの人が感じていたに違いありません
予報では、明日の天気も怪しくて
今日開催する判断が、妥当かどうかは
人によっても、マチマチだとは思うけど
どっちにしても、天気だけはセッティング出来んけんな〜
泥まみれになって競技をする生徒達は
意外と楽しそうで
こういった体育会も、案外いい想い出になって
良いのかもしれんなー
どっちにしても
これからの人生でも、様々な状況に遭遇するわけで
その与えられた条件で
ベストのパフォーマンスを
発揮できるか?
どうか?
が、問われてくる訳だから
そういった意味からも
今日の体育会は、いい経験になると思うな〜
それはそうと、自分がイメージしたからか
午後の部が始まってからは
雨もやんで、少しだけコンディションも
改善したような、気がしたのは
やっぱり、自分だけなんかな…
(2012/9/13 Thu 21:58)
今日は試験場に行ってきました
試験場といっても、運転免許の試験場です
で、何をしに行ったかと言うと
免許の更新…
では、ないです
実は、大型自動二輪の技能試験を受けてきました
昔で言うところの
限定解除ってヤツです
そして、なんと…
合格してしまいました
ありがとうございます
(2012/9/16 Sun 21:18)
世間では三連休…
しかしっ!
台風接近中…
残念…
(2012/9/16 Sun 21:55)
またまた、カッコいい映像です
画質もなかなかキレイです
続けてどうぞ…
http://www.youtube.com/watch?v=gJMW6o6Ae2s
http://www.youtube.com/watch?v=Sm5YszWEqgQ
(2012/9/17 Mon 8:15)
台風の影響で風が強い…
でも、思ったほど台風台風してなくて
なんとか、このままやり過ごせそうな気配です
(2012/9/17 Mon 11:55)
今回の台風は、風台風ってヤツですか?
午前中も、ほとんど雨は降っていないし
風だけが、それなりに強く吹いていて…
でも、そろそろ…
大概にせんですか?
(2012/9/24 Mon 21:08)
最近は、かなり秋らしくなってしまって…
昨年は残暑ってヤツですか?
結構いつまでも暑かったような…
でも、近頃は夜中寝ていても
寒くて目が覚める始末だし
タオルケット一枚じゃ、とてもじゃないけど足らんと…
ちなみに、自分は寝間着ってヤツを着ないんで
Tシャツ一枚だから、余計に寒かったりして
思わず風邪ひきそうです
それはそうと
韓国人の歌手でPSYとかいう人が
世界を席巻しているらしいです
なんでもユーチューブのアクセスが
2億5千万件を超えたとの事で
んーーー
なんか知らんけど、凄いな〜
ただ、流行れば廃るってとこがツライかも…
なんて事を今から言ってると、怒られるかな?
韓国の人だから、何を言っているのかチンプンカンで
内容はよく分からんっちゃけど
若い時のタモリ?に似た、ただのオッサン(失礼)が踊っていて
エンターテイメント的には凄いんだろうな〜
でも、自分は一緒に踊っている
おねーちゃんの方が、気になるな〜
http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wcLNteez3c4
(2012/9/27 Thu 22:15)
だいぶ涼しくなりました
昼間も日が差せば、まだそれなりに暑いけど…
それに場所によっては
ツクツクボウシも、まだなんとか鳴いているみたいだけど
空気が気持ちいい季節で、よかですな〜
こんな季節は、やっぱりバイクでのツーリングがサイコーです
(2012/10/2 Tue 22:45)
最近は、ここもサボリ気味で…
サボると言うと、なんかいかにも悪く聞こえるので
お休みを頂いていると…
…
誰に頂いとうとですか?
って、自分で突っ込みたくなるな〜
それはそうと
限定解除のレポートでも載せようかと
ボチボチ打っているんだけど
なかなか進まない気も…
しかも、記憶も次第に薄れてきて
んーーー
イカンな〜
(2012/10/2 Tue 22:58)
自分は、昔は地獄耳って訳じゃないけど
意外と聞こえは良い方じゃないかと…
でも、最近は若干?聞こえが悪い気もして…
しかも視力もヤバイし…
老眼って奴ですか?
やっぱ歳には勝てんな〜
んーーー
イカンな〜
なんか年寄りの話みたいで…
まあ、幼稚園に通っているような子どもたちから見れば
年寄りみたいなものなのでしょうか?
…
で、
その耳の話だけど
この人は相当悪いらしく
職業が職業だけに
やっぱ致命傷みたいです
ちなみにこの映像は
オフィシャルな映像ではないらしいです
http://www.youtube.com/watch?v=zwfQN-Ni6zU
(2012/10/6 Sut 9:16)
世間?では、今日から三連休…
でも、福岡の天気はイマイチで
なんかこの頃は、週末の方が天気が悪い気がするな〜
気のせい???
でも、明日とあさっては
まあまあのお出かけ日和の、行楽日和となるみたいです
(2012/10/6 Sut 9:50)
フェイスブックの利用者が10億人になったらしい…
よく数えたな〜
って、言いたいところだけど
コンピュータのシステムだから
カウントするのは簡単なのかな…
そのフェイスブックは
なんと世界の人の7人にひとりが、使っているそうです
スゲー
スゲー
スゲー
…
それはそうと
前にもここでつぶやいたんだけど
自分はまだフェイスブックが何者なのか?
ほとんど理解していない
で、実はツイッターって奴には登録しているんです…
まあ、試しにどんなものなのか?
を、体験してみようと思いまして
その感想は
「よくわからんかな〜」
…
使いこなしていないんで
なんとも言えないんだけど
正直、何が良いと?
って思っています
要は、自分の書き込んだ内容がインターネットで見ることができる
Webサイトです…
結局、基本はみんな同じじゃーないですか?
でも、
それより、なにより自分が驚いたのは
世界の人口が70億人居ることです
自分らが子どもの頃だったっけ?
本とかでは、40億人とか言われていたような
それって、もしかして…
鼠算的に増えているんですか?
(2012/10/6 Sut 23:16)
今年のレースの映像みたいです
伝統とは言っても
やっぱスゲーです
http://www.youtube.com/watch?v=zwcqR-vO238
(2012/10/8 Mon 12:33)
昨日は佐賀県と長崎県の有明海側までドライブに行ってきました
国道207号ですか?
自分はそこを走るのは
バイクも含めて、多分初めてだったんじゃないのかと…
天気もよくて、海もキレイだったし
なかなか気持ちよかったです
(2012/10/13 Sut 20:40)
またまたカッコいい映像です
画質も、キメはイマイチ荒いんだけど
キレイです
でも…
んーーー
なんででしょうか?
こういったスポーツ?
をやっている人を見ていると
なんか自由を感じてしまって、羨ましく思います…
それは、勝ち負けを競っていないから?
それとも、細かいルールがないからかな?
…
もちろん、どんなスポーツでも
最低限の安全面とマナーについては
当然守らなければならないでしょうが
それ以外については、基本的には本人の自由じゃないでしょうか?
まあ、あえて言うなら "エンジョイすること"
なのかな?
私も自由になりたい
常に自由を感じていたい…
http://www.youtube.com/watch?v=vS7iDvpZ-J4
(2012/10/15 Mon 23:10)
昨日、映画を観にいってきました
と言っても…
実は自分は、映画なんて数年に一度
観るか、観ないかなんです
前回見たのは…
んーーー
なんだったっけ???
テレビの宣伝とか見てると
なんとなく興味があるヤツって、結構あるんだけど
でもまあ、そのうちTUTAYAで借りれるやろ?
って思ってしまって…
わざわざ劇場まで観にいく気にまでは、なれなかったんだけど
何故か?今回は観にいってみようかと
でも、公開されて、すでに一ヶ月半以上経っているし
どうなんだろうか?
とも、思ったりして
でも正解でした
かなり面白かったです
あの映像は劇場の方が絶対に迫力あるし
単純に映像がどうのだけじゃなく
時代背景による人間の生き方みたいな物も
うまく描かれていて
「るろうに剣心」
お勧めです
(2012/10/18 Thu 23:58)
今日ホームセンターを見ていたら
エアーガンがありました
エアーガンと言っても、モデルガンみたいなヤツじゃなくて
エアーコンプレッサーで圧縮した空気を
エアーブロウ?する
道具?工具?
なんだけど
工具でいいとかな?
まあ、なんかなし鉄砲みたいになってて
引き金みたいなのが付いていて
それを引くと、圧縮されたエアーが出るって仕掛けです
自分は以前の仕事で、機械加工をやっていて
NCの旋盤とか、マシニングセンターとかを動かしていたんで
そういったエアー工具は毎日使っていたんです
ちなみに旋盤では、スイス式の主軸が移動する、軸がいっぱい付いたヤツを動かして
ステンレスに、0.1ミリのドリルで刃長いっぱいの、1.5ミリの深さの穴を開けていました
これがなかなか大変で、旋盤はワーク(素材)が回転して切削加工するもんだから
芯が出ていないと、まず貫通しません
まあ、そんな話はいいちゃけど
とにかくエアーガンはバイク屋とかに必ずある、特に珍しい道具じゃないんだけど
そのホームセンターで見かけたのは、珍しかった
何が珍しいかと言うと、エアーが吹き出る先端のノズルが凄いんです
通常のノズルは細くて、そこから噴出す圧縮されたエアーのみを利用して
対象物に吹き付けるんだけど
そのガンは、ノズルが太くて、しかも噴出したときの負圧を利用するらしく
穴が開いていて、まわりの空気も一緒に吹き付けられるようになっていたんです
だからそれを見た時、凄く感心してしまいました
「アイディアだな〜」
って…
…
えっ?
まさか…
「そんなの今では常識バイ!」
なんて事は言わないで下さい
(2012/10/26 Fri 0:35)
おっと、こんな時間に…
しかも久しぶりだし…
実は最近、大型自動二輪の受験レポートを必死で書いていました
で、やっと出来上がったので
早速 「なんでんかんでん」 に、アップしてみました
と言う事で、寝ます…
(2012/10/28 Sun 12:18)
んーーー
なかなか天気がいいな〜
気持ちがよかですバイ…
今年の秋は、秋らしい?日が多いのかも?
去年はやけに夏の暑さが長引いて
10月でも結構暑かったんじゃないかな〜
まあ、暑い寒いはその人の主観で
何を基準に言っているのかが、問題なんだけど
それに、人間の感覚や記憶って
結構あてにならなかったりもするし…
それはそうと、TSUTAYAでCDを借りてきたんだけど
それはかなり古いアルバムなんだけど
以前から「また聴きたいな〜」って思っていました
で、何件かまわってみるとありました
寺尾聡の Reflections ってアルバムなんです
イヤー
このアルバムはいいですよ
なんかオトナのアルバムって感じですか?
実際にセールスなんかもかなりよかったみたいで
なんかの記録もあるとか…
正にレコードってヤツでしょうか?
…
ところで、寺尾聡がこの作品を作った時は
多分30代とかだったんじゃないでしょうか?
でも、この歳になって聴いても
ぜんぜんオトナの曲に聴こえてしまうな〜
例えば、今の30代のアーチスト?って人たちに
こんな作品が作れるのでしょうか?
なんかイメージ的にムリそうだけど
なんていうのか…
自分も含めてなんだけど
悪く言えば、今の若い人達は昔の同世代の人たちと比べると
ガキっぽいって思えてしまうな〜
逆の見方をすると、昔の人たちがやけにオトナびていた?
まあ、どっちが良いとか悪いとかは別として
例えばミスターチルドレンってグループの名前の意味も
もしかしたら、「子どもみたいなオトナたち」
って意味がこもっているんじゃないかと
思ったりしているんだけど…
たぶん、違うかな…
いずれにしても
何もかも悟りきった人間より
無邪気で天真爛漫な人生をおくれた方が
幸せのような気もするな〜
それとも…
この両方を持ち合わせた
いい按排、いい加減の人間が
理想なのでしょうか?
(2012/10/29 Mon 0:28)
マトリックスをちょっとだけ変更してみました
それからその変更にちなんで
リンクもはらせてもらいました
でも…
少しだけ感じるのは
これを聴いている人たちは
どれくらい曲の本質を
理解しているのだろうかと…
http://www.youtube.com/watch?v=54wMjQkDBEM
http://www.youtube.com/watch?v=pnOCB1qhYwA&feature=fvwp&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=pHA-ZoXxB2k
(2012/10/30 Tue 23:20)
食欲の秋だからか
おなかがすくな〜
(2012/11/5 Mon 21:48)
最近はやけに眠たくて
結構寝ていないこともないんだけど
睡眠の秋ですか?
でも、気がついたら11月だし
早いな〜
(2012/11/7 Wed 0:18)
オフィシャル動画だそうです
RRで四駆…
なんか凄いかも…
http://www.youtube.com/watch?v=2FgcrwsDX6U&feature=player_embedded
(2012/11/11 Sun 0:15)
日付が変わってしまったけど…
今日の昼間、近所の小学校での
あるイベントの手伝いに行ってきました
そこでのあるブースで
あめ玉のつかみ取りを
子どもたちにやってもらいました
特に低学年の子どもたちは
純粋に楽しんでくれて
なんか見ていて凄く嬉しかったです
まさに天真爛漫
なんて言うか
駆け引きとか…
そういったものが一切ない
ちびっ子を見ていると
凄く気持ちがよかったです
(2012/11/15 Thu 22:16)
今日は、さぶいな〜
自分は、よくテレビとかラジオとかで
アナウンサーとかが
「いや〜、寒いですね〜」
って、コメントとを聞くたびに
「なにを大げさに…
そげん言うほど、大して寒くないバイ!」
って思うんだけど
寒いです…
まっ
暑い寒いは、その人の主観だから
そう思う事は、ある意味仕方なくて
問題は、何を基準にそう言っているのか?
なんだけど
でも、それを公共の電波使って言うなよ
みたいな…
ならば、公共のWeb?でなら良いのかと…
その辺の細かい事は、どうか気にしないで下さい
そんな話は置いといて
ここでつぶやいた曜日を、記入しているんだけど
あらためて過去のを見直してみると
見事に間違えているなと…
見栄張って、カッコつけて
英語にしているんだけど
見事にスベッています…
んーーー
イカンな〜
(2012/11/18 Sun 22:04)
今日は天気がよかったな〜
だからって訳じゃーないんだけど
なんと、朝の6時に早起きしてしまいました
と言うのも、家でひと仕事して
それから、地域のボランティアみたいな集まりの作業があって
その手伝いをさせてもらいました
で、そのあとで車の洗車をしてあげて
唐津の方までドライブに行ってきました
9月くらいだったっけ?
その時にも唐津まで唐津バーガーを食べに
出かけたのですが
今回も昼飯と言う事で
唐津バーガーを頂きました
(2012/11/18 Sun 22:12)
ところが…
今日は、唐津バーガーが目的じゃなくて
そのあとは鏡山まで登ってみました
ちなみに鏡山はフツーに車で登る事が出来ます
そしてその山頂?には、そこそこ広いパーキングがあって
そこに車を止めて唐津の海を眺めることが出来ます
特に今日みたいに、いい天気の日だと
なかなかの観光スポットなんです
(2012/11/18 Sun 22:28)
でも…
今日は唐津の海を眺めるのが目的じゃなくて
実はBMWクラブの集まりが
そこの駐車場であっていたのでした
本当は朝からツーリングとして行われていたのですが
自分は例のボランティアの作業があったので
この日のツーリングの最後の目的地である
鏡山だけ参加させてもらいました
集ってた台数は、10台ちょっとかな〜
でも前回3月の時より、集った車もなかなか多彩で
メンバーの人とも話が出来て
僅かな時間だったけど楽しいひと時やったです
(2012/11/20 Tue 23:40)
衆議院が解散したことで
選挙ムードってヤツですか?
そんな話題が巷では溢れているらしいけど
で、
なぜだか、いろんな政党が
出来上がっているみたいだけど
過去のここでのつぶやきを
流用してみると…
政治家の話…
特に選挙前の党や個人の
キャッチコピーなんかを聞いていて
いつも思う事は
話しの内容が、とにかく抽象的だということです
例えば、国民の生活が第一って
いったい国民生活の何が、第一なんでしょうか?
第一って、何と比較して第一なんでしょうか?
ぜんぜん分かりません…
まさに
「安心と安全を約束し、沈黙と同意を求める…」
と言っているようにしか、自分には聞こえません
今の日本の政治ってのは
数の原理が働くんで
国民の生活が第一、みたいな事を言っとけば
要は数を集めやすいと…?
3対、10対、60対、27の法則だったっけ…?
この場合の、特に60と27の人には
響きやすい、フレーズ・キャッチコピーにも思えるけんなー
んーーー
困ったもんだ…
選挙前の党や政治家の話を出したけど…
確か政党にはマニフェストってものが、あるみたいですが
結局、民主党もそのマニフェストを、破ったとか、どうとか…?
もしも、そのマニフェストってのが大前提で、党として選挙に勝ったとしたならば…
それを破るって事は、ただの詐欺と同じやろーもん?
これって…
どっかの男が、訪問販売でお年寄りなどに良い事ばかりを吹き込んで
結局最後は、お金を巻き上げるのと大差なくないですか?
で、あれば…
民主党を詐欺罪で、告訴すればよかろーもん?
どげんですか?
自分は政治については、素人の素人の素人以下の人間ですが
そんな人間でも、なんとなく
「おかしっちゃないと…???」
って、感じてしまうくらい
バカバカしくないですか?
…
また、最近出来上がっている
新党の細かい政策についても
例えば
消費税を上げないとか…
原発をなくすとか…
その他いろいろと、理想的な事柄を言っているみたいですが
いったい何を根拠に、言っているんでしょうか?
(2012/11/23 Fri 13:55)
三連休が始まりました
そして当たり前のように九州自動車道は
渋滞しているとの事です
自分は今日の夜は、ある集まりの飲み会です
久しぶりの飲み会だから
しっかりと食べて飲めたらいいな〜(笑)
でも二日酔いで明日の土曜日を無駄にしたくはないから
そこんところは、注意せんといかんな〜
(2012/11/23 Fri 14:09)
ところで…
昨日の夜は博多駅付近を車で走りました
時間は8時過ぎだったんだけど
博多口の前はなかなか凄いことになっています
去年もそうだったんだけど
クリスマス前のイルミネーションってやつです
ほとんどテーマパーク状態で
いろんな意味で凄いです
天神付近の街路樹もイルミネーション状態です…
しかし…
LEDだか、なんだか知りませんが
まったくエコに反しています…
あれって、どこが主催して装飾しているのかは知りませんが
その主催者が、一方で「エコエコ」と言っているとしたならば
単なる笑い話なのでしょうか?
でも、もちろん自分も眺めていて「キレイだな〜」とは思うから
まあ、これはこれで良いのかなと…
…
それはそうと、一番気になったのは
あれだけの電球をまきつけられている
街路樹でした
多分かなりの発熱だろうから
具合が悪くなる気がして…?
それとも、LEDってほとんど発熱はないのでしょうか?
まあ、どちらにしても
余計な心配なのかな〜
(2012/11/23 Fri 15:33)
なんでんかんでんに
BMWツーリングのレポートを載せてみました
(2012/11/24 Sat 18:30)
大型自動二輪免許取得レポートのコーナーを
新規で設けてみました
(2012/12/11 Tue 23:14)
あれ〜
気がついたら12月どころか
もう10日以上も経っているし…
相当休んでしまいました
スミマセン…
言い訳になるんだけど
何かとバタバタしてたり
飲み事が続いたり…
体調崩して風邪気味になったり…
イカンな〜
(2012/12/13 Thu 23:23)
今日の18時前くらいだったかなー?
天神の警固公園に行ってきました
と言っても、それが目的じゃなくて
ついでだったんだけどね
最近まで公園の改装?やっていたんだけど
やっぱりと言うか、当然と言うか
電飾まみれ状態でした(笑)
そのイルミネーションが、どんなものか?
を、見てみようって思ってね
しかも、スケートリンクもあって
大学生風の人とか子どもとか
会社帰りの自分達世代の人もいたりして
なかなか楽しそうだったな〜
でも、そのリンクは小さいから
そんなに沢山の人が滑れる訳じゃなかったです
公園自体は去年までのイルミネーションとは
少し雰囲気が変わったみたいで
なんとなくシックな落ち着いた感じの雰囲気になっていました
(2012/12/17 Mon 19:44)
衆議院選挙の結果が出たけど
どーなんでしょうね?
「今更自民党がやってどうすると?」
って、個人的には言いたいっちゃけど…
今回はなんでも史上最低の投票率らしいけど
つまり逆に考えると
自民党に政権を取って欲しい人たちが主に投票に行った
と言うことなのでしょうか?
もしそうであるならば
その人たちってどんな人?
民主党やその他の党が政権を取ると都合が悪い人たち
ですか?
(2012/12/17 Mon 19:54)
史上最低の投票率?って話しがあるんだけど
投票に行かない人って、なんで行かないんでしょうか?
まあ、自分も過去の選挙が100%投票できている訳じゃないんで
あまり偉そうな事は言えんっちゃけど
選挙で投票する事は国民の義務じゃーないんですか?
あれっ? 権利かな?
その義務を放棄するって事は
まあ、それはそれで有りだとすると
でもその人には、権利も放棄してもらいたいものです
ところが…
具体的にどんな権利があるのか上げませんが
そのような人に限って
特にお金が絡んだ権利なんかは
必要以上にムキになって要求したりしていませんか?
(2012/12/17 Mon 20:10)
自民党が選挙に勝ったから株価が上がったとか
なんか世の中が良い方向に変わって行くような
そんなイマイチ根拠がよく分からない期待感が
メディアなどで報道されているんだけど
自分に言わせれば、ただ役者が変わっただけであって
世の中・社会の構造って言うか
根本的な部分、本質的な部分は何も変わらない訳で…
んーーー
困ったもんだ…
(2012/12/17 Mon 21:15)
選挙絡みで、もう少々…
民主党の3年間が色々と言われているみたいですが
そもそも…
今のこの状況の基礎を作ったのは
この選挙で大勝した自民党です
この事は以前の総理大臣だった
小泉前総理大臣の息子も言っています
まあ、この人の場合はいわゆる世襲議員だから
自分的にはどうかな?って思うんだけど
それはそれで横に置いといて…
言っている事は的を得ているように思いました
では、今のこの日本の状況を作り出した
全ての責任は自民党にあるのでしょうか?
それはそれで、少し乱暴な気もしないでもなく…
そのことについては映画 「V FOR VENDETTA」 の
V が、次のように言っています
「言葉には力がある ”意義”もある
真実を明らかにすることもできる
真実とは この国に大きな間違いがあることだ
誰がこうしたのか?
程度の差こそあれ 責任は多くの者にある
真の責任者を知りたければ 鏡を見るだけでいい…」
(2012/12/18 Thu 22:15)
選挙絡みの話しが続いて恐縮ですが
自分のまわりでも今回の選挙に向けて
「誰々(どこどこ)に投票して欲しい…」
みたいなお願いの話しが、チラホラ聞こえて来たんだけど
だけど…
それって、なんかおかしくないですか?
と言うのも…
選挙の投票って
人からお願いされてするもんじゃーなかろーもん?
投票って、自分の考え・意思でするものじゃーないですか?
要するに、”票を入れる理由・根拠”が必要だと思うんです
それが、
「あの人にお願いされたから…」
ってのが理由と言うのでは、果たしてどーなんでしょうか?
もしも、自分の中にその根拠がなくて投票したい人がいないとすれば
それは白票を入れればいい訳で…
だから選挙に行かない事が
「投票する人がいないから…」
ってのは、理由にならないと思うんです
そんな訳で…
「あの人にお願いされたから投票しました…」
ってのが理由で、選挙に行くのって
それでは少々考えが浅はかではないでしょうか?
…
それにお願いをする側は、もしも結果によっては
その後の情勢も変わるかも知れないのに
その責任まで取れるのでしょうか?
自分からすれば、単純に人に投票をお願いするだけの行為って
申し訳ないけど
無責任で、いい加減なことにしか感じません…
(2012/12/22 Sat 17:44)
こうやって文章を入力できていると言う事は
世界は滅びなかった…
イヤー
よかったですね〜
まだ滅んでもらったら、困りますけんなー
ところで…
現地時間で21日っていう事は
日本時間で22日でいいとかな?
(2012/12/25 Tue 23:50)
年に一度のクリスマスも
終わろーとしています
サンタさん
来年も
よろしくお願いします…
(2012/12/30 Sun 21:45)
2012年も残すところ
あと26時間とちょっと…
こうして過ぎてみると、一年って早いな〜
で、世間の交通機関は当たり前のように混雑していて
高速道路も渋滞発生…
そして、ニュースなんかを見ていると
年の瀬の市場は、やっぱりにぎわっているんだけど
その市場の関係者の話しでは
「最近はスーパーなんかが元旦から営業しているから人手が減ってきた…」
みたいなコメントをしていて…
自分達はついつい
「元旦からどこも営業していて、便利〜」
って、喜んで
日本中がコンビニみたいな状況なんだけど
それってつまりは、
元旦から仕事をさせられている従業員が、大勢いるって事でして…
しかし
一方で、その経営者と言うか、その会社の持ち主は
“海外に出かけてノンビリ…”って状況だと言う事に
大概で気付かんと、イカンっちゃーないですか?
だけん、正月から近所のショッピングモールに出かけて行って
喜こんどってもイカンですバイ…
(2012/12/31 Mon 23:45)
紅白は白組が勝ちました
今年も一年ありがとうございました
こうして年末が迎えられる事に感謝します